MEDIA EXPERIENCE

メディア・エクスペリエンス

いまデジタルメディアにおけるエクスペリエンスが、大きく変化しています。たとえば、本格的な動画元年を超え、長尺動画やライブ動画など、さまざまなパブリッシャーが動画ビジネスに乗り出してきました。また、顔の見えるオーディエンスのために、サブスクリプションやリアルイベントなど、単なる情報だけではない「体験」そのものを提供するパブリッシャーも増えています。

基本無料で、新規参入障壁も限りなく低いデジタル空間。そこでプロコンテンツは、いかにエクスペリエンスを差別化していくべきか、DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT 2018では語り合います。

DIGIDAY[日本版]編集長 長田 真

The experience in digital media is massively changing now. In Japan, 2016 is so-called “the year of video”. Many publishers has entered online video market using streaming video and long-length videos. In addition, more and more publishers are trying to reach the audiences to provide real “experiences” through subscriptions and offline events.

Most of online services are provided free and many competitors are joining the digital world. How could corporations differentiate themselves in providing best “experiences” to the audiences by their contents? We will discuss the topic in DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT 2018.

DIGIDAY Japan, Editor in Chief Shin Osada

Attendee

参加企業

上記ほか

  • BBC
  • Bloomberg
  • 株式会社CCCメディアハウス
  • コンデナスト・ジャパン
  • Dow Jones
  • Forbes JAPAN
  • 株式会社扶桑社
  • 株式会社幻冬舎
  • ハースト・デジタル・ジャパン
  • アイティメディア株式会社
  • 日本放送協会
  • 株式会社日経BP
  • 日本テレビ放送網
  • 株式会社昭文社
  • 株式会社主婦と生活社
  • トムソン・ロイター・ジャパン
  • 株式会社東洋経済新報社
  • 株式会社テレビ朝日
  • 株式会社テレビ東京コミュニケーションズ
  • ベンチャーリパブリック
  • The Washington Post
  • 株式会社読売新聞東京本社
※ロゴ/企業名 ABC順

Speakers

スピーカー
  • 北庄司 英雄
    HIDEO KITASHOJI
    ブライトコーブ株式会社
    Vice President, Head of Japan Sales
    北庄司 英雄
    HIDEO KITASHOJI
    ブライトコーブ株式会社
    Vice President, Head of Japan Sales

    2001年ヤフー株式会社入社、ディスプレイ、動画広告などの営業を7年間担当した後、国内の動画配信事業社にて企業向けの動画活用の啓蒙や導入などに注力。2012年にセールスディレクターとしてブライトコーブに入社。以来、自社サービスである「Video Cloud」を活用したオウンドメディアの動画マーケティングを推進。また放送局などのメディア企業向けに動画広告によるマネタイズのコンサルティング提案にも注力している。趣味はクラシックカーと占い。

    Hideo Kitashoji joined Brightcove in 2012 as Sales Director. Since then, he promotes video marketing with owned media by utilizing Brightcove Video Cloud. He also focuses on business development with video ads for media companies including broadcasters and newspapers. Prior to Brightcove, Kitashoji focused on enlightenment and introduction of enterprise video in a domestic video distribution company. He joined Yahoo Japan Corporation in 2001 and experienced branding ad sales for seven years. Out of work, he likes classic cars and fortune-telling.

  • GAVIN BUXTON
    SpotX
    Asia
    Managing Director
    GAVIN BUXTON
    SpotX
    Asia
    Managing Director

    マイクロソフトや米テレビ局ターナー、LinkedInなどのITやメディア企業でデジタル広告における17年以上の経験を有する。8年前からアジアに拠点を置き、IABシンガポールの役員も務める。SpotXでアジア地域統括となる前は、モバイルアドテク企業のS4Mで、APAC事業の立ち上げと成長に貢献した。

    Buxton has over 17 years’ global experience in the digital advertising space, having worked in leadership roles at tech and publishing companies, including Microsoft, Turner Broadcasting, and LinkedIn, with the last eight years based in Asia. Prior to joining SpotX, he was at mobile adtech company S4M, where he led the successful establishment and growth of the business across the Asia-Pacific region. He is an active participant within the advertising industry and currently sits on the board of the IAB Singapore

  • 田北 浩章
    HIROAKI TAKITA
    株式会社東洋経済新報社
    常務取締役
    田北 浩章
    HIROAKI TAKITA
    株式会社東洋経済新報社
    常務取締役

    1960年大分県生まれ、株式会社東洋経済新報社 常務取締役。慶應義塾大学経済学部卒業後、東洋経済新報社に入社。 建設、医薬、証券、機械などの産業記者、『ベンチャークラブ』、『会社四季報』、『週刊東洋経済』等の各編集長、編集部長、証券部長、企業情報部長等を経て11年取締役執行員編集局長、16年より現職。 拓殖大学客員教授、TBS系「がっちりマンデー」等のゲストコメンテーターも。

    Joined TOYO KEIZAI INC. after graduating from Keio University. Worked as a journalist in construction, medicine, mechanics, and stock markets. Experienced Editor in Chief of “Venture club”, “Japanese Company Handbook”, “Weeky Toyo Keizai” and other magazines. After experiencing several Director positions, became an Executive Editorial Director in 2011, and Managing Executive Director since 2016. He is also a guest commentator at several TV programs.

  • 吉永 浩和
    HIROKAZU YOSHINAGA
    ログリー株式会社
    代表取締役
    吉永 浩和
    HIROKAZU YOSHINAGA
    ログリー株式会社
    代表取締役
    1977年生まれ。早稲田大学大学院 博士課程修了 博士(工学)。2006年ログリー株式会社を設立し、代表取締役に就任。以来、ログ分析技術をコアコンピタンスとしてレコメンドシステムや広告配信システムの開発に取り組む。

    Hirokazu born in 1977. He received a Ph.D. in Engineering from Waseda University. He founded Logly, Inc. in 2006 and become the president & CEO.

  • 須賀 久彌
    HISAYA SUGA
    株式会社プレゼントキャスト
    COO
    須賀 久彌
    HISAYA SUGA
    株式会社プレゼントキャスト
    COO

    1996年 電通入社。 総合デジタル・センター、メディア・コンテンツ計画局、テレビ局ネットワーク1部(日本テレビ系(東阪名)担当)を経験の後、2006年プレゼントキャスト出向。2008年6月代表取締役社長就任。 民放テレビ局によるオリンピック公式競技動画配信サイトgorin.jpや民放公式テレビポータルTVerの立ち上げなどを手がける。 2017年12月電通への帰任につき、COOに就任、現在に至る。

    Joined DENTSU INC. in 1996. After working at Digital Center, Media Contents Planning Department, Television Network Department 1 (in charge of NTV) at Dentsu, moved to PRESENTCAST Inc. in 2006. Engaged in creating gorin.jp, an official Olympic streaming service, and TVer, an online TV streaming service with Commercial broadcasters. He is CEO of PRESENTCAST since June, 2008. Will be returning to Dentsu but will remain as COO at PRESENTCAST from Dec 2017.

  • JOE MARTIN
    Dow Jones
    Partnerships Director for APAC
    JOE MARTIN
    Dow Jones
    Partnerships Director for APAC
  • 北田 淳
    JUN KITADA
    コンデナスト・ジャパン
    社長
    北田 淳
    JUN KITADA
    コンデナスト・ジャパン
    社長

    1968年6月7日生まれ。コンデナストジャパン社長、並びに雑誌VOGUE JAPAN、GQ JAPAN、VOGUE Wedding、 WIREDのパブリッシャー。1991年武蔵大学を卒業後、株式会社アド電通東京に入社。その後株式会社中央公論社に入社し、広告局で GQ JAPANとMarie Claireの広告を担当。その後1997年コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパン入社。広告・マーケティング部長などを経て、 2010年現職。コンデナストのデジタル、マルチプラットフォーム戦略を強力に推進し、プリントメディア、ウェブメディア、イヴェント等に加え、VIDEO事業にも日本の出版界でいち早く注力している。

    Jun Kitada is President of Condé Nast Japan, and Publisher of a series of renowned titles including VOGUE JAPAN, GQ JAPAN, VOGUE Wedding and WIRED magazines. After graduating in Economics from Musashi University in 1991, he began his career at Ad Dentsu Tokyo as an advertising sales rep. The following year, he moved to Chuokorun Shinsha and was placed in charge of advertising for GQ JAPAN and Marie Claire. In 1997, he was recruited by Condé Nast Publications Japan, where he became Manager of the VOGUE JAPAN Advertising Department in 2001 and became Manager of the GQ JAPAN Advertising Department in 2003. In 2006, he was promoted to Vice-President in Charge of Advertising and Marketing. In 2010, Kitada was appointed President of Condé Nast Publications Japan and its subsidiary Condé Nast Digital. Condé Nast Japan is leading the fashion media market in Japan, with Kitada’s strategic initiative on digital development, flagship events, and a recent digital video business development.

  • 安部 順一
    JUNICHI ABE
    読売新聞東京本社
    取締役 広告局長
    安部 順一
    JUNICHI ABE
    読売新聞東京本社
    取締役 広告局長

    早稲田大政治経済学部卒。1985年読売新聞社入社。岐阜支局、横浜支局、経済部、2001年宣伝部次長、03年東京本社経済部次長、07年編集委員、14年中央公論新社学芸局中央公論編集主幹兼中央公論編集長、同年同社取締役雑誌編集主幹兼学芸局中央公論編集長。16年読売新聞東京本社執行役員広告局長、18年取締役広告局長。

    Graduated from Waseda University. Joined The Yomiuri Shimbun in 1985. Staff Writer, Economic News Department in 1991, Senior Writer in 2007. Chuokoron-Shinsha, Inc. (Publishers), Managing Director, Editor in Chief in 2014. The Yomiuri Shimbun Corporate Officer, Chief Officer, Advertising in 2016. Director, Chief Officer, Advertising in 2018.

  • 砂田 和宏
    KAZUHIRO SUNADA
    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
    ブランドマーケティング本部
    副本部長
    砂田 和宏
    KAZUHIRO SUNADA
    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
    ブランドマーケティング本部
    副本部長

    編集プロダクション、デザインブティックを経て、2005年DAC入社。 動画広告の開発、マスメディアのデジタル事業開発を担当。近年はDACの新規事業開発を推進する傍ら、グループ企業、出資先の取締役も兼任。現職では、デジタル領域におけるブランディングにつながるコンテンツマーケティングや、動画制作をプロデュースする。

    Founded Editorial Production Inc. in 1995 and engaged in contents production for publishers and newspapers. Joined DAC in 2005, worked on video ad and digital media production. Now he is in charge of digital content marketing and video production for brands.

  • KEITH GROSSMAN
    Bloomberg
    Global Chief Revenue Officer
    KEITH GROSSMAN
    Bloomberg
    Global Chief Revenue Officer
  • 土井 健
    KEN DOI
    株式会社fluct
    代表取締役 CEO
    土井 健
    KEN DOI
    株式会社fluct
    代表取締役 CEO

    2008年株式会社サイバードに入社。モバイル広告代理店事業立ち上げに従事。
    2011年に株式会社ECナビ(現:株式会社 VOAYGE GROUP)に入社し、 株式会社adingo(現: 株式会社fluct)に出向。事業を100億超に成長させ、2017年株式会社fluct代表取締役CEOに就任。親会社である東証一部上場の株式会社VOYAGE GROUPにおいても、2014年10月よりBOARDメンバーに就任し現在4期目。

    Joined CYBIRD Co., Ltd. in 2008 and engaged in creating mobile ad agency business. In 2011 moved to VOYAGE GROUP (former EC Navi) and fluct, Inc. (former Adingo). Successfully grow the business over 10 billion and became CEO of fluct in 2017. He is also a board member of its parental company VOYAGE GROUP since Oct, 2014 after their IPO.

  • 菅原 健一
    sugawara keniti
    スマートニュース株式会社
    ブランド広告責任者
    菅原 健一
    sugawara keniti
    スマートニュース株式会社
    ブランド広告責任者
  • 野屋敷 健太
    KENTA NOYASHIKI
    株式会社AJA
    代表取締役社長
    野屋敷 健太
    KENTA NOYASHIKI
    株式会社AJA
    代表取締役社長

    2008年にサイバーエージェントに新卒入社し、北海道支社にてセールスに従事。 2011年に株式会社CyberZ 取締役に就任。 2013年よりサイバーエージェントインターネット広告事業本部第二本部局長、2014年よりサイバーエージェント メディアディベロップメント事業本部 局長を務める。 2016年に株式会社AJA 取締役、2017年11月に代表取締役社長に就任。

    Joined CyberAgent Inc. in 2008 and engaged in sales. Board Director at CyberZ (2011-2013), Director of Internet Ad Business Division at CyberAgent (2013), Director of Media Development Business Division (2014). Board Director of AJA in 2016 and became CEO in November 2017.

  • 小出 誠
    MAKOTO KOIDE
    資生堂ジャパン株式会社
    メディア統括部長
    小出 誠
    MAKOTO KOIDE
    資生堂ジャパン株式会社
    メディア統括部長

    1984年資生堂入社。大阪の販売会社の営業部門を経て、商品開発部。その後、宣伝部にてプリント媒体の出稿、イベントを担当。1994年より経営企画部で企業理念づくり、社内保育所の設置などを担当した後、2003年よりプロフェッショナル事業部でヘアサロンへの業務用品事業および美容室などのサービス事業運営に携わる。2008年より経営企画部に在籍し、本社ビル建て替えとグローバル総本店新設を含む「銀座再開発プロジェクト」と企業サイトの運営を担当。14年4月より現職(15年10月より資生堂ジャパン)。testtesttest

    Joined Shiseido in 1984. After 2 years of sales experience in Osaka, moved to the Product Development Dept. in 1986. Took charge of the printing media and event administration in the Advertising Dept. In 1994, moved to the Corporate Strategy Dept., defined the Corporate Mission, and established in-corporate nursery place. Moved to the Professional Dept. in 2003 to plan and manage the hair/esthetic salon business. In 2008, moved to the Corporate Strategy Dept. for the second time, to take charge of the reconstruction of the headquarter building, the Ginza redevelopment project, and the management of the Corporate website. Since April 2014 to date, takes leadership in the Strategic Communication Dept. (Shiseido Japan since 2015.)

  • 田上 正子
    tagami masako
    TEADS JAPAN株式会社
    HEAD OF PUBLISHING
    田上 正子
    tagami masako
    TEADS JAPAN株式会社
    HEAD OF PUBLISHING
  • 崎川 真澄
    MASUMI SAKIKAWA
    ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン
    取締役 CEO
    崎川 真澄
    MASUMI SAKIKAWA
    ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン
    取締役 CEO

    早稲田大学政経学部卒。1986年朝日新聞社入社。広告局にて東京、大阪、福岡、NYにて勤務。広告MU部時代は環境/CSRなどのテーマ広告開発・新規メディア事業開発業務に従事。その後、経営企画室では中期経営計画策定のほか朝日カルチャーセンター等グループ企業関連業務、社内情報共有システムの開発リーダーを務める。2013年からは「未来メディアプロジェクト」統括として MITメディアラボとのコラボレーション事業の一環として、データビジュアライゼーションの専門家等を招聘した国際イベントやデータジャーナリズムハッカソンを開催。2014年からは顧客データベース(DB)プロジェクトの創設メンバーとして、DBシステム開発、朝日IDの蓄積および利活用マーケティング業務に携わる。2017年5月、ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン取締役CEO就任。

    EDUCATION Waseda University, Tokyo, Bachelor of Arts in Economics, 1986 PROFESSIONAL EXPERIENCE The Asahi Shimbun Co. (1986-2017) The Huffington Post Japan (2017- 1986- Assigned to the Advertising Department of The Asahi Shimbun. 1999- Chief of Advertising at The Asahi Shimbun New York bureau. 2002- Deputy Manager tasked with developing new media products and organizing problem-solving symposia on social issues at Tokyo Office. 2008- Senior member of Corporate Planning Office assigned to work out medium- and long-term business strategies. 2013- Project Leader of “The Asahi Shimbun Future Media Project” organizing an international symposium. 2014- Assigned to Tokyo Olympic Paralympics and Sports Strategy Team 2015- Project leader for Customer Relationship Management project conducting data driven marketing 2017- CEO, The Huffington Post Japan, Ltd

  • NICHOLAS (NICK) KOVAC
    パブマティック株式会社
    カントリーマネージャー
    NICHOLAS (NICK) KOVAC
    パブマティック株式会社
    カントリーマネージャー

    日本市場におけるPubMatic社の成長や戦略的パートナーシップを構築するため、現職に2017年10月に就任。それ以前の5年間は、cci社とのパートナーシップを構築し、OpenX Japanを設立、同社のマネージングディレクターとしてビジネス拡大の役割を果たした。また、A9社(Amazonの関連会社)やGoogle社の新ソリューションのローンチに従事した経験を保有する。

    Nicholas (Nick) Kovac joined in PubMatic as Country Manager Japan to develop its growing portfolio of Japan based accounts and strategic partnerships. Nick comes with a wealth of experience within the Industry, having spent the last five years founding and leading OpenX entry into Japan and partnership with cyber communications, a Dentsu group. He also worked with A9 (an Amazon company) and Google to launch new solutions into the Japanese market.

  • 江川 亮一
    Ryoichi Egawa
    PIANO Japan 株式会社
    代表取締役社長
    江川 亮一
    Ryoichi Egawa
    PIANO Japan 株式会社
    代表取締役社長

    1997年に日本オラクル株式会社に入社。ITコンサルタントとして大手企業向けウェブシステム構築やERP導入に従事。 その後、日本IBMを経て検索エンジン大手のオートノミー、ファストサーチ&トランスファーにてセールスディレクターとして数々の著名ウェブサイトでの検索・レコメンデーション導入を担当。 2010年、オンライン・メディア企業向けに収益の最大化・ユーザエクスペリエンス向上ソリューションをクラウドで提供するシーセンスの立ち上げに参画。昨年10月に米国PIANO社との買収合併に伴い、2020年2月よりPIANO Japan株式会社の代表取締役社長に就任。

    As President Japan, Ryoichi Egawa leads PIANO Japan. Before joining PIANO, Egawa had more than 10 years of experience in leadership roles in the software industry. Most recently, Egawa was Director of Sales at FAST and, subsequently, in the Digital Marketing Platform Group at Microsoft. Before this he served as Sales Director in Autonomy and Field Alliance Manager in IBM Japan. Egawa also has experience in IT consulting at Oracle.

  • 柳田 竜哉
    Ryoya YANAGIDA
    FLUX
    シニア エグゼクティブ マネジャー
    柳田 竜哉
    Ryoya YANAGIDA
    FLUX
    シニア エグゼクティブ マネジャー

    2020年4月、FLUX入社。ヘッダービディングを中心にメディアマネタイズのサポートを担当。2001年に朝日新聞社に入社し、広告局、デジタルメディア本部を経て、2012年より朝日インタラクティブ社で取締役としCNET/ZDNetjapan、cnn.co.jp等のメディアビジネスを統括。朝日新聞社に帰任後はアドテクチームのマネジメントを担当し、運用型広告の領域に注力。

    Joined FLUX in April 2020. He is in charge of media monetization support centered on header bidding. He joined Asahi Shimbun in 2001, and after working at an advertising office and digital media headquarters, he became a director at Asahi Interactive in 2012 and oversees media businesses such as CNET / ZDNetjapan and cnn.co.jp. After returning to Asahi Shimbun, he was in charge of managing the ad tech team, focusing on the area of operational advertising.

  • 加藤 貞顕
    SADAAKI KATO
    株式会社ピーズオブケーク
    代表取締役CEO
    加藤 貞顕
    SADAAKI KATO
    株式会社ピーズオブケーク
    代表取締役CEO

    アスキー、ダイヤモンド社に編集者として勤務。『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』など話題作を多数手がける。 2011年に株式会社ピースオブケイクを設立。コンテンツ配信プラットフォームcakes(ケイクス)とメディアプラットフォームnote(ノート)を運営。

    Worked as an editor at major publishing company ASCII and DIAMOND, and produced many best sellers. Established Piece of Cake, inc. in 2011. Provides online contents platform “cakes” and media platform “note” where anyone can deliver their contents and connect with their fans.

  • 大町 聡
    SATOSHI OMACHI
    神戸新聞社
    デジタル事業局 執行役員デジタル事業局長
    大町 聡
    SATOSHI OMACHI
    神戸新聞社
    デジタル事業局 執行役員デジタル事業局長

    1983年神戸新聞社入社。編集局社会部記者、デスクなどを経験し、2007年、メディア局デジタル情報部長、2014年から現職。ウェブサイト「デイリースポーツオンライン」「神戸新聞NEXT」の運営、「デイリースポーツ」「神戸新聞」「馬サブロー」コンテンツ配信事業を担当する。近年はグループメディアのサンテレビジョン、ラジオ関西、京阪神エルマガジン社とのデジタル連携が進む。

    Joined Kobe Shimbun in 1983. After working at editorial and desk, Director of Digital Information Media in 2007, and Director of Digital Business in 2014. He is in charge of its online media “Kobe Shimbun NEXT”, and online contents distribution of Daily Sports and Kobe Shimbun. Kobe Shimbun has been promoting digitalization among group media including radio and magazines.

  • 宮原 忍
    SHINOBU MIYAHARA
    株式会社プレイド
    Business Development
    宮原 忍
    SHINOBU MIYAHARA
    株式会社プレイド
    Business Development

    豊橋技術科学大学大学院工学研究科を修了後、日揮(システム企画・開発)・リクルート(サービス企画・開発/事業開発)・KADOKAWA(事業開発)・ベンチャー企業(事業開発)を経て、2017年2月よりプレイドに参画。

    After graduating from Graduate School of Engineering, Toyohashi University of Technology, after undergoing JGC (system planning and development) recruit (service planning / development / business development), KADOKAWA (business development) and venture company (business development), in February 2017 Participate in PLAID inc.

  • 西尾 崇彦
    TAKAHIKO NISHIO
    株式会社晋遊舎
    代表取締役社長
    西尾 崇彦
    TAKAHIKO NISHIO
    株式会社晋遊舎
    代表取締役社長

    1976年長野県生まれ。株式会社晋遊舎代表取締役社長。都留文科大学在学中、米国カリフォルニア大学へ留学。帰国後、株式会社廣済堂を経て2004年より晋遊舎。2007年に『家電批評monoqlo』を企画。その後、『家電批評』『MONOQLO』『LDK』などのテスト誌を創刊。2016年10月、日本初の本格商品テストWEB『360.life(サンロクマルドットライフ)』を開設。2014年1月より現職

    After working at another publishing company, joined Shinyusha in 2004. Planned consumer product testing magazine “Monoqlo” in 2007 and successfully published three consumer electronics review magazine “MONOQLO”, “Consumer Electonicis Review”, and “LDK”. In Oct. 2016, launched the Japan’s first product testing website “360.life”. He is the President and CEO since Jan 2014.

  • 山口 翔
    SHO YAMAGUCHI
    株式会社グライダーアソシエイツ
    取締役CMO
    山口 翔
    SHO YAMAGUCHI
    株式会社グライダーアソシエイツ
    取締役CMO

    株式会社マクロミルへ新卒入社。マーケティングリサーチの営業を経て、人事部にて新卒採用に従事。 2015年株式会社グライダーアソシエイツへ転籍後、キュレーションアプリantenna*[アンテナ]の広告営業、商品企画、経営戦略室長を経て、2017年1月に取締役に就任。 antenna*の事業全体(サービス開発・キュレーション・プロモーション・マネタイズなど)を統括し、2018年より事業のマネタイズに特化した取締役CMOに就任。

    Joined Macromill,Inc. in 2009, engaged in sales of Marketing Research and recruiting. Joined GLIDER associates, INC. in 2015, worked on Ad sales on their curation app “antenna”, product planning, and business strategy. Became executive member since Jan 2017 and looked over antenna’s whole business. He is now an executive CMO, responsible for revenue and monetizing.

  • 山口 武
    TAKESHI YAMAGUCHI
    Integral Ad Science Japan株式会社
    アカウント・エグゼクティブ
    山口 武
    TAKESHI YAMAGUCHI
    Integral Ad Science Japan株式会社
    アカウント・エグゼクティブ

    ニューヨーク大学ティッシュ芸術学部卒。2006年、Oddcast, Inc. 入社。2008年、Experian Marketing Solutions, Inc(ニューヨーク本社)にて大手広告主のマーケティングキャンペーンのサポートや戦略的コンサルティング業務を経験し、2011年に帰国、コムスコアジャパン株式会社にてクライアントサービスマネージャーとしてアドベリフィケーションやネット視聴率など多岐にわたるソリューションの営業サポートから実施までの実務を担当。2015年4月より現職。

    Joined IAS Japan in April, 2015. Before IAS, worked at comScore Japan as Manager of Client Service, in charge of solution sales from 2011-2015. He also worked at Marketing Solutions, Inc and Oddcast, Inc. in New York, and engaged in marketing campaign for major advertisers’ clients and strategy consulting. BA from New York University Tisch School of Arts.

  • 金谷 徹
    TETSU KANAYA
    popIn株式会社
    マネージャー
    金谷 徹
    TETSU KANAYA
    popIn株式会社
    マネージャー

    2015年に大手広告代理店グループを経て、popIn株式会社へ入社。以来、多くのパブリッシャーのマネタイズ、およびナショナルクライアントを中心とした広告主のマーケティング支援を行なっている。

    After working at advertising agency group, joined popIn Inc. in 2015. Engaged in multiple projects on supporting publishers’ monetization and brand company’s marketing including many national clients.

  • 工藤 智昭
    TOMOAKI KUDO
    株式会社ジーニー
    代表取締役 CEO
    工藤 智昭
    TOMOAKI KUDO
    株式会社ジーニー
    代表取締役 CEO

    株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)入社。事業開発室にてアドネットワーク事業推進を行い、リクルートの広告を起点として、日本最大のエリアアドネットワークの構築を手掛ける。 2010年4月 ジーニーを設立、代表取締役社長に就任。 2012年8月 Geniee International Pte., Ltd.を設立、Representative Directorに就任

    Joined Recruit Holdings Co., Ltd. and contributed to developing and building the largest ad network in Japan. Founded Geniee, Inc. in April 2010 and became CEO. He is also Representative Director of Geniee International Pte., Ltd., established in August 2012.

  • 浦山 利史
    TOSHIFUMI URAYAMA
    株式会社メディア・ヴァーグ
    代表取締役 CEO
    浦山 利史
    TOSHIFUMI URAYAMA
    株式会社メディア・ヴァーグ
    代表取締役 CEO

    2000年、株式会社ネコ・パブリッシングに入社。主に雑誌の販売促進業務を担当する。
    2008年、株式会社小学館クリエイティブに入社。販売促進以外に、書籍の企画や編集など、出版に関わる多くの業務を担当する。
    2010年6月に独立後、ネット上に質の高いコンテンツを提供することを目標とし、2011年4月に株式会社メディア・ヴァーグを設立、代表取締役に就任。

    Joined NEKO PUBLISHING CO., LTD., a hobby magazine publishing company, in 2000 and engaged in sales promotion of magazines. Moved to Shogakukan Creative in 2008 and worked in sales, planning, and editorial. Started his own business in 2010 and established mediavague Co., ltd. in April 2011 to create high-quality online contents.

  • 前田 裕二
    YUJI MAEDA
    SHOWROOM株式会社
    代表取締役社長
    前田 裕二
    YUJI MAEDA
    SHOWROOM株式会社
    代表取締役社長

    1987年東京都生まれ。2010年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、UBS証券株式会社に入社。 2011年、UBS Securities LLCに移りニューヨーク勤務を経た後、 2013年に株式会社ディー・エヌ・エー入社。 “夢を叶える”ライブ配信プラットフォーム「SHOWROOM(ショールーム)」を立ち上げる。 2015年に当該事業をスピンオフ、SHOWROOM株式会社を設立。 ソニー・ミュージックエンタテインメントからの出資を受け、合弁会社化。 現在は、SHOWROOM株式会社・代表取締役社長として、SHOWROOM事業を率いる。 2017年6月には初の著書「人生の勝算」を出版、Amazonベストセラー1位を獲得。

    Yuji Maeda joined UBS Securities Japan in 2010 after completing his bachelor degree in political science and economics at Waseda University. In July 2011 he was transferred to UBS Securities LLC in New York and began covering institutional investors who were based in the USA and Canada. After three years of his career as a Japanese equity sales person, he met Tomoko Namba, the founder of DeNA (Japanese interenet / social gaming company), which made him join DeNA afterward. He launched “”SHOWROOM”” in late 2013 as an internal corporate venture of DeNA, which ended up in being spun off into a separate company in 2015. Now he leads the whole business as the CEO of SHOWROOM Inc.

  • 前川 洋輔
    YOSUKE MAEKAWA
    アマゾンジャパン合同会社
    コンシューマーマーケティング統括本部
    アソシエイトマーケティング部/アドバタイジングイノベーション部
    部長
    前川 洋輔
    YOSUKE MAEKAWA
    アマゾンジャパン合同会社
    コンシューマーマーケティング統括本部
    アソシエイトマーケティング部/アドバタイジングイノベーション部
    部長

    米Yahoo! Inc.傘下にて検索連動型広告の最大手であったオーバーチュア株式会社に2005年より所属、2007年のヤフー株式会社による同社統合に伴いYahoo! Asia (米Yahooのアジア統括部門)へ転籍、グローバルキャンペーンのオペレーションや効果改善を実践する。2010年、デジタル調査会社の コムスコア・ジャパン株式会社に入社、4年間にわたり同社の業務拡大に貢献すると共に、ブランド認知と顧客ポートフォリオの充実を進め、2012年より同社のカントリーマネージャーを務める。2014年「世界三大SSP」の一角を占めるPubMaticのカントリーマネージャーとなる。2017年よりアマゾンジャパン合同会社へ入社、アソシエイトマーケティング部及びアドバタイジングイノベーション部部長として、Eコマースを活用したパブリッシャーマネタイゼーションを推進する。 2015年、パブリッシャー・マネタイゼーション研究会(パブ研、代表幹事:横山 隆治)の立ち上げメンバーの一員として同会を発足。業界全体への提言・取り組みにも積極的に関与している。現同会幹事。

    Yosuke Maekawa brings over 12 years of experience in the field of marketing industry in Japan. He joined Amazon Japan in January 2017, serves as head of Associates and Advertising Innovation, promoting opportunity for publisher monetization through collaborating with Amazon’s business. Prior to Amazon, Yosuke led Japan subsidy of PubMatic, where he worked with publishers to utilize Supply Side Technology to monetize their assets. Yosuke have also led comScore Japan KK from 2012, where he spent, in total four years expanding its operations and increasing the brand awareness and customer portfolio. He joined comScore from Yahoo! Inc., where he joined Overture Japan KK (later acquired by Yahoo! Japan) in 2005, later transitioned to Yahoo! Inc.,’s APAC operation in 2007. During his time at Yahoo! Inc., Yosuke increased efficiencies and operations through working with major global ad agencies and brands.

※本イベント開催時の所属および役職です。
※ABC順

Agenda

アジェンダ
FEBRUARY 8
11:00-13:00
Registration Desk Opens
11:30-12:00
Publisher Town Hall
Publishers only
12:00-12:30
Sandbox Presentations
Publishers only
  • 砂田 和宏
    KAZUHIRO SUNADA
    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
    ブランドマーケティング本部
    副本部長
    砂田 和宏
    KAZUHIRO SUNADA
    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
    ブランドマーケティング本部
    副本部長

    編集プロダクション、デザインブティックを経て、2005年DAC入社。 動画広告の開発、マスメディアのデジタル事業開発を担当。近年はDACの新規事業開発を推進する傍ら、グループ企業、出資先の取締役も兼任。現職では、デジタル領域におけるブランディングにつながるコンテンツマーケティングや、動画制作をプロデュースする。

    Founded Editorial Production Inc. in 1995 and engaged in contents production for publishers and newspapers. Joined DAC in 2005, worked on video ad and digital media production. Now he is in charge of digital content marketing and video production for brands.

  • 江川 亮一
    Ryoichi Egawa
    PIANO Japan 株式会社
    代表取締役社長
    江川 亮一
    Ryoichi Egawa
    PIANO Japan 株式会社
    代表取締役社長

    1997年に日本オラクル株式会社に入社。ITコンサルタントとして大手企業向けウェブシステム構築やERP導入に従事。 その後、日本IBMを経て検索エンジン大手のオートノミー、ファストサーチ&トランスファーにてセールスディレクターとして数々の著名ウェブサイトでの検索・レコメンデーション導入を担当。 2010年、オンライン・メディア企業向けに収益の最大化・ユーザエクスペリエンス向上ソリューションをクラウドで提供するシーセンスの立ち上げに参画。昨年10月に米国PIANO社との買収合併に伴い、2020年2月よりPIANO Japan株式会社の代表取締役社長に就任。

    As President Japan, Ryoichi Egawa leads PIANO Japan. Before joining PIANO, Egawa had more than 10 years of experience in leadership roles in the software industry. Most recently, Egawa was Director of Sales at FAST and, subsequently, in the Digital Marketing Platform Group at Microsoft. Before this he served as Sales Director in Autonomy and Field Alliance Manager in IBM Japan. Egawa also has experience in IT consulting at Oracle.

  • 宮原 忍
    SHINOBU MIYAHARA
    株式会社プレイド
    Business Development
    宮原 忍
    SHINOBU MIYAHARA
    株式会社プレイド
    Business Development

    豊橋技術科学大学大学院工学研究科を修了後、日揮(システム企画・開発)・リクルート(サービス企画・開発/事業開発)・KADOKAWA(事業開発)・ベンチャー企業(事業開発)を経て、2017年2月よりプレイドに参画。

    After graduating from Graduate School of Engineering, Toyohashi University of Technology, after undergoing JGC (system planning and development) recruit (service planning / development / business development), KADOKAWA (business development) and venture company (business development), in February 2017 Participate in PLAID inc.

12:30-13:30
Networking Lunch
Open to all
13:30-13:35
Opening Remarks
Open to all
13:35-13:45
The Digiday Challenge Board
  • 亀山 愛
    kameyama ai
    DIGIDAY[日本版]
    編集者/アナリスト
    亀山 愛
    kameyama ai
    DIGIDAY[日本版]
    編集者/アナリスト
13:45-13:55
Biggest Trend in the Industry
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

13:55-14:15
パートナーシップによるオーディエンスリーチの拡大
多くのパブリッシャーはアジア地域におけるパートナーシップを利用して、新たなオーディエンスにリーチしようとしてる。本セッションでは、ダウ・ジョーンズが毎日新聞と連携して、アジア地域におけるオーディエンス拡大を狙う戦略に迫る。
English
Many publishers are now using partnerships in Asia as a way to connect with new audiences. Hear how Dow Jones is leveraging their partnership with one of Japan’s biggest publishers Mainichi to connect with new audiences.
  • JOE MARTIN
    Dow Jones
    Partnerships Director for APAC
    JOE MARTIN
    Dow Jones
    Partnerships Director for APAC
14:15-14:35
紙メディアのデジタルシフト、成功の秘訣とは?
読者との接点が紙からデジタルに移行しつつある現在、多くの新聞・出版メディアが直面している課題はビジネスモデルのデジタルシフトではないだろうか。本セッションでは、出版出身の社長がデジタルメディアを立ち上げ、fluctとタッグを組みどのように急成長しているかを具体的に解説していく。
English
While the touchpoint with users are shifting from paper to online, what most newspapers, publishers, and media are facing now is digitalization of their business model. In this session, CEO of fluct Inc. and mediavague Co., ltd. will discuss how they created a digital media and successfully maintained growth by collaborating.
  • 土井 健
    KEN DOI
    株式会社fluct
    代表取締役 CEO
    土井 健
    KEN DOI
    株式会社fluct
    代表取締役 CEO

    2008年株式会社サイバードに入社。モバイル広告代理店事業立ち上げに従事。
    2011年に株式会社ECナビ(現:株式会社 VOAYGE GROUP)に入社し、 株式会社adingo(現: 株式会社fluct)に出向。事業を100億超に成長させ、2017年株式会社fluct代表取締役CEOに就任。親会社である東証一部上場の株式会社VOYAGE GROUPにおいても、2014年10月よりBOARDメンバーに就任し現在4期目。

    Joined CYBIRD Co., Ltd. in 2008 and engaged in creating mobile ad agency business. In 2011 moved to VOYAGE GROUP (former EC Navi) and fluct, Inc. (former Adingo). Successfully grow the business over 10 billion and became CEO of fluct in 2017. He is also a board member of its parental company VOYAGE GROUP since Oct, 2014 after their IPO.

  • 浦山 利史
    TOSHIFUMI URAYAMA
    株式会社メディア・ヴァーグ
    代表取締役 CEO
    浦山 利史
    TOSHIFUMI URAYAMA
    株式会社メディア・ヴァーグ
    代表取締役 CEO

    2000年、株式会社ネコ・パブリッシングに入社。主に雑誌の販売促進業務を担当する。
    2008年、株式会社小学館クリエイティブに入社。販売促進以外に、書籍の企画や編集など、出版に関わる多くの業務を担当する。
    2010年6月に独立後、ネット上に質の高いコンテンツを提供することを目標とし、2011年4月に株式会社メディア・ヴァーグを設立、代表取締役に就任。

    Joined NEKO PUBLISHING CO., LTD., a hobby magazine publishing company, in 2000 and engaged in sales promotion of magazines. Moved to Shogakukan Creative in 2008 and worked in sales, planning, and editorial. Started his own business in 2010 and established mediavague Co., ltd. in April 2011 to create high-quality online contents.

14:35-14:55
世界のパブリッシャーに見る最新の動き
巨大プラットフォームの存在やデジタルシフトの難しさなど、パブリッシャーは新しいビジネスモデルの構築を模索することを求めらている。 プログラマティック、動画、e-コマースなど、世界のパブリッシャーはどのように新たな収益やビジネスチャンスを生み出しているのか。米DIGIDAY編集長が、最新トレンドについて語る。
English
Facing the rapid growth of digitalization and pressure from duopoly, publishers are challenged to build sustainable revenue model. Publishers around the world is stepping into new business opportunities; programmatic, subscriptions, e-commerce, and video. The session will reveal some of the latest and hottest topic that DIGIDAY US sees.
14:55-15:15
「嫌われない広告」を実現する指標とは
メディアの収益化が騒がれるなか、長年パブリッシャーのマネタイズ方法の基本は広告にある。その一方で広告はユーザー体験を損なう存在とも見られるいま、広告主とユーザー双方に「嫌われない広告」とはどういう広告なのか、またどういう指標で見ていくべきなのか。実績を交えながら紹介する。
English
How to monetize the media continues to be publisher’s interest in 2018. Advertisement has long been the major revenue for most publishers, however, it could also damage user experiences. popIn Inc. will discuss how to create and measure more effective ads both for advertisers and users.
  • 山口 翔
    SHO YAMAGUCHI
    株式会社グライダーアソシエイツ
    取締役CMO
    山口 翔
    SHO YAMAGUCHI
    株式会社グライダーアソシエイツ
    取締役CMO

    株式会社マクロミルへ新卒入社。マーケティングリサーチの営業を経て、人事部にて新卒採用に従事。 2015年株式会社グライダーアソシエイツへ転籍後、キュレーションアプリantenna*[アンテナ]の広告営業、商品企画、経営戦略室長を経て、2017年1月に取締役に就任。 antenna*の事業全体(サービス開発・キュレーション・プロモーション・マネタイズなど)を統括し、2018年より事業のマネタイズに特化した取締役CMOに就任。

    Joined Macromill,Inc. in 2009, engaged in sales of Marketing Research and recruiting. Joined GLIDER associates, INC. in 2015, worked on Ad sales on their curation app “antenna”, product planning, and business strategy. Became executive member since Jan 2017 and looked over antenna’s whole business. He is now an executive CMO, responsible for revenue and monetizing.

  • 金谷 徹
    TETSU KANAYA
    popIn株式会社
    マネージャー
    金谷 徹
    TETSU KANAYA
    popIn株式会社
    マネージャー

    2015年に大手広告代理店グループを経て、popIn株式会社へ入社。以来、多くのパブリッシャーのマネタイズ、およびナショナルクライアントを中心とした広告主のマーケティング支援を行なっている。

    After working at advertising agency group, joined popIn Inc. in 2015. Engaged in multiple projects on supporting publishers’ monetization and brand company’s marketing including many national clients.

15:15-15:35
Refreshment & Networking Break
15:35-15:40
Town Hall Reports & Review of the Challenge Board
  • 亀山 愛
    kameyama ai
    DIGIDAY[日本版]
    編集者/アナリスト
    亀山 愛
    kameyama ai
    DIGIDAY[日本版]
    編集者/アナリスト
15:40-15:55
パブリッシャー視点で考えるブランドセーフティと取り組むべき対策とは
昨今デジタル広告業界が直面しているブランドセーフティに関する課題においては、広告主だけでなくパブリッシャー側もブランド毀損のリスクを抱えており、早急に対応すべき問題となっている。
ユーザー体験やメディアのブランドを損なうことなく、いかに効果の高い広告配信を実現するか。本セッションでは、AJAとサイバーエージェントが運営する「Ameba」が市場やユーザーの変化に伴い実際に行ってきた施策やノウハウを公開し、今パブリッシャーがするべき対策を解説する。
English
One of critical issues that digital advertising is facing is brand safety. Problem with brand safety could not only harm advertisers’ brand image but also publisher’s branding as well. How publishers could respond to this problem without damaging user experience and their brands? In this session, AJA will share the knowhow and strategy how Ameba has adjusted to the change of market and users, and how publishers should tackle this issue.
  • 野屋敷 健太
    KENTA NOYASHIKI
    株式会社AJA
    代表取締役社長
    野屋敷 健太
    KENTA NOYASHIKI
    株式会社AJA
    代表取締役社長

    2008年にサイバーエージェントに新卒入社し、北海道支社にてセールスに従事。 2011年に株式会社CyberZ 取締役に就任。 2013年よりサイバーエージェントインターネット広告事業本部第二本部局長、2014年よりサイバーエージェント メディアディベロップメント事業本部 局長を務める。 2016年に株式会社AJA 取締役、2017年11月に代表取締役社長に就任。

    Joined CyberAgent Inc. in 2008 and engaged in sales. Board Director at CyberZ (2011-2013), Director of Internet Ad Business Division at CyberAgent (2013), Director of Media Development Business Division (2014). Board Director of AJA in 2016 and became CEO in November 2017.

15:55-16:10
「広告非掲載」を貫く、the360.life の勝ち筋
『MONOQLO』『家電批評』『LDK』、いま晋遊舎の商品テスト雑誌が売れている。広告を一切掲載しないからこそ書ける、本音の商品レビューが読者にウケたのだ。そんな同社は2016年10月、日本初の本格商品テストサイト「the360.life」をローンチした。こちらも雑誌同様に、広告を一切掲載しないことが大きな特徴のひとつとなっている。しかし、雑誌とは異なり、基本無料のインターネットで、どのように採算を立てていくのか? その勝ち筋を探る。
English
Shinyusha has successfully published consumer electronics review magazine “MONOQLO”, “Consumer Electronics Review” and “LDK”. In 2016, they launched the website version, “the360.life”. What is unique about Shinyusha’s model is that they do not use any advertisement. How are they monetizing without any ads? The session will reveal their business model.
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

  • 西尾 崇彦
    TAKAHIKO NISHIO
    株式会社晋遊舎
    代表取締役社長
    西尾 崇彦
    TAKAHIKO NISHIO
    株式会社晋遊舎
    代表取締役社長

    1976年長野県生まれ。株式会社晋遊舎代表取締役社長。都留文科大学在学中、米国カリフォルニア大学へ留学。帰国後、株式会社廣済堂を経て2004年より晋遊舎。2007年に『家電批評monoqlo』を企画。その後、『家電批評』『MONOQLO』『LDK』などのテスト誌を創刊。2016年10月、日本初の本格商品テストWEB『360.life(サンロクマルドットライフ)』を開設。2014年1月より現職

    After working at another publishing company, joined Shinyusha in 2004. Planned consumer product testing magazine “Monoqlo” in 2007 and successfully published three consumer electronics review magazine “MONOQLO”, “Consumer Electonicis Review”, and “LDK”. In Oct. 2016, launched the Japan’s first product testing website “360.life”. He is the President and CEO since Jan 2014.

16:10-16:25
プログラマティックマネタイズの最先端
PMP(PD)、動画、アドフラウド、データ活用、ITP、透明性、アドブロックなど2017年もプログラマティック関連では多くの課題やトピックが話題となった。そんな難しい状況のなかでもマネタイズを前進させているメディアが多く存在する。国内のサプライサイドシェアNo.1のジーニーが、業界の話題とプログラマティックによるマネタイズの最新事例を紹介する。
English
There has been lot of discussion around programmatic such as PMP(PD), video, ad fraud, data, ITP, transparency, and ad block. Even under this difficult situation, some of the media are successfully monetizing with programmatic advertising. Geniee will share the latest topic and cases of programmatic monetization.
  • 工藤 智昭
    TOMOAKI KUDO
    株式会社ジーニー
    代表取締役 CEO
    工藤 智昭
    TOMOAKI KUDO
    株式会社ジーニー
    代表取締役 CEO

    株式会社リクルート(現 株式会社リクルートホールディングス)入社。事業開発室にてアドネットワーク事業推進を行い、リクルートの広告を起点として、日本最大のエリアアドネットワークの構築を手掛ける。 2010年4月 ジーニーを設立、代表取締役社長に就任。 2012年8月 Geniee International Pte., Ltd.を設立、Representative Directorに就任

    Joined Recruit Holdings Co., Ltd. and contributed to developing and building the largest ad network in Japan. Founded Geniee, Inc. in April 2010 and became CEO. He is also Representative Director of Geniee International Pte., Ltd., established in August 2012.

16:25-16:40
TVer が構築する、新しい「テレビ」の価値
民放テレビ局が連携した無料キャッチアップ配信サービス、民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」。立ち上げから2年経ち、アプリのダウンロード数はついに1000万を超えた。着実にその存在感を強める背景には、さまざまなデータをかけ合わせ機能改善につなげるといった、デジタル化に対するチャレンジがある。そんなTVerがめざす、新しい「テレビ」のあるべき姿とは?
English
Launched in October 2015, TVer is an online free streaming service, collaborating with five major private broadcast networks. In December 2017, its app reached 10 million downloads. Behind the scene, TVer and television networks have worked on improving the service by analyzing and combining various data. The session will reveal how broadcast networks and TVer is trying to create the new vision of television.
  • 須賀 久彌
    HISAYA SUGA
    株式会社プレゼントキャスト
    COO
    須賀 久彌
    HISAYA SUGA
    株式会社プレゼントキャスト
    COO

    1996年 電通入社。 総合デジタル・センター、メディア・コンテンツ計画局、テレビ局ネットワーク1部(日本テレビ系(東阪名)担当)を経験の後、2006年プレゼントキャスト出向。2008年6月代表取締役社長就任。 民放テレビ局によるオリンピック公式競技動画配信サイトgorin.jpや民放公式テレビポータルTVerの立ち上げなどを手がける。 2017年12月電通への帰任につき、COOに就任、現在に至る。

    Joined DENTSU INC. in 1996. After working at Digital Center, Media Contents Planning Department, Television Network Department 1 (in charge of NTV) at Dentsu, moved to PRESENTCAST Inc. in 2006. Engaged in creating gorin.jp, an official Olympic streaming service, and TVer, an online TV streaming service with Commercial broadcasters. He is CEO of PRESENTCAST since June, 2008. Will be returning to Dentsu but will remain as COO at PRESENTCAST from Dec 2017.

16:40-17:00
パブリッシャーの真のパートナーを目指して
昨年より業界課題となっている健全なインターネット広告(Clean Advertising)に対するTeadsの最新の取り組みと、豊かな広告表現を実現する「Teads Studio」を通じて、ユーザー体験がどのように変わるのかを説明する。また媒体社とのパートナーシップをより強固にすることを目的とした、今後のリリース予定の機能についても紹介していく。
English
Clean Advertising has been a critical issue in ad industry. Teads is tackling this issue through their solutions and products. Teads Studio provides advertisers to enrich their user experience by creating premium video contents. Also, Teads is releasing a new service to further strengthen their partnership with publishers.
  • 田上 正子
    tagami masako
    TEADS JAPAN株式会社
    HEAD OF PUBLISHING
    田上 正子
    tagami masako
    TEADS JAPAN株式会社
    HEAD OF PUBLISHING
17:00-17:15
新たな一歩を踏み出した、読売新聞のデジタル戦略
2018年1月、読売新聞はデジタルコンテンツ制作会社と連携したコンソーシアムを結成し、コンテンツマーケティング支援を行う「YOMIURI BRAND STUDIO」を創設。新聞社が持つ信頼性と取材・執筆力の強みに、デジタル領域における多様なクリエイティブ力を融合した仕組みで攻める。新たな取り組みの一歩を踏み出した背景と今後の構想とは?
English
Yomiuri Shimbun just launched “YOMIURI BRAND STUDIO” in January. It is a consortium-based studio where Yomiuri is working with digital production companies to support brands’ contents marketing. Yomiuri is leveraging their credibility and quality as a newspaper publisher by collaborating with digital creativity. The session will reveal what’s to come in Yomiuri’s next digital strategy.
  • 安部 順一
    JUNICHI ABE
    読売新聞東京本社
    取締役 広告局長
    安部 順一
    JUNICHI ABE
    読売新聞東京本社
    取締役 広告局長

    早稲田大政治経済学部卒。1985年読売新聞社入社。岐阜支局、横浜支局、経済部、2001年宣伝部次長、03年東京本社経済部次長、07年編集委員、14年中央公論新社学芸局中央公論編集主幹兼中央公論編集長、同年同社取締役雑誌編集主幹兼学芸局中央公論編集長。16年読売新聞東京本社執行役員広告局長、18年取締役広告局長。

    Graduated from Waseda University. Joined The Yomiuri Shimbun in 1985. Staff Writer, Economic News Department in 1991, Senior Writer in 2007. Chuokoron-Shinsha, Inc. (Publishers), Managing Director, Editor in Chief in 2014. The Yomiuri Shimbun Corporate Officer, Chief Officer, Advertising in 2016. Director, Chief Officer, Advertising in 2018.

17:15-17:30
VIP Meeting
VIP publishing execs only
10分間ミーティング(10-Minute Meetings)の流れについて、招待パブリッシャーおよびミーティング参加者に説明いたします。
17:30-19:30
10-Minute Meetings
招待パブリッシャーとスポンサー企業による1ターム10分の1on1ミーティングです。
19:50-20:20
Drinks Reception
Sponsored by GumGum
20:20-21:50
Dinner
FEBRUARY 9
7:00-8:00
Breakfast
8:00-8:30
Publisher Town Hall
Publishers only
  • 菅原 健一
    sugawara keniti
    スマートニュース株式会社
    ブランド広告責任者
    菅原 健一
    sugawara keniti
    スマートニュース株式会社
    ブランド広告責任者
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

8:30-8:50
Sandbox Presentations
Publishers only
  • NICHOLAS (NICK) KOVAC
    パブマティック株式会社
    カントリーマネージャー
    NICHOLAS (NICK) KOVAC
    パブマティック株式会社
    カントリーマネージャー

    日本市場におけるPubMatic社の成長や戦略的パートナーシップを構築するため、現職に2017年10月に就任。それ以前の5年間は、cci社とのパートナーシップを構築し、OpenX Japanを設立、同社のマネージングディレクターとしてビジネス拡大の役割を果たした。また、A9社(Amazonの関連会社)やGoogle社の新ソリューションのローンチに従事した経験を保有する。

    Nicholas (Nick) Kovac joined in PubMatic as Country Manager Japan to develop its growing portfolio of Japan based accounts and strategic partnerships. Nick comes with a wealth of experience within the Industry, having spent the last five years founding and leading OpenX entry into Japan and partnership with cyber communications, a Dentsu group. He also worked with A9 (an Amazon company) and Google to launch new solutions into the Japanese market.

  • 山口 武
    TAKESHI YAMAGUCHI
    Integral Ad Science Japan株式会社
    アカウント・エグゼクティブ
    山口 武
    TAKESHI YAMAGUCHI
    Integral Ad Science Japan株式会社
    アカウント・エグゼクティブ

    ニューヨーク大学ティッシュ芸術学部卒。2006年、Oddcast, Inc. 入社。2008年、Experian Marketing Solutions, Inc(ニューヨーク本社)にて大手広告主のマーケティングキャンペーンのサポートや戦略的コンサルティング業務を経験し、2011年に帰国、コムスコアジャパン株式会社にてクライアントサービスマネージャーとしてアドベリフィケーションやネット視聴率など多岐にわたるソリューションの営業サポートから実施までの実務を担当。2015年4月より現職。

    Joined IAS Japan in April, 2015. Before IAS, worked at comScore Japan as Manager of Client Service, in charge of solution sales from 2011-2015. He also worked at Marketing Solutions, Inc and Oddcast, Inc. in New York, and engaged in marketing campaign for major advertisers’ clients and strategy consulting. BA from New York University Tisch School of Arts.

9:20-9:50
TicToc by Bloomberg:ツイッターと連携した新たなニュース配信への挑戦
2017年12月、ブルームバーグ メディアとツイッターは、ソーシャル・メディア・プラットフォームとしては初の24時間グローバル・ニュース・ネットワーク「TicToc by Bloomberg」の提供開始を発表した。本セッションでは、ツイッターとの連携の背景やエンゲージメントを高めるプレミアムコンテンツの配信など、ブルームバーグが目指す新たなメディアのモデルに迫っていく。
English
Hear from Bloomberg Media on how they set out to create the most modern news experience with TicToc by Bloomberg, the first-ever global news network built for Twitter. Global CRO Keith Grossman will discuss why Bloomberg partnered with Twitter and how it is building a scalable modern media model focused on engaging its audience with premium content.
  • KEITH GROSSMAN
    Bloomberg
    Global Chief Revenue Officer
    KEITH GROSSMAN
    Bloomberg
    Global Chief Revenue Officer
9:40-10:00
5年目を迎えたハフィントンジャパン、その成功の戦略の鍵
2018年、ハフポストは創刊5周年を迎えます。1月には過去最高の月間2170万UUを達成し、2017会計期の収支も大変好調でした。ネイティブアドの最先端を切り開くハフポスト社のビジネスモデル、そして、その成功したBtoCメディア・モデルからBtoBメディアとしても躍進を遂げつつある同社の戦略と構想を紹介します。
English
In January 2018, HUFFPOST got record high 21.7M UU on their own site and business has been doing pretty good throughout 2017. How do they monetize their premium news contents? This session will reveal their strategy and business model.
  • 崎川 真澄
    MASUMI SAKIKAWA
    ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン
    取締役 CEO
    崎川 真澄
    MASUMI SAKIKAWA
    ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン
    取締役 CEO

    早稲田大学政経学部卒。1986年朝日新聞社入社。広告局にて東京、大阪、福岡、NYにて勤務。広告MU部時代は環境/CSRなどのテーマ広告開発・新規メディア事業開発業務に従事。その後、経営企画室では中期経営計画策定のほか朝日カルチャーセンター等グループ企業関連業務、社内情報共有システムの開発リーダーを務める。2013年からは「未来メディアプロジェクト」統括として MITメディアラボとのコラボレーション事業の一環として、データビジュアライゼーションの専門家等を招聘した国際イベントやデータジャーナリズムハッカソンを開催。2014年からは顧客データベース(DB)プロジェクトの創設メンバーとして、DBシステム開発、朝日IDの蓄積および利活用マーケティング業務に携わる。2017年5月、ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン取締役CEO就任。

    EDUCATION Waseda University, Tokyo, Bachelor of Arts in Economics, 1986 PROFESSIONAL EXPERIENCE The Asahi Shimbun Co. (1986-2017) The Huffington Post Japan (2017- 1986- Assigned to the Advertising Department of The Asahi Shimbun. 1999- Chief of Advertising at The Asahi Shimbun New York bureau. 2002- Deputy Manager tasked with developing new media products and organizing problem-solving symposia on social issues at Tokyo Office. 2008- Senior member of Corporate Planning Office assigned to work out medium- and long-term business strategies. 2013- Project Leader of “The Asahi Shimbun Future Media Project” organizing an international symposium. 2014- Assigned to Tokyo Olympic Paralympics and Sports Strategy Team 2015- Project leader for Customer Relationship Management project conducting data driven marketing 2017- CEO, The Huffington Post Japan, Ltd

10:00-10:20
スポーツ生中継の未来は、オンライン配信にあり!パブリッシャーはどう関われるか
オンデマンドメディアとライブストリーミングの成長で、オーディエンスがスポーツを楽しむ体験の幅が格段に広がっている。ブランド企業にとっても、オーディエンスと直接繋がる新たなチャンスとなっている。本セッションでは、スポーツのライブ配信に止まらず、ストリーミングを通したマネタイズの方法やオーディエンスにシームレスな広告体験を届ける新たな挑戦など、パブリッシャーがどう勝てるのかを紐解いていく。
English
The rise of live streaming and on-demand media continues to redefine the sports content experience, providing sports fans with a deeper connection to their favourite games, while also opening up new opportunities for brands to engage with audiences on a 1:1 level.
Join us to learn more above the state of live sports streaming, the increased opportunity for publishers to monetise all stream across all screens and the latest industry challenges to deliver a seamless advertising experience.
  • GAVIN BUXTON
    SpotX
    Asia
    Managing Director
    GAVIN BUXTON
    SpotX
    Asia
    Managing Director

    マイクロソフトや米テレビ局ターナー、LinkedInなどのITやメディア企業でデジタル広告における17年以上の経験を有する。8年前からアジアに拠点を置き、IABシンガポールの役員も務める。SpotXでアジア地域統括となる前は、モバイルアドテク企業のS4Mで、APAC事業の立ち上げと成長に貢献した。

    Buxton has over 17 years’ global experience in the digital advertising space, having worked in leadership roles at tech and publishing companies, including Microsoft, Turner Broadcasting, and LinkedIn, with the last eight years based in Asia. Prior to joining SpotX, he was at mobile adtech company S4M, where he led the successful establishment and growth of the business across the Asia-Pacific region. He is an active participant within the advertising industry and currently sits on the board of the IAB Singapore

10:20-10:35
ブランドがこれからのパブリッシャーに求めるもの
2017年、ブランドセーフティ、ビューアビリティ、アドフラウドの問題が取り沙汰されたが、ブランドはこれらの課題をどう捉えているのか。このセッションでは、JAA(日本アドバタイザーズ協会)・デジタルメディア委員長の立場から資生堂ジャパン株式会社の小出氏に、デジタル化を進めるパブリッシャーへブランド側が期待していることについて語っていただく。
English
We heard a lot about brand safety, viewability, and ad fraud as rising issues in 2017 and it seems to be a continuing discussion this year. Mr. Koide from Shiseido Japan, who leads Digital Media Committee at Japan Advertisers’ Association, will share what brand/advertisers are expecting for publishers.
  • 小出 誠
    MAKOTO KOIDE
    資生堂ジャパン株式会社
    メディア統括部長
    小出 誠
    MAKOTO KOIDE
    資生堂ジャパン株式会社
    メディア統括部長

    1984年資生堂入社。大阪の販売会社の営業部門を経て、商品開発部。その後、宣伝部にてプリント媒体の出稿、イベントを担当。1994年より経営企画部で企業理念づくり、社内保育所の設置などを担当した後、2003年よりプロフェッショナル事業部でヘアサロンへの業務用品事業および美容室などのサービス事業運営に携わる。2008年より経営企画部に在籍し、本社ビル建て替えとグローバル総本店新設を含む「銀座再開発プロジェクト」と企業サイトの運営を担当。14年4月より現職(15年10月より資生堂ジャパン)。testtesttest

    Joined Shiseido in 1984. After 2 years of sales experience in Osaka, moved to the Product Development Dept. in 1986. Took charge of the printing media and event administration in the Advertising Dept. In 1994, moved to the Corporate Strategy Dept., defined the Corporate Mission, and established in-corporate nursery place. Moved to the Professional Dept. in 2003 to plan and manage the hair/esthetic salon business. In 2008, moved to the Corporate Strategy Dept. for the second time, to take charge of the reconstruction of the headquarter building, the Ginza redevelopment project, and the management of the Corporate website. Since April 2014 to date, takes leadership in the Strategic Communication Dept. (Shiseido Japan since 2015.)

10:35-10:50
Coffee & Networking Break
10:50-11:05
パブリッシャーが考えるヘッダービディング戦略とその成功
Sponsored by Amazon Publisher Services
プログラマティック広告において、先見的な朝日新聞社と神戸新聞社より、広告収益とユーザーエクスペリエンスの改善のために、どのように新しいヘッダービディングテクノロジーを活用しているのか、それぞれの取り組みを語っていただく。
English
Sponsored by Amazon Publisher Services

We will hear from forward-looking publishers Asahi Shimbun and Kobe Shimbun how they leveraged new header bidding technology to improve programmatic revenue and user experience. This session will be sponsored by Amazon Publisher Services.
  • 柳田 竜哉
    Ryoya YANAGIDA
    FLUX
    シニア エグゼクティブ マネジャー
    柳田 竜哉
    Ryoya YANAGIDA
    FLUX
    シニア エグゼクティブ マネジャー

    2020年4月、FLUX入社。ヘッダービディングを中心にメディアマネタイズのサポートを担当。2001年に朝日新聞社に入社し、広告局、デジタルメディア本部を経て、2012年より朝日インタラクティブ社で取締役としCNET/ZDNetjapan、cnn.co.jp等のメディアビジネスを統括。朝日新聞社に帰任後はアドテクチームのマネジメントを担当し、運用型広告の領域に注力。

    Joined FLUX in April 2020. He is in charge of media monetization support centered on header bidding. He joined Asahi Shimbun in 2001, and after working at an advertising office and digital media headquarters, he became a director at Asahi Interactive in 2012 and oversees media businesses such as CNET / ZDNetjapan and cnn.co.jp. After returning to Asahi Shimbun, he was in charge of managing the ad tech team, focusing on the area of operational advertising.

  • 大町 聡
    SATOSHI OMACHI
    神戸新聞社
    デジタル事業局 執行役員デジタル事業局長
    大町 聡
    SATOSHI OMACHI
    神戸新聞社
    デジタル事業局 執行役員デジタル事業局長

    1983年神戸新聞社入社。編集局社会部記者、デスクなどを経験し、2007年、メディア局デジタル情報部長、2014年から現職。ウェブサイト「デイリースポーツオンライン」「神戸新聞NEXT」の運営、「デイリースポーツ」「神戸新聞」「馬サブロー」コンテンツ配信事業を担当する。近年はグループメディアのサンテレビジョン、ラジオ関西、京阪神エルマガジン社とのデジタル連携が進む。

    Joined Kobe Shimbun in 1983. After working at editorial and desk, Director of Digital Information Media in 2007, and Director of Digital Business in 2014. He is in charge of its online media “Kobe Shimbun NEXT”, and online contents distribution of Daily Sports and Kobe Shimbun. Kobe Shimbun has been promoting digitalization among group media including radio and magazines.

  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

11:05-11:20
「cakes」と「note」が目指す、出版とクリエイティブの未来
コンテンツとテクノロジーと編集力で、クリエイターが活躍する世界を実現するピースオブケーク。コンテンツ配信プラットフォームcakes(ケイクス)、メディアプラットフォームnote(ノート)が目指す、デジタル時代の出版やクリエイティブのあり方、そして出版・制作者とファンを繋げて構築するエコシステムとは。さらに、2017年12月に開始した、新書を再発明した「スマート新書」の構想にも迫る。
English
Piece of Cake’s mission is to support creators by combining the quality of contents, technology and editorial. Their web contents platform services “cakes” and “note” are where digital publishing and creative cross. We will see the idea and ecosystem that runs through papers and digital, and also connects publishers, creators, and their fans.
  • 加藤 貞顕
    SADAAKI KATO
    株式会社ピーズオブケーク
    代表取締役CEO
    加藤 貞顕
    SADAAKI KATO
    株式会社ピーズオブケーク
    代表取締役CEO

    アスキー、ダイヤモンド社に編集者として勤務。『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』など話題作を多数手がける。 2011年に株式会社ピースオブケイクを設立。コンテンツ配信プラットフォームcakes(ケイクス)とメディアプラットフォームnote(ノート)を運営。

    Worked as an editor at major publishing company ASCII and DIAMOND, and produced many best sellers. Established Piece of Cake, inc. in 2011. Provides online contents platform “cakes” and media platform “note” where anyone can deliver their contents and connect with their fans.

11:20-11:35
動画ビジネスの勝機は、「サスティナビリティ」にあり
パブリッシャーがこぞって動画投資を強める米国でも、そのビジネスを維持していくにあたり、いま大きな転換期を迎えている。日本では、まだ市場は大きくないとはいえ、各社の動画への投資スタンスやビジネスに差が出てきた。本セッションでは、世界中で動画ビジネスサービスを提供するブライトコーブのテクノロジーと知見を通して、コンテンツとしての動画の可能性と、その持続性について紹介していく
English
In US, publishers like Condé Nast and New York Times are investing heavily on digital video. Japanese publishers are following the US market. The key of successfully monetizing on video depends on whether strategy is sustainable or not. Brightcove will take you through their technologies and importance of sustainability on video business.
  • 北庄司 英雄
    HIDEO KITASHOJI
    ブライトコーブ株式会社
    Vice President, Head of Japan Sales
    北庄司 英雄
    HIDEO KITASHOJI
    ブライトコーブ株式会社
    Vice President, Head of Japan Sales

    2001年ヤフー株式会社入社、ディスプレイ、動画広告などの営業を7年間担当した後、国内の動画配信事業社にて企業向けの動画活用の啓蒙や導入などに注力。2012年にセールスディレクターとしてブライトコーブに入社。以来、自社サービスである「Video Cloud」を活用したオウンドメディアの動画マーケティングを推進。また放送局などのメディア企業向けに動画広告によるマネタイズのコンサルティング提案にも注力している。趣味はクラシックカーと占い。

    Hideo Kitashoji joined Brightcove in 2012 as Sales Director. Since then, he promotes video marketing with owned media by utilizing Brightcove Video Cloud. He also focuses on business development with video ads for media companies including broadcasters and newspapers. Prior to Brightcove, Kitashoji focused on enlightenment and introduction of enterprise video in a domestic video distribution company. He joined Yahoo Japan Corporation in 2001 and experienced branding ad sales for seven years. Out of work, he likes classic cars and fortune-telling.

11:35-11:50
プレミアム デジタル パブリッシャー:新ビジョンの目指すところ
多国籍出版企業コンデナスト・パブリケーションズの傘下にあるコンデナスト・ジャパンは、インターナショナルであることの強みを活かしつつ、日本独自のビジネスも追求している。そんななか、2017年9月に打ち出した新しい経営ビジョンが「ベストコンテンツ マーケティングを提供する、 プレミアム デジタル パブリッシャー」だ。ハイファッションに特化した同社ならではの戦略について深掘りする。
English
In September 2017, CONDÉ NAST Japan announced its new vision “To become The Premium Digital Publisher with the best content marketing services” and changed their organizational structure. Leveraging on its high-fashion quality, CONDÉ NAST Japan is entering a new digital era.
  • 北田 淳
    JUN KITADA
    コンデナスト・ジャパン
    社長
    北田 淳
    JUN KITADA
    コンデナスト・ジャパン
    社長

    1968年6月7日生まれ。コンデナストジャパン社長、並びに雑誌VOGUE JAPAN、GQ JAPAN、VOGUE Wedding、 WIREDのパブリッシャー。1991年武蔵大学を卒業後、株式会社アド電通東京に入社。その後株式会社中央公論社に入社し、広告局で GQ JAPANとMarie Claireの広告を担当。その後1997年コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパン入社。広告・マーケティング部長などを経て、 2010年現職。コンデナストのデジタル、マルチプラットフォーム戦略を強力に推進し、プリントメディア、ウェブメディア、イヴェント等に加え、VIDEO事業にも日本の出版界でいち早く注力している。

    Jun Kitada is President of Condé Nast Japan, and Publisher of a series of renowned titles including VOGUE JAPAN, GQ JAPAN, VOGUE Wedding and WIRED magazines. After graduating in Economics from Musashi University in 1991, he began his career at Ad Dentsu Tokyo as an advertising sales rep. The following year, he moved to Chuokorun Shinsha and was placed in charge of advertising for GQ JAPAN and Marie Claire. In 1997, he was recruited by Condé Nast Publications Japan, where he became Manager of the VOGUE JAPAN Advertising Department in 2001 and became Manager of the GQ JAPAN Advertising Department in 2003. In 2006, he was promoted to Vice-President in Charge of Advertising and Marketing. In 2010, Kitada was appointed President of Condé Nast Publications Japan and its subsidiary Condé Nast Digital. Condé Nast Japan is leading the fashion media market in Japan, with Kitada’s strategic initiative on digital development, flagship events, and a recent digital video business development.

  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

11:50-13:00
Networking Lunch
13:00-13:15
プレミアムパブリッシャー100サイトを見て分かった、メディアとユーザーの今とこれから
2016年末のLoyalfarmリリースから、はや一年。多くのプレミアムパブリッシャーに採用いただき、活用方法についてディスカッションしてきた。今回は延べ100サイトを横断的に調査し判明した近年のメディアの特性や、ユーザーの閲読行動の特徴を紹介しながら、それらの重要な課題を解決するための、パーソナライゼーションに特化した新たなコンセプトを発表する。
English
logly launched an analysis tool for audience engagement in 2016 and it has been applied by many premium publishers. logly has conducted a research over more than 100 websites to analyze audiences’ engagement and their recent actions. In this session, logly will reveal what they have found and logly’s new concept for personalization.
  • 吉永 浩和
    HIROKAZU YOSHINAGA
    ログリー株式会社
    代表取締役
    吉永 浩和
    HIROKAZU YOSHINAGA
    ログリー株式会社
    代表取締役
    1977年生まれ。早稲田大学大学院 博士課程修了 博士(工学)。2006年ログリー株式会社を設立し、代表取締役に就任。以来、ログ分析技術をコアコンピタンスとしてレコメンドシステムや広告配信システムの開発に取り組む。

    Hirokazu born in 1977. He received a Ph.D. in Engineering from Waseda University. He founded Logly, Inc. in 2006 and become the president & CEO.

13:15-13:30
エンタメビジネスの改革者、SHOWROOMが牽引するエンゲージメント型メディアの勝算
昨今盛り上がっている動画ストリーミングサービスのなかで、もっとも気を吐いているサービスのひとつの「SHOWROOM」。アイドルやアーティストなどに対して仮想ライブ空間を提供し、バーチャルアイテムのプレゼントである「ギフティング」や、「ライブコマース」などで新しいエンターテイメントビジネスのあり方を示している。そのカギとなるは演者とオーディエンスの深い絆、「エンゲージメント」だ。本セッションでは、マネタイズの例も交えて紹介する。
English
SHOWROOM is one of the fastest growing live streaming platform. It provides virtual performance stage for both professional and amateur singers, comedians, and idols. Key is the interactive and engagement occurs between performers and their core audiences. SHOWROOM will introduce its unique features, business model, and how they are effectively monetizing on the platform.
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

  • 前田 裕二
    YUJI MAEDA
    SHOWROOM株式会社
    代表取締役社長
    前田 裕二
    YUJI MAEDA
    SHOWROOM株式会社
    代表取締役社長

    1987年東京都生まれ。2010年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、UBS証券株式会社に入社。 2011年、UBS Securities LLCに移りニューヨーク勤務を経た後、 2013年に株式会社ディー・エヌ・エー入社。 “夢を叶える”ライブ配信プラットフォーム「SHOWROOM(ショールーム)」を立ち上げる。 2015年に当該事業をスピンオフ、SHOWROOM株式会社を設立。 ソニー・ミュージックエンタテインメントからの出資を受け、合弁会社化。 現在は、SHOWROOM株式会社・代表取締役社長として、SHOWROOM事業を率いる。 2017年6月には初の著書「人生の勝算」を出版、Amazonベストセラー1位を獲得。

    Yuji Maeda joined UBS Securities Japan in 2010 after completing his bachelor degree in political science and economics at Waseda University. In July 2011 he was transferred to UBS Securities LLC in New York and began covering institutional investors who were based in the USA and Canada. After three years of his career as a Japanese equity sales person, he met Tomoko Namba, the founder of DeNA (Japanese interenet / social gaming company), which made him join DeNA afterward. He launched “”SHOWROOM”” in late 2013 as an internal corporate venture of DeNA, which ended up in being spun off into a separate company in 2015. Now he leads the whole business as the CEO of SHOWROOM Inc.

13:30-13:50
Amazonで実現するパブリッシャーのマネタイズとは
米国ではメディアとコマースの融合が進んでいる。大手パブリッシャーがコマースに特化したメディアを保有し、これに追随して自社メディア内でコマースへ取り組む企業が増え始めている。新たなマネタイズの手段としてパブリッシャー各社がコマースへ取り組む中で、これまで培われたメディアと読者との接点を、「購入」というもう一歩踏み込んだ形で可視化したいというニーズに対し、Amazonで実現できるメディアコマースについて、事例を交えて紹介する。
English
Collaboration between Media and commerce are progressing in the US. While others uses their own media to work with commerce to monetize, several players have gained ahead by introducing commerce specific media. These publishers are realizing that through “purchase” behavior, they are able to build a deeper ties between media and its readerships as well as realizing for a value, through enablement of deeper understanding of its users. Amazon will introduce some best practices found and media commerce that is a real possibility.
  • 前川 洋輔
    YOSUKE MAEKAWA
    アマゾンジャパン合同会社
    コンシューマーマーケティング統括本部
    アソシエイトマーケティング部/アドバタイジングイノベーション部
    部長
    前川 洋輔
    YOSUKE MAEKAWA
    アマゾンジャパン合同会社
    コンシューマーマーケティング統括本部
    アソシエイトマーケティング部/アドバタイジングイノベーション部
    部長

    米Yahoo! Inc.傘下にて検索連動型広告の最大手であったオーバーチュア株式会社に2005年より所属、2007年のヤフー株式会社による同社統合に伴いYahoo! Asia (米Yahooのアジア統括部門)へ転籍、グローバルキャンペーンのオペレーションや効果改善を実践する。2010年、デジタル調査会社の コムスコア・ジャパン株式会社に入社、4年間にわたり同社の業務拡大に貢献すると共に、ブランド認知と顧客ポートフォリオの充実を進め、2012年より同社のカントリーマネージャーを務める。2014年「世界三大SSP」の一角を占めるPubMaticのカントリーマネージャーとなる。2017年よりアマゾンジャパン合同会社へ入社、アソシエイトマーケティング部及びアドバタイジングイノベーション部部長として、Eコマースを活用したパブリッシャーマネタイゼーションを推進する。 2015年、パブリッシャー・マネタイゼーション研究会(パブ研、代表幹事:横山 隆治)の立ち上げメンバーの一員として同会を発足。業界全体への提言・取り組みにも積極的に関与している。現同会幹事。

    Yosuke Maekawa brings over 12 years of experience in the field of marketing industry in Japan. He joined Amazon Japan in January 2017, serves as head of Associates and Advertising Innovation, promoting opportunity for publisher monetization through collaborating with Amazon’s business. Prior to Amazon, Yosuke led Japan subsidy of PubMatic, where he worked with publishers to utilize Supply Side Technology to monetize their assets. Yosuke have also led comScore Japan KK from 2012, where he spent, in total four years expanding its operations and increasing the brand awareness and customer portfolio. He joined comScore from Yahoo! Inc., where he joined Overture Japan KK (later acquired by Yahoo! Japan) in 2005, later transitioned to Yahoo! Inc.,’s APAC operation in 2007. During his time at Yahoo! Inc., Yosuke increased efficiencies and operations through working with major global ad agencies and brands.

13:50-14:05
「東洋経済オンライン」は荒れ狂う大海のなか、どこに向かうのか
月間2億PVを超える「東洋経済オンライン」。2012年のリニューアルを経て、いまや日本最大級のビジネスニュースサイトに成長してきた。しかし、デジタル化の歩みは、いまだ道半ば。「週刊東洋経済」、「会社四季報」といった紙メディアを持ちつつ、いかにしてオンラインメディアを成長させるか。成功の軌跡と、見えてきた課題とは?
English
Since the renewal in 2012, Toyo Keizai Online has more than 200 million monthly page views and become one of the biggest online news site. However, they now have to take the next step.now need to consider the next step. How could a traditional media transform their online business? The session will go through their challenges.
  • 田北 浩章
    HIROAKI TAKITA
    株式会社東洋経済新報社
    常務取締役
    田北 浩章
    HIROAKI TAKITA
    株式会社東洋経済新報社
    常務取締役

    1960年大分県生まれ、株式会社東洋経済新報社 常務取締役。慶應義塾大学経済学部卒業後、東洋経済新報社に入社。 建設、医薬、証券、機械などの産業記者、『ベンチャークラブ』、『会社四季報』、『週刊東洋経済』等の各編集長、編集部長、証券部長、企業情報部長等を経て11年取締役執行員編集局長、16年より現職。 拓殖大学客員教授、TBS系「がっちりマンデー」等のゲストコメンテーターも。

    Joined TOYO KEIZAI INC. after graduating from Keio University. Worked as a journalist in construction, medicine, mechanics, and stock markets. Experienced Editor in Chief of “Venture club”, “Japanese Company Handbook”, “Weeky Toyo Keizai” and other magazines. After experiencing several Director positions, became an Executive Editorial Director in 2011, and Managing Executive Director since 2016. He is also a guest commentator at several TV programs.

14:05-14:10
Wrap Up “5 things we’ve learned”
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

14:10-16:40
Closing Party

※変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

Sponsors

スポンサー
  • SPOTX
  • シーセンス株式会社
  • D.A.Consortium株式会社
  • アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
  • アマゾンジャパン合同会社
  • Amazon Publishers Services
  • fluct
  • popIn株式会社
  • Teads Japan株式会社
  • 株式会社AJA
  • ジーニー
  • ブライトコープ株式会社
  • LOGLY
  • スマートニュース株式会社
  • 株式会社プラットフォーム・ワン
  • PubMatic
  • Integral Ad Science 株式会社
  • gumgum
  • Chartbeat

Venue

開催場所
ウェスティン都ホテル京都
THE WESTIN MIYAKO KYOTO
605-0052 京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)
605-0052, 1 Awataguchi Kachocho,Higashiyama-ku,Kyoto, Japan