AI × マーケティング

AI時代における「スーパーマーケター」の定義

マーケターの仕事とは何か。生成AIにより手段が自動化され、施策の設計や実行、最適化まで担う時代、求められるのは、深い戦略思考と顧客の心をとらえる創造性だ。当カンファレンスではAI実装の成功事例をもとに、人とAIの実験的なコラボレーションを考える。戦略、創造性、顧客理解。まったく新しいマーケティングの現場の姿と実践的なAI活用を議論したい。

戸田美子

イベントご招待に関するお問い合わせ
ブランド(事業会社・広告主)のデジタル領域・マーケティング領域ご担当者様の場合、無料招待パスを入手できる場合があります。
詳細はこちらからお問い合わせください。

VIP参加ご希望>>

Attendee

参加企業
アテニア / 大和ハウス工業 / 東日本旅客鉄道 / ファイントゥデイ / ゴールドウイン / ハーゲンダッツジャパン / 日本航空 / 日本空港ビルデング / JTB / 花王 / マンダム / マースジャパン / オンワード樫山 / Preferred Networks / ロート製薬 / サンリオ / スターバックスコーヒージャパン / タカラトミー / ヤマハ


※ロゴ/企業名 ABC順
※法人格省略

Speakers

スピーカー
  • 西口 一希
    Kazuki Nishiguchi
    Wisdom Evolution Company
    代表取締役
    西口 一希
    Kazuki Nishiguchi
    Wisdom Evolution Company
    代表取締役

    大阪大学経済学部卒業、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)マーケティング本部に入社。ブランドマネージャー、マーケティングディレクターを歴任。ロート製薬 執行役員マーケティング本部長として「肌ラボ」「Obagi」「メラノCC」「デオウ」「ロート目薬」などの60以上のブランドを統括。ロクシタンジャポン代表取締役、社外取締役兼戦略顧問を経て、スマートニュース執行役員マーケティング担当(日本・米国)。2020年にM-Forceを創業、2024年にマクロミル社に売却。現在、Strategy PartnersおよびWisdom Evolution Company 代表取締役社長。

  • ベアトリス・ドイチェンバーグ
    Béatrice Dautzenberg
    ロレアル グループ グローバル ビューティーテック サービス & オープン イノベーション ディレクター
    ベアトリス・ドイチェンバーグ
    Béatrice Dautzenberg
    ロレアル グループ グローバル ビューティーテック サービス & オープン イノベーション ディレクター

    ロレアルに入社して20年以上のキャリアを持つ。フランスでキャリアを開始したのち、オーストラリア、ベルギー、カナダ、英国・アイルランドにおいてブランドとチームの成長と変革を主導してきた。セールス、マーケティング、デジタル、戦略、ゼネラルマネジメントなど多岐にわたる経験を有し、2022年から現職。社内外のパートナーと協働し、ビューティーテックサービスやオープンイノベーションを通じてブランド、消費者、ビジネスパートナーに価値を創出する未来のビューティ体験を構築している。

  • 里村明洋
    Akihiro Satomura
    ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 マーケティング本部長
    里村明洋
    Akihiro Satomura
    ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 マーケティング本部長

    兵庫県尼崎市出身。慶應義塾大学総合政策学部卒業。新卒でP&Gに入社。営業からマーケティングまでP&Gとしては異色のキャリアを築き、日本とシンガポールにて営業から営業戦略やブランド戦略、コンセプトや広告開発などに従事。Googleに転職後は、プラットフォーム(検索、Google Play、Androidなど)、ハードウェア(Google TV、Chromecast、Nexusなど)、ソフトウェア(Google Maps、Google翻訳、Google Assistantなど)の多岐にわたるマーケティングを統括。2019年3月より2024年1月7日までアドビ株式会社にてChief Marketing Officerとして従事。経済産業省主宰「創造性を発揮する組織」に関する有識者研究会委員。ad:tech Tokyo アドバイザリーボードメンバー。NFT Summit Tokyo/Web3BB Tokyo アドバイザリーボードメンバー。元アドビ未来デジタルラボ所長。2024年1月よりビザワールドワイドジャパン株式会社にて、Vice President of Marketing、マーケティング本部長として従事。著書に「『不適合』から生まれたマーケティング」(翔泳社/2021年)。趣味はお笑いと釣りとサウナ。

  • ジル・マノフ
    Jill Manoff
    Glossy & Modern Retail編集長
    ジル・マノフ
    Jill Manoff
    Glossy & Modern Retail編集長

    セントルイスでキャリアをスタートし、Alive誌のファッション・エディター や、セントルイス・ファッション・ウィークのファッション・ディレクター兼共同創設者、フリーランスのファッション・スタイリストとして活躍。その後、シアーズ(Sears)アパレル部門のsearsStyleの編集者兼ヘッド・コピーライター、Glam.comの編集者 を経て、2016年5月に米GLOSSY編集長に就任。2025年にはModern Retailの編集長も兼任し、同ブランドの編集戦略を統括。小売業界の急速な変化を捉え、Modern RetailとGLOSSYの双方で、より深い業界分析と独自の視点を発信している。

  • ジム・クーパー
    Jim Cooper
    Digiday編集長
    ジム・クーパー
    Jim Cooper
    Digiday編集長

    MediaweekおよびAdweekを経て、2020年にDigidayに参加。20年以上にわたってメディアとマーケティング業界にフォーカスした高品質なコンテンツを生み出してきたキャリアを持つ。客観性と専門性を両立した透明性の高いジャーナリズムをリードし、読者の興味を引くアイデアを生み出すことに定評がある。

  • 草刈 洋
    Yo Kusakari
    株式会社パルコ 宣伝部 エキスパート
    草刈 洋
    Yo Kusakari
    株式会社パルコ 宣伝部 エキスパート

    1987年パルコ入社。直後からパルコ宣伝部にて数々のレジェンド級クリエイターの制作現場を目の当たりにするという、贅沢で刺激的な環境の中で経験を積む。90年代以降は、当時の新進気鋭の同世代のクリエイターたちと新しい時代の広告表現を模索。2006年より宣伝部部長、渋谷パルコ店次長などを経て、2016年旧渋谷パルコ建替えを機にパルコ店舗の店長を歴任。2022年より再び宣伝部にてパルコのブランディング広告の制作に取り組む。

  • CEOセオ
    CEO Seo
    日本コロムビアグループ株式会社 代表取締役社長兼CEO
    CEOセオ
    CEO Seo
    日本コロムビアグループ株式会社 代表取締役社長兼CEO

    連続起業家兼アーティスト。デジタルホールディングスやトランスコスモスなどに会社を売却、「まんが王国」を展開するビーグリーで株式上場も経験。2016年からトランスコスモス(株)の取締役CMOとして大企業経営に参画、2019年には俳優の山田孝之とme&starsを設立し、代表取締役社長に就任。また「CEOセオ」としてアーティスト活動を開始、ホリエモンや明日花キララとコラボレーション。2025年、創立115年「日本コロムビア」擁する日本コロムビアグループ代表取締役社長兼CEOに就任した。

※本イベント開催時の所属および役職です。

Agenda

アジェンダ
TOKYO - 2 DECEMBER, 2025
9:00 - 9:20
Registration Desk Opens
9:20 - 9:40
TownHall
9:40 - 10:10
Sandbox 01 〜 03
10:10 - 10:20
Break
10:20 - 10:30
Opening Remark / Biggest trends
10:30 - 10:50
Keynote 01
10:50 - 11:10
Workshop01
11:10 - 11:30
session 01
11:30 - 11:50
Break
11:50 - 12:50
Woking Group Discussion
12:50 - 13:20
Presentation
13:20 - 14:20
Lunch
14:20 - 14:30
Break
14:30 - 16:20
8-Minute Meetings (1 on 1) ※Total 10round
16:20 - 16:35
Break
16:35 - 16:55
session 02
16:55 - 17:15
AI広告の先駆者、パルコの現在地 AIが広告クリエイティブを変えるのか?
AIの進化は、広告やブランドコミュニケーションの在り方を大きく変えつつある。常に最新のカルチャーを追求するパルコは、いち早くAIを活用した広告クリエイティブを制作し、AIによる表現の可能性を実践した先駆的な取り組みとして注目を集めた。パルコ宣伝部の草刈洋氏は、AIを「人間の創造性を拡張する表現手段のひとつ」と位置づける。実際のプロジェクトを通じて見えてきたAIクリエイティブのメリット、そしてその面白さとは何か。2023年から現在にかけての活用を踏まえ、パルコが描くクリエイティブの未来を探る。
  • 草刈 洋
    Yo Kusakari
    株式会社パルコ 宣伝部 エキスパート
    草刈 洋
    Yo Kusakari
    株式会社パルコ 宣伝部 エキスパート

    1987年パルコ入社。直後からパルコ宣伝部にて数々のレジェンド級クリエイターの制作現場を目の当たりにするという、贅沢で刺激的な環境の中で経験を積む。90年代以降は、当時の新進気鋭の同世代のクリエイターたちと新しい時代の広告表現を模索。2006年より宣伝部部長、渋谷パルコ店次長などを経て、2016年旧渋谷パルコ建替えを機にパルコ店舗の店長を歴任。2022年より再び宣伝部にてパルコのブランディング広告の制作に取り組む。

17:15 - 17:35
Workshop02
17:35 - 17:45
Break
17:45 - 18:05
AI 時代の信頼とブランド体験 Visa が語る次世代コマースの可能性(仮)
AIが購買体験を⼀変させる⼀⽅で、「信頼性」「透明性」「ブランド体験の希薄化」といった課題が浮き彫りになっている。そうしたなかVisa は、「Visa Intelligent Commerce」を通じ、AIエージェントが安全に購買を代⾏できる仕組みを構築。AI企業らと連携して新たな決済体験を創出している。本講演では、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 マーケティング本部長の里村明洋氏が、AI時代の課題と解決策をひも解きながら、Visaが信頼をどう担保し、決済を感情に響くブランド体験へと進化させるかを語る。
  • 里村明洋
    Akihiro Satomura
    ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 マーケティング本部長
    里村明洋
    Akihiro Satomura
    ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 マーケティング本部長

    兵庫県尼崎市出身。慶應義塾大学総合政策学部卒業。新卒でP&Gに入社。営業からマーケティングまでP&Gとしては異色のキャリアを築き、日本とシンガポールにて営業から営業戦略やブランド戦略、コンセプトや広告開発などに従事。Googleに転職後は、プラットフォーム(検索、Google Play、Androidなど)、ハードウェア(Google TV、Chromecast、Nexusなど)、ソフトウェア(Google Maps、Google翻訳、Google Assistantなど)の多岐にわたるマーケティングを統括。2019年3月より2024年1月7日までアドビ株式会社にてChief Marketing Officerとして従事。経済産業省主宰「創造性を発揮する組織」に関する有識者研究会委員。ad:tech Tokyo アドバイザリーボードメンバー。NFT Summit Tokyo/Web3BB Tokyo アドバイザリーボードメンバー。元アドビ未来デジタルラボ所長。2024年1月よりビザワールドワイドジャパン株式会社にて、Vice President of Marketing、マーケティング本部長として従事。著書に「『不適合』から生まれたマーケティング」(翔泳社/2021年)。趣味はお笑いと釣りとサウナ。

18:05 - 18:25
Workshop03
18:25 - 18:45
Keynote 02
18:45 - 18:50
Closing Remark
18:50 - 20:20
Cocktail Party

※変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

Sponsors

スポンサー
  • PIANO Japan株式会社

Venue

開催場所
ザ・リッツ・カールトン東京
The Ritz-Carlton TOKYO
〒107-6245 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
Tokyo Midtown 9-7-1 Akasaka Minato-ku, Tokyo, 107-6245 Japan

Tickets

チケット
  • TICKET
    ¥231,000(税込)
    イベントにご参加いただける一般参加チケットです。
    - イベントパス:1枚
    - セッション以外に参加可能なプログラム:タウンホールミーティング、ワーキンググループディスカッション、ディナー&カクテルパーティ

    ※8分間VIPミーティングはご参加いただけません。
  • STARTER VIP
    ¥550,000(税込)
    8分間VIPミーティングへの参加権、VIPリードリストへのアクセス権付きのチケットです。
    - セッション以外に参加可能なプログラム:タウンホールミーティング、ワーキンググループディスカッション、8分間VIPミーティング、ディナー&カクテルパーティ
    - 8分間VIPミーティングの実施可能数:4回(チケット参加者様がご希望する4社のVIPとミーティングが実施可能です。)
    - VIPリードリストへのフルアクセス:可能(当日現地参加されたVIPのお名前・メールアドレス・所属企業・部門・役職の情報を提供いたします。)

※会場までの費用は各自ご負担ください。
※当日のキャンセル・返金は承っておりません。

Contact

お問い合わせ