REVOLUTION OF DIGITAL PUBLISHER; 3 CHALLENGES WE NEED TO WORK ON (DEAL WITH?)

デジタルパブリッシング革命今取り組むべき3つの挑戦

「量より質」は、DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT 2016 in KYOTOにおいて、大きなトピックとなった。巨大になりすぎたプラットフォームに対抗する方策としてパブリッシャーは、オーディエンス・コンテンツ・クリエイティブなどの面で質を向上させることに、現状打開の期待をかけている。

特にコンテンツ面において言えば、従来のテキストや画像だけでなく、動画やイマーシブ、VRなど、これまでにない先鋭的な表現方法も続々と登場してきた。しかし、そんななかでも、忘れては行けないのがユーザーエクスペリエンスだろう。その改善こそが、本来的な意味での「質の向上」をもたらし、ビジネスを成功に導く。

新年早々に開催するDIGIDAY PUBLISHING SUMMIT 2017 in ODAWARAでは、「生き残り」ではなく「拡大戦略」、「適応」ではなく「改革」をもってして、新時代のデジタルパブリッシングを切り拓く方法について議論したい。

DIGIDAY[日本版]編集長 長田 真

Quality over quantity was the main topic of DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT 2016 in Kyoto. We discussed what publishers need to ameliorate to stand up to platforms is its audience, content, and creatives.

We especially focused on content that is crucial to publishers, and its mode of expression varies from texts and images to videos, immersive content, and VR. However, at the same time, we have to keep in mind user experience. Improvement of user experience brings about better quality and the success of business.

DIGIDAY PUBLISHING SUMMIT 2017 in Odawa, we hope to have a conversation about not only how to survive but also how to expand. It is not about adjusting your business to a digital environment, but it is exploring and carrying out a reform of a digital publishing world together.

Shin Osada , Editor in chief, Digiday.jp

Attendee

参加企業

上記ほか

  • アイティメディア株式会社
  • 株式会社CCCメディアハウス
  • 株式会社小学館
  • スターツ出版株式会社
  • 株式会社テレビ東京コミュニケーションズ
  • 株式会社東洋経済新報社
  • 株式会社日経BP
  • 日本放送協会
  • Forbes JAPAN
  • 株式会社扶桑社
  • 株式会社毎日新聞社
  • 株式会社マガジンハウス
…and more

Speakers

スピーカー
  • 西山誠慈
    GEORGE NISHIYAMA
    WSJ 日本版編集⻑
    西山誠慈
    GEORGE NISHIYAMA
    WSJ 日本版編集⻑
  • GREG PRITCHARD
    GUMGUM, INC. SENIOR VICE PRESIDENT, INTERNATIONAL DEVELOPMENT
    GREG PRITCHARD
    GUMGUM, INC. SENIOR VICE PRESIDENT, INTERNATIONAL DEVELOPMENT
  • JASON BARNES
    PUBMATIC, INC. VICE PRESIDENT, ASIA PACIFIC
    JASON BARNES
    PUBMATIC, INC. VICE PRESIDENT, ASIA PACIFIC
  • JOE FRANCE
    TABOOLA JAPAN COUNTRY MANAGER
    JOE FRANCE
    TABOOLA JAPAN COUNTRY MANAGER
  • PAUL ROSSI
    THE ECONOMIST GROUP PRESIDENT
    PAUL ROSSI
    THE ECONOMIST GROUP PRESIDENT
  • STEVE CLEMONS
    ATLANTIC MEDIA EDITOR AT LARGE OF THE ATLANTIC AND EDITOR-IN-CHIEF OF ATLANTICLIVE
    STEVE CLEMONS
    ATLANTIC MEDIA EDITOR AT LARGE OF THE ATLANTIC AND EDITOR-IN-CHIEF OF ATLANTICLIVE
  • 稲富 卓哉
    inatomi takuya
    ユナイテッド株式会社
    アドプラットフォーム事業本部 SSP事業部 事業部長
    稲富 卓哉
    inatomi takuya
    ユナイテッド株式会社
    アドプラットフォーム事業本部 SSP事業部 事業部長
  • 今井 悠介
    imai yusuke
    株式会社FLUCT
    執行役員
    今井 悠介
    imai yusuke
    株式会社FLUCT
    執行役員
  • 上野 正博
    ueno masahiro
    BUZZFEED JAPAN
    株式会社 代表取締役社長
    上野 正博
    ueno masahiro
    BUZZFEED JAPAN
    株式会社 代表取締役社長
  • 江川 亮一
    Ryoichi Egawa
    PIANO Japan 株式会社
    代表取締役社長
    江川 亮一
    Ryoichi Egawa
    PIANO Japan 株式会社
    代表取締役社長

    1997年に日本オラクル株式会社に入社。ITコンサルタントとして大手企業向けウェブシステム構築やERP導入に従事。 その後、日本IBMを経て検索エンジン大手のオートノミー、ファストサーチ&トランスファーにてセールスディレクターとして数々の著名ウェブサイトでの検索・レコメンデーション導入を担当。 2010年、オンライン・メディア企業向けに収益の最大化・ユーザエクスペリエンス向上ソリューションをクラウドで提供するシーセンスの立ち上げに参画。昨年10月に米国PIANO社との買収合併に伴い、2020年2月よりPIANO Japan株式会社の代表取締役社長に就任。

    As President Japan, Ryoichi Egawa leads PIANO Japan. Before joining PIANO, Egawa had more than 10 years of experience in leadership roles in the software industry. Most recently, Egawa was Director of Sales at FAST and, subsequently, in the Digital Marketing Platform Group at Microsoft. Before this he served as Sales Director in Autonomy and Field Alliance Manager in IBM Japan. Egawa also has experience in IT consulting at Oracle.

  • 太田 禎一
    oota teiiti
    アドビ システムズ 株式会社
    アドビ・グローバル・サービス ソリューションコンサルティング本部 ソリューション コンサルタント
    太田 禎一
    oota teiiti
    アドビ システムズ 株式会社
    アドビ・グローバル・サービス ソリューションコンサルティング本部 ソリューション コンサルタント
  • 柏原 光太郎
    kasiwabara koutarou
    株式会社文藝春秋
    ウェブ事業部長
    柏原 光太郎
    kasiwabara koutarou
    株式会社文藝春秋
    ウェブ事業部長
  • 小池 政秀
    koike masahide
    株式会社サイバーエージェント
    常務取締役
    小池 政秀
    koike masahide
    株式会社サイバーエージェント
    常務取締役
  • 嶋瀬 宏
    simase hirosi
    アウトブレインジャパン株式会社
    社長
    嶋瀬 宏
    simase hirosi
    アウトブレインジャパン株式会社
    社長
  • 清水 俊宏
    Toshihiro Shimizu
    株式会社フジテレビジョン
    コンテンツ事業部
    副部長
    清水 俊宏
    Toshihiro Shimizu
    株式会社フジテレビジョン
    コンテンツ事業部
    副部長

    オンラインメディア運営や新規ビジネス開発など担当。2021年には経済系YouTube番組『#シゴトズキ』を立ち上げ、ユーチューバーとしてもデビュー。その他、エンタメメディア「フジテレビュー!!」編集長、民放連ネット・デジタル研究プロジェクト委員など。これまで、政治記者・ディレクター・プロデューサー・ラジオコメンテーターなども経験。

    In charge of online media management and new business development. Editor-in-chief of entertainment media “Fujitv-view”, member of the National Association of Commercial Broadcasters. Debuted as a YouTuber on the economic program “#Shigotozuki”. So far, political reporters, directors, producers, radio commentators, etc.

  • 菅原 聡
    sugawara satosi
    株式会社日本ビジネスプレス
    代表取締役社長
    菅原 聡
    sugawara satosi
    株式会社日本ビジネスプレス
    代表取締役社長
  • 菅原 健一
    sugawara keniti
    スマートニュース株式会社
    ブランド広告責任者
    菅原 健一
    sugawara keniti
    スマートニュース株式会社
    ブランド広告責任者
  • 田上 正子
    tagami masako
    TEADS JAPAN株式会社
    HEAD OF PUBLISHING
    田上 正子
    tagami masako
    TEADS JAPAN株式会社
    HEAD OF PUBLISHING
  • 程 涛
    hodo oonami
    POPIN株式会社
    代表取締役
    程 涛
    hodo oonami
    POPIN株式会社
    代表取締役
  • 鳥居 洋介
    torii yousuke
    株式会社 産経デジタル
    代表取締役社長
    鳥居 洋介
    torii yousuke
    株式会社 産経デジタル
    代表取締役社長
※本イベント開催時の所属および役職です。

Agenda

アジェンダ
FEBRUARY 2
11:00-13:00
Registration Desk Opens
11:30-12:00
Publisher Town Hall
Publishers only
  • 今田 素子
    motoko imada
    株式会社メディアジーン
    代表取締役 CEO
    今田 素子
    motoko imada
    株式会社メディアジーン
    代表取締役 CEO
  • 田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
    田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
12:00-12:30
Sandbox Presentations
Publishers only
  • 今井 悠介
    imai yusuke
    株式会社FLUCT
    執行役員
    今井 悠介
    imai yusuke
    株式会社FLUCT
    執行役員
  • JASON BARNES
    PUBMATIC, INC. VICE PRESIDENT, ASIA PACIFIC
    JASON BARNES
    PUBMATIC, INC. VICE PRESIDENT, ASIA PACIFIC
  • 江川 亮一
    Ryoichi Egawa
    PIANO Japan 株式会社
    代表取締役社長
    江川 亮一
    Ryoichi Egawa
    PIANO Japan 株式会社
    代表取締役社長

    1997年に日本オラクル株式会社に入社。ITコンサルタントとして大手企業向けウェブシステム構築やERP導入に従事。 その後、日本IBMを経て検索エンジン大手のオートノミー、ファストサーチ&トランスファーにてセールスディレクターとして数々の著名ウェブサイトでの検索・レコメンデーション導入を担当。 2010年、オンライン・メディア企業向けに収益の最大化・ユーザエクスペリエンス向上ソリューションをクラウドで提供するシーセンスの立ち上げに参画。昨年10月に米国PIANO社との買収合併に伴い、2020年2月よりPIANO Japan株式会社の代表取締役社長に就任。

    As President Japan, Ryoichi Egawa leads PIANO Japan. Before joining PIANO, Egawa had more than 10 years of experience in leadership roles in the software industry. Most recently, Egawa was Director of Sales at FAST and, subsequently, in the Digital Marketing Platform Group at Microsoft. Before this he served as Sales Director in Autonomy and Field Alliance Manager in IBM Japan. Egawa also has experience in IT consulting at Oracle.

12:30-13:30
Networking Lunch
13:30-13:35
Opening Remarks
Open to all
13:35-13:45
The Digiday Challenge Board
  • 吉田 拓史
    吉田 拓史
    TAKUSHI YOSHIDA
    吉田 拓史
    吉田 拓史
    TAKUSHI YOSHIDA

    DIGIDAY[日本版]
    編集

13:45-13:55
Biggest Trend in the Industry
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

13:55-14:10
無料コンテンツ時代の終焉
多くのパブリッシャーが直面している広告依存のビジネスモデルについて、The Economistのプレジデントが警鐘を唱える。オンラインコンテンツを、無料でビッグオーディエンスに向けて提供するシステムは過渡期に来ており、パブリッシャーは全体的なビジネスモデルを考え直す時期に来ている。
English
Publishers are now faced with correcting a historic mistake: Giving away their content online in the quest for big audiences. That must now be corrected, argues the president of The Economist, as the ad-dependent model is in disarray.
  • PAUL ROSSI
    THE ECONOMIST GROUP PRESIDENT
    PAUL ROSSI
    THE ECONOMIST GROUP PRESIDENT
14:10-14:30
ロイヤルユーザーがメディアビジネスに与えるインパクト
メディアの読者はさまざまなプラットフォームから訪問するようになりました。これら初回訪問ユーザーをリピートするロイヤルユーザーに育てることで、メディアの広告や会員など、ビジネスに与える影響は大きくなります。2016年11月に発表したロイヤルユーザー分析ツール「Loyalfarm」の導入事例をもとに、ロイヤルユーザーがビジネスに与えるインパクトをご紹介します。
English
Readers of the media came to visit from various platforms. It is a challenge to change the first users from these platforms to repeaters. Loyal audience such as repeaters will have a major impact on the media business. We will introduce the impact of loyal audience on business based on the example of analysis tool “Loyalfarm” announced in November 2016.
  • 吉永 浩和
    HIROKAZU YOSHINAGA
    ログリー株式会社
    代表取締役
    吉永 浩和
    HIROKAZU YOSHINAGA
    ログリー株式会社
    代表取締役
    1977年生まれ。早稲田大学大学院 博士課程修了 博士(工学)。2006年ログリー株式会社を設立し、代表取締役に就任。以来、ログ分析技術をコアコンピタンスとしてレコメンドシステムや広告配信システムの開発に取り組む。

    Hirokazu born in 1977. He received a Ph.D. in Engineering from Waseda University. He founded Logly, Inc. in 2006 and become the president & CEO.

14:30-14:45
講談社のデジタルポートフォリオ:自己否定と再構築の挑戦
創業以来、日本の出版業界を牽引してきた講談社は、デジタルシフトに対応するため、自己否定と再構築の挑戦を行っている。完全デジタル化した「クーリエ・ジャポン」、ユーチューバーとコラボする動画メディア「ボンボンTV」、はじめて外部から編集長を招いたオンラインメディア「フォルツァスタイル」「ミモレ」などの事例から、その内実に迫る。
English
KODANSHA was founded in 1909 and is one of Japan’s leading publishing companies. The company is restructuring its know-how, cultivated in the print era, to inform how it creates digital content today. In this session, it will introduce its new digital portfolio, including a relaunched digital magazine “COURRiER Japon,” a video service in collaboration with the YouTubers “Bom Bom TV,” its luxury publication “FORZA STYLE” and a women’s fashion and beauty website “mi-mollet.”
  • 長崎 亘宏
    NOBUHIRO NAGASAKI
    株式会社講談社
    第一事業局 局次長 兼 ライツ・メディアビジネス局 局次長
    長崎 亘宏
    NOBUHIRO NAGASAKI
    株式会社講談社
    第一事業局 局次長 兼 ライツ・メディアビジネス局 局次長

    デルフィス、マッキャンエリクソンそれぞれのメディアプランニング職を経て、2006年、講談社に入社。雑誌、コミック、デジタルメディアの広告商品開発やイベント事業に携わる。2010年より、雑誌広告効果測定調査「M-VALUE」設立に従事。2014年より、JIAA(日本インタラクティブ広告協会)ネイティブ広告部会座長として、ガイドラインや広告効果指標の整備に取組む。2015年、第3回webグランプリ「Web 人 of the year」を受賞。2017年、「Advertising Week Asia」のアドバイザリーカウンシルメンバーとして参加。

    After working for McCann and Delphys as a media planner, joined KODANSHA in 2006. He has been committed to event business, and produced ad products for magazines, comics, and digital media. He established M-VALUE, a study of measuring advertising effectiveness of magazine. A chairman of JIAA native advertising committee since 2014, developing a guideline and reseach to standardize advertising effectiveness measurement indicator. He received an award of Web Person of the Year in 2015. Joined the advisory council of Advertising Week Asia in 2017.

  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

14:45-15:15
Refreshment & Networking Break
15:15-15:20
Town Hall Reports & Review of the Challenge Board
15:20-15:35
ブランド案件流通によるスマートフォンPMPマネタイズとは?
博報堂DYデジタルが推進するHDY PMPと、スマートフォンSSP「AdStir(アドステア)」が接続。2017年は本格的なスマートフォンPMP市場の到来といっても過言ではありません。プレミアムメディアにおけるスマートフォンPMPの最前線についてご紹介いたします。
English
It’s no doubt that authentic “Smartphone PMP” market is coming in 2017, Since one of the most influential Hakuhodo’s PMP is integrated to our smartphone SSP “AdStir” . The session introduces the recent trend of smartphone PMP leveraged by premium publishers.
  • 稲富 卓哉
    inatomi takuya
    ユナイテッド株式会社
    アドプラットフォーム事業本部 SSP事業部 事業部長
    稲富 卓哉
    inatomi takuya
    ユナイテッド株式会社
    アドプラットフォーム事業本部 SSP事業部 事業部長
  • 平岡 正英
    hiraoka masahide
    株式会社博報堂DYデジタル
    メディア・ソリューション本部 メディアプラニングユニット 副本部長 兼 ユニットマネージャー
    平岡 正英
    hiraoka masahide
    株式会社博報堂DYデジタル
    メディア・ソリューション本部 メディアプラニングユニット 副本部長 兼 ユニットマネージャー
15:35-15:50
需要増すデジタル報道、Yahoo! JAPANが担う役割とは?
日本のデジタルパブリッシング業界において、唯一無二のプレゼンスを誇るYahoo! JAPAN。スマートフォンの普及でインターネットユーザーが激増するなか、Yahoo!ニュースはひときわ大きな存在感を放っている。日進月歩するデジタルパブリッシング業界においてYahoo! JAPANは今後、どんな役割を担っていこうとしているのか?
English
Yahoo! JAPAN is the biggest portal news media in Japan. As the share of smartphone grows, the consumption of Yahoo! News is increasing. The session discusses the role of Yahoo! JAPAN in this fast changing publishing industry.
  • 宮澤 弦
    miyasawa gen
    ヤフー株式会社
    上級執行役員 メディア・マーケティングソリューションズグループ長
    宮澤 弦
    miyasawa gen
    ヤフー株式会社
    上級執行役員 メディア・マーケティングソリューションズグループ長
  • 今田 素子
    motoko imada
    株式会社メディアジーン
    代表取締役 CEO
    今田 素子
    motoko imada
    株式会社メディアジーン
    代表取締役 CEO
15:50-16:05
収益性から考えるメディアマーケティング戦略
当セッションでは、コンテンツ毎の収益性の可視化により、メディア運営はどのように変わるのか、また世界初となる収益最大化を実現するレコメンドエンジンについて、国内事例を踏まえて解説します。
English
This session will introduce the future of media marketing strategy enabled by the ability to visualize revenue contribution per content and Outbrain’s revolutionary technology that enables revenue optimization through recommendation.
  • 嶋瀬 宏
    simase hirosi
    アウトブレインジャパン株式会社
    社長
    嶋瀬 宏
    simase hirosi
    アウトブレインジャパン株式会社
    社長
16:15-16:30
文春砲、デジタイズでどう変わる?:文春オンラインの船出
2016年、ネット上には文春コンテンツが吹き荒れた。「文春砲」と呼ばれる『週刊文春』のスクープ情報だけでなく、Netflixで独占配信された芥川賞作品原作のドラマ『火花』など、さまざまな形で文春ブランドが印象づけられた。そうしたなか、2017年1月に満を持して、旗艦サイト「文春オンライン」がローンチする。そのコンテンツ力と、ディストリビューション戦略に迫る。
English
In 2016, Bunshun’s scoops on economic misconduct, arrests, affairs, and pop group breakups blew up the internet. The publishing company not only published in its weekly magazine “Shukan Bunshun”: it also had an impact with diverse content, such as the Netflix original drama “Hibana,” based on the Akutagawa Prize-winning story. Furthermore, its flagship website Bunshun Online will launch in January. This session introduces their powerful content and distribution strategy.
  • 柏原 光太郎
    kasiwabara koutarou
    株式会社文藝春秋
    ウェブ事業部長
    柏原 光太郎
    kasiwabara koutarou
    株式会社文藝春秋
    ウェブ事業部長
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

16:30-16:45
読了データ分析で浮かび上がる、クオリティメディアの価値
popInは2008年に東京大学との産学連携ベンチャーとして設立しました。これまでメディアビジネスを支援するため、サイト内回遊とネイティブアド配信を提供してきました。当セッションでは、特許技術のREADによる読了データを分析しクオリティメディアの価値を証明するための新サービス「MediaDNA」を、リリースに先駆けて紹介します。
English
popIn was established in 2008 as a joint venture with the University of Tokyo. As a means to support media business, we have been providing content-recommendation and native ad services. In this session, we introduce MediaDNA, analytics aims at providing solid proof to quality media, built upon our patented read-thru analysis “READ” techonlgy.
  • 程 涛
    hodo oonami
    POPIN株式会社
    代表取締役
    程 涛
    hodo oonami
    POPIN株式会社
    代表取締役
16:45-17:00
AbemaTV、1000万DLで見えてきた世界:スマホ時代のマスメディアへ
さまざまな動画サービスが台頭するなか、2016年4月にサイバーエージェントとテレビ朝日が共同でスタートしたインターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」。開局からわずか7カ月弱で1000万DLを突破し、その勢いは増すばかりだ。コンテンツ編成や広告モデル、また分析データや実例など、その最新トピックやビジネス戦略を共有してもらう。
English
While many video content providers come to the fore in the publishing industry, Abema TV, which is an online TV service CyberAgent joined forces with TV Asahi launched in April, 2016. Since its launch, Abema TV hit 10 million downloads within 7 months. The session introduces how Abema TV operates the constant and quick content producton process, its advertising menu, and case studies of data analytics.
  • 小池 政秀
    koike masahide
    株式会社サイバーエージェント
    常務取締役
    小池 政秀
    koike masahide
    株式会社サイバーエージェント
    常務取締役
17:00-17:20
VIP Meeting & Drinks
VIP publishing execs only
17:20-19:20
10-Minute Meetings
19:40-20:10
Drinks Reception
Sponsored by AOLプラットフォームズ・ジャパン株式会社
Open to all
20:10-21:40
Dinner
FEBRUARY 3
7:00-8:00
Breakfast
8:00-8:30
Publisher Town Hall
Publishers only
  • 菅原 健一
    sugawara keniti
    スマートニュース株式会社
    ブランド広告責任者
    菅原 健一
    sugawara keniti
    スマートニュース株式会社
    ブランド広告責任者
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

8:30-9:00
Sandbox Presentations
Publishers only
  • 望月 貴晃
    takamitsu mochizuki
    株式会社ゴールドスポットメディア
    代表取締役
    望月 貴晃
    takamitsu mochizuki
    株式会社ゴールドスポットメディア
    代表取締役
  • JOE FRANCE
    TABOOLA JAPAN COUNTRY MANAGER
    JOE FRANCE
    TABOOLA JAPAN COUNTRY MANAGER
  • 田上 正子
    tagami masako
    TEADS JAPAN株式会社
    HEAD OF PUBLISHING
    田上 正子
    tagami masako
    TEADS JAPAN株式会社
    HEAD OF PUBLISHING
9:00-9:30
Refreshment & Networking Break
9:30-9:45
ワシントンD.C.から視る世界:トランプはアメリカを後退させるのか
ドナルド・トランプという、アメリカが予想し得なかった大統領が誕生した。トランプ政権発足からまもないが、その影響はすでにアメリカ国内だけでなく世界各地に及んでいる。トランプ政権はアメリカを世界から後退させようとしているのか、それとも旧来のアメリカを呼び起こし、一時の回り道をしようとしているのか、ワシントンD.C.のベテランレポーターが今後の動向を議論する。
English
The unthinkable has happened and Donald Trump is the president of the United States. His first turbulent days in office have caused no small amount of discomfort in the U.S. and abroad. Veteran Washington editor Steve Clemens will discuss whether Trump heralds an American retreat from the world or a temporary detour from America’s traditional global role.
  • STEVE CLEMONS
    ATLANTIC MEDIA EDITOR AT LARGE OF THE ATLANTIC AND EDITOR-IN-CHIEF OF ATLANTICLIVE
    STEVE CLEMONS
    ATLANTIC MEDIA EDITOR AT LARGE OF THE ATLANTIC AND EDITOR-IN-CHIEF OF ATLANTICLIVE
9:45-10:00
BuzzFeed JAPAN、創刊1周年を迎えて:さらなる成長と収益化の展望
2016年1月に華々しくローンチしたBuzzFeed JAPAN。創刊からちょうど1年を経て、すでに月間1000万UV(ユニークビジター)を超え、またたく間にものすごい成長を成し遂げている。こうした輝かしい結果は、どんな試行錯誤や挑戦の末に実現したのか? また、今後どんなふうに、さらなる成長とマネタイズを考えているか? そのビジネスに対する姿勢を聞く。
English
With over 10 million unique visits per month, BuzzFeed Japan’s audience has been growing at breakneck speed since its launch in January 2016. 12 months on, we will discuss how BuzzFeed Japan intends to monetize such tremendous growth. Hear what they have to say on their position and future visions in growth and monetization.
  • 上野 正博
    ueno masahiro
    BUZZFEED JAPAN
    株式会社 代表取締役社長
    上野 正博
    ueno masahiro
    BUZZFEED JAPAN
    株式会社 代表取締役社長
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

10:00-10:20
画像認識とイン・イメージ広告はデジタル広告の次のフロンティア
画像は媒体の中で最も重要な要素です。あるいは画像認識技術が発展すれば、UXを損なわず、サイトの画像とマッチする画像を伴う広告(イン・イメージ広告)がによる収益化が可能になります。グローバルの媒体社やブランドがどう画像認識を収益化やエンゲージメントに活用するか示します。
English
Images now reign supreme above the fold on most of today’s top sites, and even ++below there’s a stronger emphasis on showing over telling. At the center of any conversation about images is computer vision technology. With advancements in image recognition, publishers are now able to monetize their inventory of images while maintaining a great user experience. Greg Pritchard, Senior Vice President, International Development will show how top global publishers and brands are leveraging the technology to drive revenue and engage audiences.
  • GREG PRITCHARD
    GUMGUM, INC. SENIOR VICE PRESIDENT, INTERNATIONAL DEVELOPMENT
    GREG PRITCHARD
    GUMGUM, INC. SENIOR VICE PRESIDENT, INTERNATIONAL DEVELOPMENT
10:20-10:35
デジタルシフト、フジテレビのアプローチ:ホウドウキョクの戦略とVRの未来
2016年10月24日にリニューアルした、フジテレビのデジタル専門ニュースメディア「ホウドウキョク」。それまでの24時間ライブだけではなく、テキスト、動画クリップ、インフォグラフィックス、VRなど、さまざまな表現手法に取り組んでいる。そのマネタイズに向けた戦略と、新たに取り入れた「VR取材」の現状や未来について。
English
Fuji TV’s digital news media outlet “Houdoukyoku” relaunched its site in October 2016 and its digital chops are already in evidence. The new site not only produces 24-hour live videos, but also delivers news in a variety of formats: text, shorter video, infographics, and even interviews using VR technology. This session explores how to monetize with each news format and the future of news business.
  • 清水 俊宏
    Toshihiro Shimizu
    株式会社フジテレビジョン
    コンテンツ事業部
    副部長
    清水 俊宏
    Toshihiro Shimizu
    株式会社フジテレビジョン
    コンテンツ事業部
    副部長

    オンラインメディア運営や新規ビジネス開発など担当。2021年には経済系YouTube番組『#シゴトズキ』を立ち上げ、ユーチューバーとしてもデビュー。その他、エンタメメディア「フジテレビュー!!」編集長、民放連ネット・デジタル研究プロジェクト委員など。これまで、政治記者・ディレクター・プロデューサー・ラジオコメンテーターなども経験。

    In charge of online media management and new business development. Editor-in-chief of entertainment media “Fujitv-view”, member of the National Association of Commercial Broadcasters. Debuted as a YouTuber on the economic program “#Shigotozuki”. So far, political reporters, directors, producers, radio commentators, etc.

10:35-10:55
Coffee & Networking Break
10:55-11:10
メディア・パブリッシャー「攻め」のデータ戦略
巨大プラットフォーマーと共存しながらも依存せず、データによりオーディエンスを深く理解することがこれから攻めに転じるメディア・パブリッシャーには必要です。本講演ではとりうる戦略を実例を交えて説明します。
English
Digital platforms play a big part of content delivery for media and publishers. But it is all the more so important for us to understand and engage with audience on our own. In this session, we will discuss about the strategy needed to control our own destiny.
  • 太田 禎一
    oota teiiti
    アドビ システムズ 株式会社
    アドビ・グローバル・サービス ソリューションコンサルティング本部 ソリューション コンサルタント
    太田 禎一
    oota teiiti
    アドビ システムズ 株式会社
    アドビ・グローバル・サービス ソリューションコンサルティング本部 ソリューション コンサルタント
11:10-11:25
集英社が目指す、ECエコシステムの全容:Project8が担う未来
2017年、集英社のECサイト「FLAG SHOP」は、創業10周年を迎える。同社の女性8誌と連動したこのECサイトは、各誌のWebサイトを統合するポータルサイト「HAPPY PLUS」とも連動。2015年に分社化されたProject8とともに運用するこのふたつのサイトでは、ユーザーをともに還流し合う、エコシステムを目指している。集英社はProject8を通して、どんな未来を描いているのか?
English
Shueisha’s e-commerce site “FLAG SHOP” is celebrating 10th anniversary in 2017. “FLAG SHOP” links Shueisha’s eight different women’s fashion magazines, and now links with the company’s main site “HAPPY PLUS” too. The operation of the sites is run by Project8, the company’s subsidiary since 2015. These two sites aspire to create an ecosystem where users can be mutually circulated. This session will explore the future of Shueisha’s partnership with Project8.
  • 小林 桂
    KEI KOBAYASHI
    株式会社集英社
    取締役/PROJECT8代表取締役
    小林 桂
    KEI KOBAYASHI
    株式会社集英社
    取締役/PROJECT8代表取締役

    集英社に入社後、宣伝部、広告部、ブランド事業部などに勤務。2015年に株式会社プロジェクト8を設立 同社代表取締役に就任。

    Kei served at PR, advertising, and brand division since he joined SHUEISHA. He is currently a board member of the company’s dirctors. He also founded Project8, subsidiary of SHUEISHA in 2015 and serves as a CEO of the company.

  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

11:25-11:40
動画とテクノロジーがもたらす新しい可能性
世界で数多くのパブリッシャーに採用頂きているビデオプラットフォーム、動画を核とした最新技術で、ソーシャルメディアとの連携やライブ配信などで、お客様の売上と顧客リーチの拡大をご提案させて頂きます。
English
Brightcove provides thousands of Publishers “Video Platform”, and now offers the “Video Platform” by latest core technology with engagement of social media or Live streaming due to expanding Revenue and Customer reach.
  • 北庄司 英雄
    HIDEO KITASHOJI
    ブライトコーブ株式会社
    Vice President, Head of Japan Sales
    北庄司 英雄
    HIDEO KITASHOJI
    ブライトコーブ株式会社
    Vice President, Head of Japan Sales

    2001年ヤフー株式会社入社、ディスプレイ、動画広告などの営業を7年間担当した後、国内の動画配信事業社にて企業向けの動画活用の啓蒙や導入などに注力。2012年にセールスディレクターとしてブライトコーブに入社。以来、自社サービスである「Video Cloud」を活用したオウンドメディアの動画マーケティングを推進。また放送局などのメディア企業向けに動画広告によるマネタイズのコンサルティング提案にも注力している。趣味はクラシックカーと占い。

    Hideo Kitashoji joined Brightcove in 2012 as Sales Director. Since then, he promotes video marketing with owned media by utilizing Brightcove Video Cloud. He also focuses on business development with video ads for media companies including broadcasters and newspapers. Prior to Brightcove, Kitashoji focused on enlightenment and introduction of enterprise video in a domestic video distribution company. He joined Yahoo Japan Corporation in 2001 and experienced branding ad sales for seven years. Out of work, he likes classic cars and fortune-telling.

11:40-11:55
WSJ日本版の特異性とはなにか?
日本市場には、質の高いビジネスニュースメディアが多数存在する。そのなかでWSJ日本版の役割は、アメリカ視点のグローバルなビジネス&政治ニュースを、日本のコンテキストに合わせて紹介することだ。
English
Japan has no shortage of large, high-quality business news brands. For the Wall Street Journal that means carving out a niche in the market by translating the American view of global business and politics to a Japanese context.
  • 西山誠慈
    GEORGE NISHIYAMA
    WSJ 日本版編集⻑
    西山誠慈
    GEORGE NISHIYAMA
    WSJ 日本版編集⻑
11:55-12:55
Networking Lunch
12:55-13:10
繋げる、見える、活用する、オーディエンスデータ
多くのメディアやブランド企業に、プライベートDMPを提供しているトレジャーデータの新しい概念であるLive Data Managementについてユースケースを交えてご紹介します。
English
Treasure Data’s new concept “Live Data Management” introduces how to unify, understand, and activate audience with data. Of course, with private dmp case studies.
  • 堀内 健后
    horiuti kenkisaki
    トレジャーデータ株式会社
    マーケティング担当ディレクター
    堀内 健后
    horiuti kenkisaki
    トレジャーデータ株式会社
    マーケティング担当ディレクター
13:10-13:25
JBpressは、なぜ二足の草鞋を履くのか?:メディア企業のプラットフォーム事業
ビジネスサイト「JBpress」を運営する日本ビジネスプレス・グループは、同時に、媒体社のデジタルメディア運営を支援するサービスも手がけており、そのためのインフラをクラウドで多数の媒体社に提供している。加えて、ダイヤモンド社、東洋経済新報社、プレジデント社の出資を得て運営されるビジネスメディア・ファクトリーでは、B2Bメディアの新しい価値創造と、より高次元のマネタイズを目論む。メディア運営とプラットフォーム事業、二足の草鞋を履いてきた目的とは?
  • 菅原 聡
    sugawara satosi
    株式会社日本ビジネスプレス
    代表取締役社長
    菅原 聡
    sugawara satosi
    株式会社日本ビジネスプレス
    代表取締役社長
13:25-13:45
2017年 ライブストリーミング ミッドロール広告元年
今後の動画配信においてさらに重要になるであろうライブ。マネタイズモデルとして期待されるミッドロール広告やFacebook、Googleなど外部の環境・技術の変化とともにお話しします。
English
Live video is growing its importance among various sorts of video streaming service. Mid-roll ad comes under the spotlight as a new video monetization model. Hiroshi Hatta, CEO SkillUp Video Technologie will show how terrific live video is in digital marketing nowadays and how external factor like Google, Facebook affect video business.
  • 八田 浩
    HIROSHI HATTA
    スキルアップ・ビデオテクノロジーズ株式会社
    代表取締役社長
    八田 浩
    HIROSHI HATTA
    スキルアップ・ビデオテクノロジーズ株式会社
    代表取締役社長

    2001年明治大学経営学部卒業。 証券会社勤務の後、2004年株式会社オプト入社。 名古屋営業所立ち上げなど営業に従事したのち、電通との資本業務提携においては協業責任者として同社へ出向。 2010年オプトに帰任以来、従来の広告代理事業に加え、アドテク事業、動画事業、オムニチャネル事業のメディア/商品開発を担当。2011年7月株式会社オプト執行役員に就任。2015年4月~2016年3月まで同社取締役に就任。2015年12月より当社代表取締役社長に就任。

    Hiroshi Hatta serves as the CEO of Skill up video technologies corporation. Upon graduation in 2001 from Meiji University he joined the Sales department at a Securities company. In 2004, he joined OPT, one of the best digital marketing company. In 2008, OPT transferred him to Dentsu as a person in charge of capital and business alliance. Later, he returned to OPT, in addition to the conventional advertising agency business, he was in charge of media / product development /ad tech business/ online video business, omni channel business. In 2015, he was assigned to the CEO of Skill up video technologies corporation, until now.

13:45-14:00
産経デジタル、創立12年目の挑戦
全国紙で唯一、本社とは異なる、関連別会社として成長し続けてきた産経デジタルは、2017年に創立12年を迎える。ベンチャーとして本社のしがらみから解き放たれた同社は、やんちゃ精神とアジャイルな意思決定を武器としてきた。そのメリット、デメリットとは?
English
Sankei Digital is an affiliate of Sankei Shimbun, Japan’s daily economics and industry newspaper. Sankei Digital will be turning 12 in 2017. Free of established restraints as a relatively new venture, the company’s roguish attitude and quick decision-making has differentiated it from its parent company. This session will explore the advantages and drawbacks of the start-up mindset in publishing.
  • 鳥居 洋介
    torii yousuke
    株式会社 産経デジタル
    代表取締役社長
    鳥居 洋介
    torii yousuke
    株式会社 産経デジタル
    代表取締役社長
14:00-14:10
Wrap Up “5 things we’ve learned”
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

14:10-16:00
Closing Party

※変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

Sponsors

スポンサー
  • LOGLY
  • popIn株式会社
  • gumgum
  • ユナイテッド株式会社
  • アドビ株式会社
  • スキルアップ・ビデオテクノロジーズ株式会社
  • outbrain
  • AOLプラットフォームズ・ジャパン株式会社
  • Treasure Data
  • ブライトコープ株式会社
  • D.A.Consortium株式会社
  • スマートニュース株式会社
  • fluct
  • PubMatic
  • シーセンス株式会社
  • 株式会社ゴールドスポットメディア
  • Taboola Japan
  • Teads Japan株式会社
  • アマゾンウェブサービスジャパン株式会社

Venue

開催場所
ヒルトン小田原リゾート&スパ
HILTON ODAWARA RESORT & SPA
250-0024 神奈川県小田原市根府川583-1
250-0024, ODAWARA CITY, 583-1 NEBUKAWA, JAPAN