DATA DRIVEN & CONTENT MARKETING

データドリブン&コンテンツマーケティング

データドリブンマーケティングがいよいよ加速してきました。各企業において、あらゆる部署に散在していたさまざまなマーケティングデータは統合され、大きな成果をもたらしています。また、こうしたデータ統合化の流れは、異なる企業間においても事例が出はじめました。

いつ・誰に・どんなことを伝えるか? それこそ神の手のように事細かに采配できる時代も、そう遠くはないのでしょう。そのとき問題になるのが「ストーリーテリング」です。そこには、まだまだ人のチカラが必要だからです。

DIGIDAY[日本版]編集長 長田 真

The current trend towards data-driven marketing is now more accelerated. Various marketing data, having been scattered in different departments, now are integrated into one single database which delivers beneficial results – not only within each company, this data integration happens but also among different ones.
How, with whom and what you communicate? It might be not too far from the era where you will be able to control and manage everything as if having the hands of God. So what should become increasingly important is “storytelling” – since it still requires human power.

Focusing on Data-Driven & Content Marketing, we launch our first 1day event: HOT TOPIC.

DIGIDAY Japan, Editor in Chief Shin Osada

Speakers

スピーカー
  • 山口 有希子
    YUKIKO YAMAGUCHI
    日本アイ・ビー・エム株式会社
    デジタルコンテンツマーケティング部長
    山口 有希子
    YUKIKO YAMAGUCHI
    日本アイ・ビー・エム株式会社
    デジタルコンテンツマーケティング部長

    91年リクルートコスモスに入社。その後、商社にて各種海外プロジェクトや海外IT関連製品の輸入販売・マーケティングを実施。 企業のマーケティングコミュニケーションに20年以上従事。シスコシステムズ、オーバーチュア、ヤフージャパンのマーケティング管理職を経て、現在日本IBMにてデジタルコンテンツマーケティング&サービス部長として、新しいマーケティングに挑戦している。 日本アドバタイザーズ協会 理事、国際委員会 委員長。デザイン&テクノロジー協会 理事。

    Over 20 years of experience in Marketing Communications in IT industries. Joined Recruit Cosmos in 1991. From 1995, joined a domestic trading firm and in charge of oversea projects & marketing. 2002-2007 Manager, Marketing & Communication in Cisco Systems 2007-2012 Senior Director, Marketing in Overture Ltd. Director, Marketing in Yahoo, Japan, Marketing Solution Company From 2012- Manager of Brand & Communications (Advertisement, PR, CSR, executive communications) in IBM Japan. From Aug. 1996, established a new department “Digital Contents Marketing & Service “ to elevate the digital marketing effectiveness. Chairman of International Committee of Japan Advertisers Association. Board member of the Design & Technology Association.

  • 山縣 亜己
    ACO YAMAGATA
    ユニリーバジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
    マーケティング ブランドビルディングメディア メディアディレクター
    山縣 亜己
    ACO YAMAGATA
    ユニリーバジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
    マーケティング ブランドビルディングメディア メディアディレクター

    外資系広告代理店での戦略プランニング経験を活かし、2005年にはイニシアティブメディア東京(IPGグループ)に入社し、日本代表を務める。2009年より現職において、効果的なチャネルコミュニケーションのあり方を追求、同時に効率的なメディアバイイングにも意欲的に取り組み、会社全体での投資効率を促進。また、HPCカテゴリーの中でもいち早くデジタルマーケティングを推進し、数々のデジタル施策での受賞に輝いている。

    After experiencing strategic planning at advertising company, became CEO of Initiative Media in Tokyo, a global media agency at IPG Group. Joined Unilever as Media Director in 2009. Enganged in promoting effective channel communication and media buying, and improved efficiency in media investment. She has been leading digital marketing strategy in Unilever Japan and been awarded for many of her digital plans.

  • 上代 晃久
    AKIHISA KAMISHIRO
    日本マイクロソフト株式会社
    コンシューマー & デバイス事業本部 マーケティング統括本部 デジタルリード
    上代 晃久
    AKIHISA KAMISHIRO
    日本マイクロソフト株式会社
    コンシューマー & デバイス事業本部 マーケティング統括本部 デジタルリード

    日本マイクロソフト株式会社コンシューマー・デバイス・サービス事業部 のデジタルリードとして、デジタルを活用した家電量販店でのマーケティングから、自社製品のブランディングを担当。

    As Digital Lead, Consumer Device Services group at Microsoft Japan, Mr. Kamishiro drives digital transformation in retail marketing and empowers Microsoft’s owned consumer product brands by implementing digital.

  • 高尾 啓人
    HIROTO TAKAO
    株式会社BitStar
    マーケティング室 マーケティング・ディレクター
    高尾 啓人
    HIROTO TAKAO
    株式会社BitStar
    マーケティング室 マーケティング・ディレクター

    メディアレップ、広告代理店を中心に一貫して広告業界に従事。 その後、動画系スタートアップ企業を経て、 2016年にBizcast社(現BitStar社)の創業フェーズに参画。 現在は、アライアンス、マーケティング領域を担当しております。

    Engaged in ad/marketing business by working at media representative and ad agencies through his career. After working at Viibar, joined BitStar (former Bizcast), a startup that manages influencer platform for YouTubers and promotes matchmaking between influencers and corporations. Now in charge of alliance and marketing.

  • 高木 一成
    KATSUNARI TAKAGI
    トレジャーデータ株式会社
    アカウントエグゼクティヴ

    Account Executive, TREASURE DATA,K.K.
    高木 一成
    KATSUNARI TAKAGI
    トレジャーデータ株式会社
    アカウントエグゼクティヴ

    Account Executive, TREASURE DATA,K.K.

    マクロミルにて、消費財メーカーへのマーケティングリサーチ全般のコンサルティング、POSデータベース事業/「Questant」の事業責任者を担当。
    グライダーアソシエイツにて、キュレーションマガジンantenna*の事業開発および、オーディエンスログをベースにした、ユーザーエンゲージメント指標のなどを開発を担当。
    2017年3月より、トレジャーデータへ入社。ブランド/リテール/メディアの3つの観点でのデータを活用したビジネス支援および、データ連携施策を実現するプラットフォームとしてTREASURE DATA CDPの価値の最大化にチャレンジ中。

    In Macromill, he was responsible for marketing research overall consulting to consumer goods makers, and business manager of POS database project / “Questant”.
    In Glider Associates, develop business development of curation magazine antenna * and develop user engagement indicator etc. based on audience log Joined Treasure Data from March 2017.
    Challenging to maximize the value of TREASURE DATA CDP as a platform to realize business support and data cooperation measures utilizing data from three perspectives of brand / retail / media

  • 松崎 圭祐
    KEISUKE MATSUZAKI
    株式会社トヨタマーケティングジャパン
    プロモーション室 第2プロモーショングループ
    松崎 圭祐
    KEISUKE MATSUZAKI
    株式会社トヨタマーケティングジャパン
    プロモーション室 第2プロモーショングループ

    2013年4月にトヨタ自動車入社。2013年10月にトヨタマーケティングジャパンに出向。入社以来、車種ブランドの広告宣伝を担当。現在はアクア、ルーミー・タンクを担当。

    Joined TOYOTA MORTER CORPORATION in 2013. Seconded to TOYOTA MARKETING JAPAN in October 2013, and engaged in brand promotion development. Currently in charge of developing promotion for ROOMY, TANK, and AQUA brands.

  • 深田 航志
    KOUJI FUKADA
    株式会社ビデオリサーチ
    デジタルビジネス推進部 チーフAC
    深田 航志
    KOUJI FUKADA
    株式会社ビデオリサーチ
    デジタルビジネス推進部 チーフAC

    1998 年ビデオリサーチ入社。調査部門に配属後、既存メディアの営業を経て、ビデオリサーチインタラクティブに出向。主にモバイルのメディアデータの開発・企画・営業を担当。昨年4月にビデオリサーチに戻り、テレビ視聴データと、外部データホルダーとの提携を担当。2017年10月からJIAAに出向中。

    Joined Video Research Ltd. in 1998. Has experienced sales in media, mobile media data promotion and development, and data alliance between television and third parties. He is now engaged in Japan Interactive Advertising Association (JIAA) since October 2017.

  • 石井 龍夫
    TATSUO ISHII
    花王株式会社
    デジタルマーケティングセンター シニアフェロー
    石井 龍夫
    TATSUO ISHII
    花王株式会社
    デジタルマーケティングセンター シニアフェロー

    1980年花王に入社、販売部門を経験した後、事業部門でブランドマーケティング業務に14年携わる。事業部門では、メリーズ・ロリエ・キッチンケアプロダクツ・ビオレ・アジエンス等のブランドマネージャーを歴任。2003年から花王のweb活用戦略と企画運営に携り、2014年3月には、デジタルマーケティングセンターを新設、2017年1月に退任するまで花王のデジタルマーケティング活動を統括。現在は、同センターのシニアフェローを努める。
    社外では、日本マーケティング協会のマーケティングマイスターやデジタルメディア広告電通賞の審査委員長、adobeマーケティング創世の会の理事長といった職務に携わっている。

    After join Kao in 1980, and having experienced the sales division, he engaged in brand marketing duties in a business section for 14 years.
    In the business section, he successively hold brand managers such as baby diaper, sanitary products, kitchen detergent, Biore and Asience.
    Ishii was engaged in web practical use strategy and plan administration of Kao from 2003 and unify digital marketing activity of Kao until he retire from digital marketing center, January, 2017. I work in the senior fellows of the center currently.
    Out of Kao, he is engaged in marketing Meister of Japan marketing Association and the chairperson of the digital media advertisement Dentsu prize, and the chief director of the adobe executive board.

  • 山名 敏雄
    TOSHIO YAMANA
    日本航空株式会社
    コーポレートブランド推進部 Webコミュニケーショングループ長
    山名 敏雄
    TOSHIO YAMANA
    日本航空株式会社
    コーポレートブランド推進部 Webコミュニケーショングループ長

    新卒で日本航空に入社。自社システム開発プロジェクトのPM業務や、JAL ECサイトの企画・運営業務等に携わり、2016年4月より現職でJAL公式SNSアカウント運営統括、企業サイト運営統括等担当。

    After joining Japan Airlines, Mr. Yamana engaged in system development projects as a Project Manager, and also experienced launching and development of JAL’s e-commerce website. He is now a Director of Web Communication Group at JAL and in charge of managing JAL’s official SNS accounts and corporate website.

  • 塚本 陽一
    YOICHI TSUKAMOTO
    カブドットコム証券株式会社
    執行役
    塚本 陽一
    YOICHI TSUKAMOTO
    カブドットコム証券株式会社
    執行役

    エフエム東京・電通・オプトなどを経て、2013年にKDDIに入社。
    宣伝部担当部長・デジタルマーケティング部長などを歴任。
    2017年6月より現職。

    After working at FM Tokyo, Dentsu, Opt, joined KDDI in 2013. Experienced the positiion as a director of advertising department and director of digital marketing at KDDI. He is now an executive member of kabu.com since June 2017.

  • 豊浦 洋祐
    YOSUKE TOYOURA
    日本コカ・コーラ株式会社
    マーケティング本部 IMC iマーケティング 統括部長
    豊浦 洋祐
    YOSUKE TOYOURA
    日本コカ・コーラ株式会社
    マーケティング本部 IMC iマーケティング 統括部長

    2001年にP&G Japanに入社。デジタルマーケティングマネージャーとして、主要ブランドのデジタルマーケティングを担当。2009年にNIKE Japan入社。デジタルマーケティングの責任者を経て、ランニングカテゴリーの広告クリエイティブ、メディア、デジタル全般の消費者コミュニケーション開発を担当。2013年に日本コカ・コーラ入社。iMarketing統括部長として、オウンドメディア、ソーシャルメディアを含むデジタルマーケティング全般を統括。The Holmes Report APAC Innovator 25

    Joined P&G Japan in 2001 and ran digital marketing for Beauty and Cosmetics category. In 2009, joined NIKE Japan, engaged in customer communication development and leading digital marketing initiatives for all categories. Since 2013, leading digital marketing strategy, including owned media and social media, and activation for all brands as a Director of iMarketing at Coca-Cola Japan. Awarded as The Holmes Report Innovator 25 APAC 2017.

※本イベント開催時の所属および役職です。

Agenda

アジェンダ
November 22
14:00
Registration Desk Opens
14:30-14:35
Opening Remarks
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

14:35-15:05
ブランドとリテール、データ連携から見えてきた世界
購入検討にあるオンラインの顧客体験は、オフラインの店舗での売り上げに、どのように貢献しているのか? 購買意向を高めるブランドコミュニケーションと、売り場であるリテールでのマーケティング。オンとオフを行き来するショッピングジャーニーでのブランドコンテンツにおける体験を、データを連携させることで効果検証する。そこから見えてきたブランドが持つデータの価値と、売り上げにつながるコンテンツの展望を紹介する。
【関連記事】オンオフを渡り歩く生活者、その購買体験を進化させる:日本マイクロソフト 上代晃久氏
English
Customer experience in digital world needs to be linked to retail sales. Microsoft works both on online brand communication and offline retail marketing to make that link. While the customer travels through online and offline in their shopping journey, Microsoft analyzes and applies data to create valuable contents that would contribute to the sales at retail stores.
  • 上代 晃久
    AKIHISA KAMISHIRO
    日本マイクロソフト株式会社
    コンシューマー & デバイス事業本部 マーケティング統括本部 デジタルリード
    上代 晃久
    AKIHISA KAMISHIRO
    日本マイクロソフト株式会社
    コンシューマー & デバイス事業本部 マーケティング統括本部 デジタルリード

    日本マイクロソフト株式会社コンシューマー・デバイス・サービス事業部 のデジタルリードとして、デジタルを活用した家電量販店でのマーケティングから、自社製品のブランディングを担当。

    As Digital Lead, Consumer Device Services group at Microsoft Japan, Mr. Kamishiro drives digital transformation in retail marketing and empowers Microsoft’s owned consumer product brands by implementing digital.

15:05-15:30
ブランド体験の提供、いかにデータ活用すべきか?
JAL(日本航空)は2011年より、顧客接点を増やすために、各種ソーシャルネットワークサービスをフル活用している。また、「ニコニコ超会議」や「ULTRA JAPAN」などのイベントへも積極的に参加し、新しいイメージを打ち出しはじめた。こうした一連のコンテンツマーケティングには、データも大きな役割を果たしているという。SNSやイベントを通じて、ブランド体験を潜在顧客へ提供する、同社の戦略の狙いとは?
【関連記事】「JALのブランド価値は『人』。だからSNSにこだわる」:日本航空 山名敏雄氏
English
JAL opened its official Facebook account in 2011 and since then they have been communicating with the customer through multiple SNS services. To approach the customer while they are not on board, JAL also participates in major social events like “Niconico Chokaigi” and “ULTRA JAPAN”. JAL acknowledges data plays a significant role in their contents marketing. The session will reveal JAL’s branding strategy .
  • 山名 敏雄
    TOSHIO YAMANA
    日本航空株式会社
    コーポレートブランド推進部 Webコミュニケーショングループ長
    山名 敏雄
    TOSHIO YAMANA
    日本航空株式会社
    コーポレートブランド推進部 Webコミュニケーショングループ長

    新卒で日本航空に入社。自社システム開発プロジェクトのPM業務や、JAL ECサイトの企画・運営業務等に携わり、2016年4月より現職でJAL公式SNSアカウント運営統括、企業サイト運営統括等担当。

    After joining Japan Airlines, Mr. Yamana engaged in system development projects as a Project Manager, and also experienced launching and development of JAL’s e-commerce website. He is now a Director of Web Communication Group at JAL and in charge of managing JAL’s official SNS accounts and corporate website.

  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

15:30-15:50
インフルエンサーマーケティング、いかに科学するべきか?
インフルエンサーマーケティングが盛り上がりを見せるなか、インフルエンサーを活用した効果検証・プランニングが重要になっている。国内最大級のYouTuberネットワークを持つBitStarでは、そこをまさにデータドリブンに進めており、YouTuberの影響力分析ツール「Influencer Power Ranking」を10月に公開した。若年層に訴える体験型広告を、インフルセンサープロモーションを通して、いかに設計すべきか?
English
As more companies shows interest in influencers, effective planning and ROI for influencer marketing is important. BitStar has built the largest YouTuber network in Japan and jsut launched “Influencer Power Ranking”, an analystic tool to rank the influencer effectiveness by using data. How could brands use influencer promotion and approach younger audiences by experience marketing?
  • 高尾 啓人
    HIROTO TAKAO
    株式会社BitStar
    マーケティング室 マーケティング・ディレクター
    高尾 啓人
    HIROTO TAKAO
    株式会社BitStar
    マーケティング室 マーケティング・ディレクター

    メディアレップ、広告代理店を中心に一貫して広告業界に従事。 その後、動画系スタートアップ企業を経て、 2016年にBizcast社(現BitStar社)の創業フェーズに参画。 現在は、アライアンス、マーケティング領域を担当しております。

    Engaged in ad/marketing business by working at media representative and ad agencies through his career. After working at Viibar, joined BitStar (former Bizcast), a startup that manages influencer platform for YouTubers and promotes matchmaking between influencers and corporations. Now in charge of alliance and marketing.

  • 深田 航志
    KOUJI FUKADA
    株式会社ビデオリサーチ
    デジタルビジネス推進部 チーフAC
    深田 航志
    KOUJI FUKADA
    株式会社ビデオリサーチ
    デジタルビジネス推進部 チーフAC

    1998 年ビデオリサーチ入社。調査部門に配属後、既存メディアの営業を経て、ビデオリサーチインタラクティブに出向。主にモバイルのメディアデータの開発・企画・営業を担当。昨年4月にビデオリサーチに戻り、テレビ視聴データと、外部データホルダーとの提携を担当。2017年10月からJIAAに出向中。

    Joined Video Research Ltd. in 1998. Has experienced sales in media, mobile media data promotion and development, and data alliance between television and third parties. He is now engaged in Japan Interactive Advertising Association (JIAA) since October 2017.

15:50-16:15
スマホ世代のクルマ離れ、「自分ごと化」が攻略のカギ
20〜30代の子育てファミリーをイメージしたトヨタの『ルーミー/タンク』。メインターゲットは、自動車への関心が薄く、テレビ視聴率も低いスマホ世代だ。これまでのテレビを中心とした広告活動から、モバイルを念頭に置いた各種メディアへの出稿やゲーム要素を取り入れたLP施策などで若年層の心を掴んだ。クルマの体験を「自分ごと化」してもらうための、さまざまな取り組みに目を向ける。
English
Toyota’s “Roomy” and “Tank” targets 20-30s’ family members. This generation is interested neither in owning cars nor watching TV, which means traditional marketing in automobile industry will not work. Toyota Marketing Japan shifted to moblie-focused approach and used Facebook, gaming, and other strategies to distribute the “personalized” experience for target customers.
  • 松崎 圭祐
    KEISUKE MATSUZAKI
    株式会社トヨタマーケティングジャパン
    プロモーション室 第2プロモーショングループ
    松崎 圭祐
    KEISUKE MATSUZAKI
    株式会社トヨタマーケティングジャパン
    プロモーション室 第2プロモーショングループ

    2013年4月にトヨタ自動車入社。2013年10月にトヨタマーケティングジャパンに出向。入社以来、車種ブランドの広告宣伝を担当。現在はアクア、ルーミー・タンクを担当。

    Joined TOYOTA MORTER CORPORATION in 2013. Seconded to TOYOTA MARKETING JAPAN in October 2013, and engaged in brand promotion development. Currently in charge of developing promotion for ROOMY, TANK, and AQUA brands.

  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

16:15-16:40
「スモールマス」を狙った花王のデジタル戦略
大量のテレビCMを流せば商品が売れる時代は終わった。共感できるストーリーがなければ、もはや消費者は振り向いてくれない。そこで花王が目に付けたのが、オンラインでつながり、共通のライフスタイルや興味関心で結びついたコミュニティ「スモールマス」だ。彼らにアプローチするために、いかにデジタルのコミュニケーションを設計しているのか? また、これまでのマス広告とデジタルをどのように効果的に使い分けているのか?
【関連記事】 「デジタル化するほど、価値あるコンテンツが大事になる」:花王 デジタルマーケティングセンター 石井龍夫氏
English
Kao traditionally promoted their products to the mass market through TV advertising. However, the market is changing. Now with smartphone, consumers are closely connected online and creating small communities based on their lifestyle and interests. Kao has adapted their marketing strategy to approach this so-called “small mass”, and balancing the mass marketing and digital.
  • 石井 龍夫
    TATSUO ISHII
    花王株式会社
    デジタルマーケティングセンター シニアフェロー
    石井 龍夫
    TATSUO ISHII
    花王株式会社
    デジタルマーケティングセンター シニアフェロー

    1980年花王に入社、販売部門を経験した後、事業部門でブランドマーケティング業務に14年携わる。事業部門では、メリーズ・ロリエ・キッチンケアプロダクツ・ビオレ・アジエンス等のブランドマネージャーを歴任。2003年から花王のweb活用戦略と企画運営に携り、2014年3月には、デジタルマーケティングセンターを新設、2017年1月に退任するまで花王のデジタルマーケティング活動を統括。現在は、同センターのシニアフェローを努める。
    社外では、日本マーケティング協会のマーケティングマイスターやデジタルメディア広告電通賞の審査委員長、adobeマーケティング創世の会の理事長といった職務に携わっている。

    After join Kao in 1980, and having experienced the sales division, he engaged in brand marketing duties in a business section for 14 years.
    In the business section, he successively hold brand managers such as baby diaper, sanitary products, kitchen detergent, Biore and Asience.
    Ishii was engaged in web practical use strategy and plan administration of Kao from 2003 and unify digital marketing activity of Kao until he retire from digital marketing center, January, 2017. I work in the senior fellows of the center currently.
    Out of Kao, he is engaged in marketing Meister of Japan marketing Association and the chairperson of the digital media advertisement Dentsu prize, and the chief director of the adobe executive board.

16:40-17:10
Coffee Break
17:10-17:35
データドリブンな組織をどう作るべきか?
データドリブンマーケティング、デジタルトランスフォーメーションを執行していくには、経営レイヤーの旗振りが重要だ。デジタル化を「全社的に」組織の末端まで浸透させるには、一定上の権限が必要だからだ。2017年6月にカブドットコム証券の執行役となった塚本陽一氏はいま、その最前線にいる。データドリブンな組織をどのように作っていこうとしているのか?
English
In order to execute data-driven marketing and digital transformation, management level at the company plays a significant role. Decision making process will be necessary to complete the digital transformation in the organization. Mr. Tsukamoto is in the front line at Kabu.com. The session will reveal how he is leading digital transformation.
  • 塚本 陽一
    YOICHI TSUKAMOTO
    カブドットコム証券株式会社
    執行役
    塚本 陽一
    YOICHI TSUKAMOTO
    カブドットコム証券株式会社
    執行役

    エフエム東京・電通・オプトなどを経て、2013年にKDDIに入社。
    宣伝部担当部長・デジタルマーケティング部長などを歴任。
    2017年6月より現職。

    After working at FM Tokyo, Dentsu, Opt, joined KDDI in 2013. Experienced the positiion as a director of advertising department and director of digital marketing at KDDI. He is now an executive member of kabu.com since June 2017.

  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

17:35-17:55
データドリブンマーケティング、成功へ導くために必要なこと
データドリブンマーケティングを自社に浸透させ、ビジネスを成功に導くには、いくつか抑えるべきポイントがある。テクノロジーパートナーという立場で、年間1000件以上の商談を行い、230件以上のサービス導入を行った経験から見えてきた、その成功法則とは?

English
There are some key factors for companies to shift the organization towards data-driven marketing and lead their business to success. Treasure Data has learned the lessons by supporting more than 230 client companies to implement their data-driven marketing. The session will reveal what they have learned.
  • 高木 一成
    KATSUNARI TAKAGI
    トレジャーデータ株式会社
    アカウントエグゼクティヴ

    Account Executive, TREASURE DATA,K.K.
    高木 一成
    KATSUNARI TAKAGI
    トレジャーデータ株式会社
    アカウントエグゼクティヴ

    Account Executive, TREASURE DATA,K.K.

    マクロミルにて、消費財メーカーへのマーケティングリサーチ全般のコンサルティング、POSデータベース事業/「Questant」の事業責任者を担当。
    グライダーアソシエイツにて、キュレーションマガジンantenna*の事業開発および、オーディエンスログをベースにした、ユーザーエンゲージメント指標のなどを開発を担当。
    2017年3月より、トレジャーデータへ入社。ブランド/リテール/メディアの3つの観点でのデータを活用したビジネス支援および、データ連携施策を実現するプラットフォームとしてTREASURE DATA CDPの価値の最大化にチャレンジ中。

    In Macromill, he was responsible for marketing research overall consulting to consumer goods makers, and business manager of POS database project / “Questant”.
    In Glider Associates, develop business development of curation magazine antenna * and develop user engagement indicator etc. based on audience log Joined Treasure Data from March 2017.
    Challenging to maximize the value of TREASURE DATA CDP as a platform to realize business support and data cooperation measures utilizing data from three perspectives of brand / retail / media

  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

17:55-18:20
ブランド認知向上につながる、インフルエンサーの活用方法
「お風呂のリラックスタイムをジャックする」ーそんなコンセプトで始まったヘアケアブランド「LUX ルミニーク」の「#バスタイムトーク」。日本では活用事例の少ないTwitterのPeriscopeで、インフルエンサーを起用した生動画を配信している。なぜこの手法に至ったのか?そして、施策を試して見えてきたインフルエンサーの効果的な活用方法とは?
English
Unilever Japan started a live streaming video series “Bath Time Talk” with their non-silicone shampoo brand “LUX Luminique”. They applied Twitter’s Periscope where most of Japanese companies are still unfamiliar wtih this app. By casting influencers that match the brand image, now they have a million unique viewers for each episode. The session will reveal what Unilever learned by using influencers to effectively raise brand awareness.
  • 山縣 亜己
    ACO YAMAGATA
    ユニリーバジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
    マーケティング ブランドビルディングメディア メディアディレクター
    山縣 亜己
    ACO YAMAGATA
    ユニリーバジャパン・カスタマーマーケティング株式会社
    マーケティング ブランドビルディングメディア メディアディレクター

    外資系広告代理店での戦略プランニング経験を活かし、2005年にはイニシアティブメディア東京(IPGグループ)に入社し、日本代表を務める。2009年より現職において、効果的なチャネルコミュニケーションのあり方を追求、同時に効率的なメディアバイイングにも意欲的に取り組み、会社全体での投資効率を促進。また、HPCカテゴリーの中でもいち早くデジタルマーケティングを推進し、数々のデジタル施策での受賞に輝いている。

    After experiencing strategic planning at advertising company, became CEO of Initiative Media in Tokyo, a global media agency at IPG Group. Joined Unilever as Media Director in 2009. Enganged in promoting effective channel communication and media buying, and improved efficiency in media investment. She has been leading digital marketing strategy in Unilever Japan and been awarded for many of her digital plans.

  • 亀山 愛
    kameyama ai
    DIGIDAY[日本版]
    編集者/アナリスト
    亀山 愛
    kameyama ai
    DIGIDAY[日本版]
    編集者/アナリスト
18:20-18:40
マーケターはいま、なぜ経営を理解すべきか?
デジタルトランスフォーメーションが進み、マーケティングの重要性はますます増している。そんななか、マーケターは経営を理解して、ふたつをより近づけるポジションをめざすべきだ。いまマーケターのあるべき姿を探る。
English
Many corporations are going through digital transformation and marketing is playing a more significant role. With this change, marketing person should understand management and be a connector between business management and marketing side within the company. The session reveals what is required for marketers now.
  • 山口 有希子
    YUKIKO YAMAGUCHI
    日本アイ・ビー・エム株式会社
    デジタルコンテンツマーケティング部長
    山口 有希子
    YUKIKO YAMAGUCHI
    日本アイ・ビー・エム株式会社
    デジタルコンテンツマーケティング部長

    91年リクルートコスモスに入社。その後、商社にて各種海外プロジェクトや海外IT関連製品の輸入販売・マーケティングを実施。 企業のマーケティングコミュニケーションに20年以上従事。シスコシステムズ、オーバーチュア、ヤフージャパンのマーケティング管理職を経て、現在日本IBMにてデジタルコンテンツマーケティング&サービス部長として、新しいマーケティングに挑戦している。 日本アドバタイザーズ協会 理事、国際委員会 委員長。デザイン&テクノロジー協会 理事。

    Over 20 years of experience in Marketing Communications in IT industries. Joined Recruit Cosmos in 1991. From 1995, joined a domestic trading firm and in charge of oversea projects & marketing. 2002-2007 Manager, Marketing & Communication in Cisco Systems 2007-2012 Senior Director, Marketing in Overture Ltd. Director, Marketing in Yahoo, Japan, Marketing Solution Company From 2012- Manager of Brand & Communications (Advertisement, PR, CSR, executive communications) in IBM Japan. From Aug. 1996, established a new department “Digital Contents Marketing & Service “ to elevate the digital marketing effectiveness. Chairman of International Committee of Japan Advertisers Association. Board member of the Design & Technology Association.

  • 田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
    田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
18:40-19:10
スマホアプリ「Coke ON」、今後の野望
2016年4月にリリースした「Coke ON(コークオン)」アプリは、1年半で550万DLを突破、対応自販機の設置台数も全国で20万台を超えた。2017年9月末にはリニューアルを発表。アプリから取得した購買データや行動履歴をもとに、顧客一人ひとりのパーソナライゼーションを強化した。データを活用することで、短期間で効果的なプロモーションを可能にした日本コカ・コーラ。リニューアルした「Coke ON」の最新情報と、そこから描く今後の展開を紐解く。
English
Coca-Cola Japan launched “Coke ON” mobile app in April 2016. Now the app reached 5.5 million downloads and 200K vending machines are newly placed in Japan. Coca-Cola just announced the renewal of “Coke ON” in September 2017. Using the data from the app, Coca-Cola focused on enhancing “personalization” of each customer experience. Data enabled Coca-Cola to plan and promote their marketing strategy more effectively. We will see the latest updates from “Coke ON”.
  • 豊浦 洋祐
    YOSUKE TOYOURA
    日本コカ・コーラ株式会社
    マーケティング本部 IMC iマーケティング 統括部長
    豊浦 洋祐
    YOSUKE TOYOURA
    日本コカ・コーラ株式会社
    マーケティング本部 IMC iマーケティング 統括部長

    2001年にP&G Japanに入社。デジタルマーケティングマネージャーとして、主要ブランドのデジタルマーケティングを担当。2009年にNIKE Japan入社。デジタルマーケティングの責任者を経て、ランニングカテゴリーの広告クリエイティブ、メディア、デジタル全般の消費者コミュニケーション開発を担当。2013年に日本コカ・コーラ入社。iMarketing統括部長として、オウンドメディア、ソーシャルメディアを含むデジタルマーケティング全般を統括。The Holmes Report APAC Innovator 25

    Joined P&G Japan in 2001 and ran digital marketing for Beauty and Cosmetics category. In 2009, joined NIKE Japan, engaged in customer communication development and leading digital marketing initiatives for all categories. Since 2013, leading digital marketing strategy, including owned media and social media, and activation for all brands as a Director of iMarketing at Coca-Cola Japan. Awarded as The Holmes Report Innovator 25 APAC 2017.

19:10-19:15
Closing Remarks
  • 長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長
    長田 真
    SHIN OSADA
    DIGIDAY[日本版] 編集長 / モダンリテール[日本版]編集長

    株式会社宣伝会議の月刊誌『編集会議』『ブレーン』の制作に携わった後、2004年に株式会社インフォバーン入社。国内有数のブログメディア「ギズモード・ジャパン」「ライフハッカー[日本版]」などのプロデューサー・編集長を歴任する。 その後、ソリューション事業で大手企業のオウンドメディア立ち上げ・運営 を担当。2015年9月よりDIGIDAY[日本版]編集長に就任。

19:30-21:00
Networking Party

※変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

Sponsors

スポンサー
  • BitStar
  • Treasure Data
  • Spotify

Venue

開催場所
ザ・リッツ・カールトン東京 2F グランドボールルーム
THE RITZ-CARLTON, TOKYO, 2F GRAND BALLROOM
〒107-6245 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
Tokyo Midtown 9-7-1 Akasaka Minato-ku, Tokyo, 107-6245 Japan