Data Philosophy

データを哲学し、理解する

デジタルの根幹を成すのはデータと言っても過言ではない。それゆえにデータの取得・分析能力は飛躍的な進化を続け、「データは身近な存在」と言えるようにすらなった。一方で、その背後にある真理や思考、本質を捉えることの難しさは増している。そんなことはAIによるディープラーニングに任せようと見る向きもあるだろう。
しかし、データとは単なる数字や情報ではない。人間の行動や感情の発露として「哲学」し、真の意味での理解を深めることには必ず価値がある。今回のDIGIDAY BRAND LEADERSでは、データの真の価値を探求し、その重要性を明らかにすることで、これからのマーケティングの展望を捉える。

DIGIDAY[日本版]編集長 分島 翔平

Attendee

参加企業
上記ほか
ACRO / ビームス / キヤノンマーケティングジャパン / 伊藤忠テクノソリューションズ / 日本コカ・コーラ / 大和ハウス工業 / ディー・エヌ・エー / イーデザイン損保 / ファイントゥデイ / ゴールドウイン / グラニフ / はなまる / 日本アイ・ビー・エム / アイスタイルリテール / 日本航空 / カゴメ / 花王 / 小林製薬 / コーセー / ロフト / マースジャパンリミテッド / 日本マイクロソフト / Mizkan / 中野製薬 / 日本電気 / おやつカンパニー / パイオニア / ポーラ / Preferred Networks / サンリオ / 三陽商会 / サッポロ不動産開発 / ソフトバンク / タカラトミー / UCC上島珈琲 / ヤマハ

※ロゴ/企業名 ABC順
※法人格省略

Speakers

スピーカー
  • 風口 悦子
    Etsuko Kazaguchi
    株式会社JTB
    執行役員
    ブランディング・マーケティング担当(CMO)
    風口 悦子
    Etsuko Kazaguchi
    株式会社JTB
    執行役員
    ブランディング・マーケティング担当(CMO)

    ブランディング・マーケティング担当執行役員、チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)として、ツーリズム事業に加えてB2B領域のマーケティング強化やグローバルブランドの強化を推進する。前職の日本IBM株式会社では、執行役員チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)、パフォーマンス・マーケティング・ディレクター、クラウド・AI担当プロダクト・マーケティング・ディレクターなどマーケティングの要職を歴任。システムズエンジニアや営業職の経歴も持つ。

    Etsuko Kazaguchi commenced her tenure at JTB Corporation, assuming the role of Executive Officer responsible for Branding and Marketing, while concurrently serving as the Chief Marketing Officer (CMO). Her responsibilities encompass bolstering the tourism sector while spearheading initiatives to fortify marketing efforts within the B2B domain and for global brands.

    Her previous tenure at IBM Japan featured pivotal roles within the realm of marketing, including that of CMO, Performance Marketing Director, and Cloud AI Product Marketing Director. Her professional journey is complemented by a wealth of experience as a systems engineer and within the domain of sales.

  • 山下 陽也
    Haruya Yamashita
    Magnite 東京事務所
    デマンド担当
    アカウントディレクター
    山下 陽也
    Haruya Yamashita
    Magnite 東京事務所
    デマンド担当
    アカウントディレクター

    2014年に新卒でADKに入社し、
    テレビ局及び大手流通系の広告主様を担当。
    デマンドとサプライ双方の経験を生かし、
    その後SpotX/Magniteで新規媒体開拓、
    大手広告代理店とDSPとのパートナー戦略の立案・実行。

    Haruya joined ADK in 2014 as a new graduate, where he was in charge of TV stations and major distribution advertisers.
    With his experience in both demand and supply-side, at SpotX/Magnite, he helps develop and execute partnering strategies with major ad agencies and DSPs.

  • 香川 晴代
    Haruyo Kagawa
    Index Exchange Japan株式会社
    日本担当
    マネージングディレクター
    香川 晴代
    Haruyo Kagawa
    Index Exchange Japan株式会社
    日本担当
    マネージングディレクター

    2000年よりデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)国際事業部、オーバーチュア(現・ヤフージャパン)、アマゾン・ジャパンにて、日本での広告事業立ち上げに関わり、広告営業、事業開発部門の管理職を歴任。フェイスブック・ジャパンにて執行役員、動画アドテクノロジーのアンルーリーにてカントリーマネジャーとして勤務の後、2019年12月より現職。

    In her current role, Haruyo is responsible for leading Index’s expansion in Japan, strengthening and forging relationships with partners across the programmatic ecosystem.

    Prior to joining Index Exchange, Haruyo served as the Japan Country Manager for digital video marketplace Unruly, where she was tasked with leading Japanese marketers on a ‘video advertising journey.’ She has also held roles at Facebook, Amazon, and Overture Japan (now Yahoo Search).

    A leading figure in the Japanese digital advertising space, Haruyo was named a ‘Woman to Watch’ by Campaign Asia in 2016 and ’Web person Award’ by Digital Marketing Institute in 2022.

  • 朱 喜哲
    Heechul JU
    株式会社電通/大阪大学
    ソリューション・デザイン局/ELSIセンター
    チーフ・リサーチ・オフィサー/招聘教員
    朱 喜哲
    Heechul JU
    株式会社電通/大阪大学
    ソリューション・デザイン局/ELSIセンター
    チーフ・リサーチ・オフィサー/招聘教員

    株式会社電通ソリューション・デザイン局主任研究員。大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)招へい教員。大阪大学文学研究科招へい研究員。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。プラグマティズム言語哲学を専門とし、とくにその社会実装としてデータビジネスにおけるELSI対応にもとりくむ。著書に『〈公正〉を乗りこなす』、共著に小山虎編著『信頼を考える』(勁草書房、2018年)、共訳にロバート・ブランダム『プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか』(勁草書房、2020年)がある。

    Heechul Ju is a Visiting Researcher and Lecturer in Center on Ethical, Legal and Social Issues at Osaka University and a Chief Researcher in Solution Design Division at Dentsu Inc. He received his Ph.D. in Philosophy from Osaka University in 2019. His research interests include the philosophy of language with an influence of Pragmatism and its history of ideas and ELSI on Data Business. He is the author of Driving Fairness (Tarojirosya Editus) , the co-author of Thinking about Trust: From Leviathan to Artificial Intelligence (Keiso Shobo, 2018) and co-translator of the Japanese edition of Robert Brandom’s Perspectives on Pragmatism (Keiso Shobo, 2020).

  • 鍵山 仁
    Hitoshi Kagiyama
    LINEヤフー株式会社
    マーケティングソリューションカンパニー
    マーケティングPF統括本部
    データソリューションプロダクトオーナー
    鍵山 仁
    Hitoshi Kagiyama
    LINEヤフー株式会社
    マーケティングソリューションカンパニー
    マーケティングPF統括本部
    データソリューションプロダクトオーナー

    コンサルティング業界に長らく従事したのち、2014年にデータ事業を立ち上げるべくヤフーへ入社。コンサルティング部隊の設立、DMPのプロダクト責任者を経て、2019年にデータマーケティング本部長に就任。2023年10月の合併に伴い、LINEヤフーのデータソリューションプロダクト責任者に就任し現職。

    Having built a long career in the consulting industry, Hitoshi Kagiyama joined Yahoo Japan Corporation in 2014 to launch the data business. After establishing a consulting unit and serving as the product head of DMP, Kagiyama assumed Vice President of the Data Marketing Division in 2019. Following the merger of LINE and Yahoo Japan Corporation in October 2023, Kagiyama assumed the current role of a head of data solution products at LY Corporation.

  • 田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
    田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
  • 芳田 佳奈
    Kana Yoshida
    コミューン株式会社
    マーケティング部
    エヴァンジェリスト
    芳田 佳奈
    Kana Yoshida
    コミューン株式会社
    マーケティング部
    エヴァンジェリスト

    2013年に新卒で楽天株式会社に入社。そこで新規営業を経験した後、2015年にApp Annie Japanにインサイドセールスとして入社。APAC のISチームのマネージメントも担う。2019年にはカスタマーサクセス部門に異動し、日本と東南アジアの顧客担当に。その後2021年8月にインサイドセールスマネジャーとしてコミューンに入社。2022年2月よりグローバル事業のビジネス領域を担当。2023年9月よりエヴァンジェリストとして活動。

    I joined Rakuten, Inc. as a fresh graduate in 2013. After gaining experience in new business development, I transitioned to App Annie Japan in 2015 as an Inside Sales representative, eventually overseeing the management of the APAC Inside Sales team. In 2019, I moved to the Customer Success department, handling clients in Japan and Southeast Asia. By August 2021, I joined Commmune as an Inside Sales Manager and joined the global business sector in February 2022. As of September 2023, I’ve been actively serving as an Evangelist.

  • 福吉 敬
    Kei Fukuyoshi
    サッポロ不動産開発株式会社
    経営企画部 DX推進グループ
    LP
    福吉 敬
    Kei Fukuyoshi
    サッポロ不動産開発株式会社
    経営企画部 DX推進グループ
    LP

    1972年北九州市生まれ。多摩美術大学卒。国内酒類メーカーから外資メーカーを経て、2014年サッポロビール株式会社に入社。新商品の立上げ担当、宣伝室のデジタル担当を経て、2021年4月からはヱビスブランド内でメディアプランニングを担当。23年9月より、恵比寿ガーデンプレイスなど運営するサッポロ不動産開発にジョイン。DX推進グループで、行動分析基盤の構築や業務のデジタル化を牽引。

    Born in Kitakyushu City in 1972. Graduated from Tama Art University. After working for a domestic alcoholic beverage manufacturer and then a foreign manufacturer, he joined Sapporo Breweries, Ltd. in 2014.
    After working on the launch of new products and in charge of digital in the advertising office, he has been in charge of media planning for the Yebisu brand since April 2021.
    In September 2023, he joined Sapporo Real Estate Development, which operates Yebisu Garden Place and other properties.
    In the DX Promotion Group, he is leading the construction of a behavioral analysis platform and the digitalization of business operations.

    Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

  • 原田 健
    Ken Harada
    Magnite 東京事務所
    マネージングデイレクター
    原田 健
    Ken Harada
    Magnite 東京事務所
    マネージングデイレクター

    PCやモバイルなどのデバイスで広告収益を最大化する動画用広告配信プラットフォームMagnite」の日本のカントリーマネージャー。大手広告代理店と戦略的なパートナーシップを結び、国内パブリッシャーの在庫のマネタイズに取り組む。
    デジタル広告業界で約20年の経験をもつ。黎明期のバナー広告を皮切りに、アフィリエイト、リスティングとキャリアを重ねた後、2012年からはオーストラリアの独立系トレーディングデスクSparc Media(日本マネージングディレクター)でプログラマティック分野に移行。その後も国内最大級のトレーディングデスクs1o interactive(海外事業戦略室シニアディレクター)やフィンランドのSSP企業Kiosked(日本カントリーマネージャー)で、広告サプライチェーンと広告代理店のニーズに関する知見を深めてきた。

    Ken Harada is Japan’s Managing Director for Magnite. With about 20 years of experience in the digital advertising industry, he began his career with banner advertising and moved to the programmatic field from 2012 at the independent trading desk Sparc Media in Australia as Managing Director of Japan. He has since worked with multiple advertising supply chains and advertising agencies including one of the largest trading desks in Japan, s1o interactive and Kiosked, a Finnish SSP company.

  • 原田 憲悟
    Kengo Harada
    エクスチュア株式会社
    代表取締役CEO
    原田 憲悟
    Kengo Harada
    エクスチュア株式会社
    代表取締役CEO

    エクスチュア株式会社代表取締役
    エクスチュアテクノロジー株式会社代表取締役
    株式会社ビーアイシーピー・データ取締役

    データアナリストやマーケティングテクノロジーコンサルタントのキャリアを元にエクスチュア株式会社を創業。
    ビジネスゴール達成に向けたテクノロジーの連携設計を得意としており大企業を中心に業種を問わず1000サイト以上のWeb解析導入活用推進を行う。

    オンライン・オフラインデータを統合した分析と顧客接点における施策実行に関わる領域を幅広くカバーしている。

    Exchua Inc. CEO
    Exchua Technology Inc. CEO
    BICP Data Inc. Board Director

    Founded Exture leveraging a career as a data analyst and marketing technology consultant. Specializing in designing technology integrations for achieving business goals, we have successfully promoted the adoption and utilization of web analytics on over 1,000 websites, serving a wide range of industries with a focus on large enterprises.

    The expertise spans a broad spectrum, encompassing the integration of online and offline data, as well as the execution of strategies in customer engagement touchpoints.

  • 九里 昌宏
    Masahiro Kunori
    株式会社 BI.Garage
    メディアコンソーシアムビジネスグループ
    セールスリード
    九里 昌宏
    Masahiro Kunori
    株式会社 BI.Garage
    メディアコンソーシアムビジネスグループ
    セールスリード

    (株)電通にて、テレビ局・営業局(現BP局)で各10年。テレビメディアバイイングや番組企画立ち上げ、広告主のキャンペーン戦略立案、プランニング、実施等を担当。
    電通退職後は、総合コンサルティングファーム、放送事業社、デジタル系クリエイティブブティックを経て現職。

    At Dentsu Inc., I worked at the TV division and sales department for 10 years each. Responsible for TV media buying, program planning launches, and advertising campaign strategy planning, and implementation.
    After leaving Dentsu, I worked at a general consulting firm, a broadcasting company, and a digital creative boutique before assuming my current position.

  • 廣瀬 道輝
    Michiteru Hirose
    パブマティック株式会社 事業開発 日本事業開発
    廣瀬 道輝
    Michiteru Hirose
    パブマティック株式会社 事業開発 日本事業開発

    米国のグローバルアドテクノロジー企業で、サプライサイドにフォーカスしたビジネスを展開しております。マルチデバイス、マルチフォーマットのオムニチャネルアプローチをとっており、最近では広告配信面としてCTV/OTTが注目されておりますがさらにEC, マーケットプレイスなどのリテールメディアへの配信プロダクトを市場投入しています。

    PubMatic is a global ad technology company based in the United States, and our business focuses on the supply side. We take a multi-device, multi-format omnichannel approach, although CTV/OTT has been attracting attention as a programmatic ads aspect recently, and we are also launching programmatic ads products for retail media such as EC and marketplaces.

  • 鈴木 健
    Takeshi Suzuki
    株式会社ニューバランスジャパン
    マーケティング部
    ディレクター
    鈴木 健
    Takeshi Suzuki
    株式会社ニューバランスジャパン
    マーケティング部
    ディレクター

    株式会社ニューバランス ジャパンマーケティング部 ディレクター 1991年広告代理店の営業としてスタートしナイキジャパンで7年のマーケティング経験を経て2009年にニューバランスジャパンへ。マーケティングの責任者を務める。2017年-2019年には直営店およびECを統括。2020年より現職。

    Marketing Director at New Balance Japan. Starting career at ad agency as account executive in 1991, after 7 year experience in Nike Japan, and finally joined to New Balance Japan in 2009. Specialty in advertising and brand management. During 2017-2019, leading DTC business: Retail and Ecom, and back to the Marketing Director position from 2020.

  • 鈴木 哲郎
    Tetsuro Suzuki
    The Trade Desk Japan株式会社
    Business Development
    Director
    鈴木 哲郎
    Tetsuro Suzuki
    The Trade Desk Japan株式会社
    Business Development
    Director

    2023年1月より、The Trade Desk Japanにビジネスディベロップメントディレクターとして入社。顧客視点でのソリューション提案を軸に、日本におけるThe Trade Desk事業の開拓と拡大に従事しています。これまでデジタルマーケティング分野において15年以上のキャリアを有し、システムエンジニアから始まり広告代理店、Overture(現Yahoo! Japan)、Meta、Twitterなどのグローバル広告事業会社にてデマンド/サプライ双方にて営業統括からマネジメント・事業拡大まで幅広い経験を有しています。特にMetaではシンガポールのアジア本社からクライアントの国内外の事業展開を支援し、直近では、AppsFlyerで顧客のDX化だけではなく、モバイル計測の課題解決に従事していました。

    Tetsuro joined The Trade Desk in January 2023 as Director of Business Development. Engaging in developing and expanding its business in Japan, Tetsuro has focused on problem-solving from the customers’ perspective. He has 15+ years of experience in digital marketing across system engineering to ad agency and global ad platforms such as Overture, Meta, Twitter(X), covering a wide range of experiences from sales and organizational management and business expansion in both demand and supply side. At Meta, he supported clients for their successful in developing their domestic and international businesses from its APAC headquarter in Singapore, and most recently at AppsFlyer, he led solving clients’ DX and mobile measurement challenges.

  • 恩塚 亨
    Toru Onzuka
    公益財団法人日本バスケットボール協会
    バスケットボール女子日本代表
    ヘッドコーチ
    恩塚 亨
    Toru Onzuka
    公益財団法人日本バスケットボール協会
    バスケットボール女子日本代表
    ヘッドコーチ

    女子バスケットボール日本代表ヘッドコーチ。1979 (昭和54) 年6月5日生まれ、大分県出身。筑波大学を卒業したのち、渋谷教育学園幕張高校にて体育教師および女子バスケットボール部のコーチを務める。その後、東京医療保健大学にて女子バスケットボール部を新設し、全日本大学バスケットボール選手権大会で優勝するチームにまで育て上げた。高校教師時代の2007年から女子日本代表ではアナリストとして活動し、2017年に代表チームのアシスタントコーチに就任。東京2020オリンピックにて初のメダル獲得(銀メダル)に貢献し、2021年からヘッドコーチに昇格した。現在はパリ2024オリンピックにて金メダルの獲得を目指している。

    Head Coach of the Japan Women’s Basketball National Team. Toru Onzuka was born on June 5, 1979 and is from Oita Prefecture. After graduating from the University of Tsukuba, he worked as a physical education teacher and was a Women’s Basketball Coach at Shibuya Kyoiku Gakuen Makuhari High School. He then established a new women’s basketball club at Tokyo Medical and Health University, and grew it into a team that won the All-Japan University Basketball Championship. He has been working as an analyst for the Japan Women’s Basketball National Team since 2007, when he was a high school teacher, and in 2017 he became the national team’s Assistant Coach. He contributed to the team’s first medal win (silver medal) at the Tokyo 2020 Olympics, and was promoted to Head Coach from 2021. He is currently aiming for a gold medal at the Paris 2024 Olympics.

  • 中村 俊之
    Toshiyuki Nakamura
    株式会社ポーラ
    顧客戦略部
    部長
    中村 俊之
    Toshiyuki Nakamura
    株式会社ポーラ
    顧客戦略部
    部長

    新卒でコニカミノルタに入社。営業、販売企画、新規事業立上げ後、企業ブランディングやデジタルコミュニケーションのグローバル統括を担当。

    2018年に株式会社ポーラへ入社。CRM推進、EC事業管掌を経て、現在は国内横断での事業・顧客戦略を担当し、事業モデル変革の推進に取り組んでいる。

    2019年より日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構(旧 Web広告研究会)の代表幹事に就任。

    Working at POLA Inc since 2018 and driving business transformation in charge of digital transformation task force, customer strategy division.
    Previously worked at KONICA MINOLTA. Was dedicated to product sales, new business launch. Then moved to marketing division and drove global corporate branding, digital marketing as a lead global management in HQ.

※本イベント開催時の所属および役職です。

Agenda

アジェンダ
November 7, 2023
8:30 - 9:00
Registration Desk Opens
9:00 - 9:20
TownHall
*VIP only
9:20 - 10:00
Sandbox Presentations
*VIP only
  • 鈴木 哲郎
    Tetsuro Suzuki
    The Trade Desk Japan株式会社
    Business Development
    Director
    鈴木 哲郎
    Tetsuro Suzuki
    The Trade Desk Japan株式会社
    Business Development
    Director

    2023年1月より、The Trade Desk Japanにビジネスディベロップメントディレクターとして入社。顧客視点でのソリューション提案を軸に、日本におけるThe Trade Desk事業の開拓と拡大に従事しています。これまでデジタルマーケティング分野において15年以上のキャリアを有し、システムエンジニアから始まり広告代理店、Overture(現Yahoo! Japan)、Meta、Twitterなどのグローバル広告事業会社にてデマンド/サプライ双方にて営業統括からマネジメント・事業拡大まで幅広い経験を有しています。特にMetaではシンガポールのアジア本社からクライアントの国内外の事業展開を支援し、直近では、AppsFlyerで顧客のDX化だけではなく、モバイル計測の課題解決に従事していました。

    Tetsuro joined The Trade Desk in January 2023 as Director of Business Development. Engaging in developing and expanding its business in Japan, Tetsuro has focused on problem-solving from the customers’ perspective. He has 15+ years of experience in digital marketing across system engineering to ad agency and global ad platforms such as Overture, Meta, Twitter(X), covering a wide range of experiences from sales and organizational management and business expansion in both demand and supply side. At Meta, he supported clients for their successful in developing their domestic and international businesses from its APAC headquarter in Singapore, and most recently at AppsFlyer, he led solving clients’ DX and mobile measurement challenges.

  • 原田 憲悟
    Kengo Harada
    エクスチュア株式会社
    代表取締役CEO
    原田 憲悟
    Kengo Harada
    エクスチュア株式会社
    代表取締役CEO

    エクスチュア株式会社代表取締役
    エクスチュアテクノロジー株式会社代表取締役
    株式会社ビーアイシーピー・データ取締役

    データアナリストやマーケティングテクノロジーコンサルタントのキャリアを元にエクスチュア株式会社を創業。
    ビジネスゴール達成に向けたテクノロジーの連携設計を得意としており大企業を中心に業種を問わず1000サイト以上のWeb解析導入活用推進を行う。

    オンライン・オフラインデータを統合した分析と顧客接点における施策実行に関わる領域を幅広くカバーしている。

    Exchua Inc. CEO
    Exchua Technology Inc. CEO
    BICP Data Inc. Board Director

    Founded Exture leveraging a career as a data analyst and marketing technology consultant. Specializing in designing technology integrations for achieving business goals, we have successfully promoted the adoption and utilization of web analytics on over 1,000 websites, serving a wide range of industries with a focus on large enterprises.

    The expertise spans a broad spectrum, encompassing the integration of online and offline data, as well as the execution of strategies in customer engagement touchpoints.

  • 九里 昌宏
    Masahiro Kunori
    株式会社 BI.Garage
    メディアコンソーシアムビジネスグループ
    セールスリード
    九里 昌宏
    Masahiro Kunori
    株式会社 BI.Garage
    メディアコンソーシアムビジネスグループ
    セールスリード

    (株)電通にて、テレビ局・営業局(現BP局)で各10年。テレビメディアバイイングや番組企画立ち上げ、広告主のキャンペーン戦略立案、プランニング、実施等を担当。
    電通退職後は、総合コンサルティングファーム、放送事業社、デジタル系クリエイティブブティックを経て現職。

    At Dentsu Inc., I worked at the TV division and sales department for 10 years each. Responsible for TV media buying, program planning launches, and advertising campaign strategy planning, and implementation.
    After leaving Dentsu, I worked at a general consulting firm, a broadcasting company, and a digital creative boutique before assuming my current position.

  • 廣瀬 道輝
    Michiteru Hirose
    パブマティック株式会社 事業開発 日本事業開発
    廣瀬 道輝
    Michiteru Hirose
    パブマティック株式会社 事業開発 日本事業開発

    米国のグローバルアドテクノロジー企業で、サプライサイドにフォーカスしたビジネスを展開しております。マルチデバイス、マルチフォーマットのオムニチャネルアプローチをとっており、最近では広告配信面としてCTV/OTTが注目されておりますがさらにEC, マーケットプレイスなどのリテールメディアへの配信プロダクトを市場投入しています。

    PubMatic is a global ad technology company based in the United States, and our business focuses on the supply side. We take a multi-device, multi-format omnichannel approach, although CTV/OTT has been attracting attention as a programmatic ads aspect recently, and we are also launching programmatic ads products for retail media such as EC and marketplaces.

10:00 - 10:15
Break
10:15 - 10:20
Opening Remarks
10:20 - 10:30
Biggest Trends
10:30 - 10:50
データを点からストーリーへ:バスケ女子日本代表の“勝つべくして勝つ“ためのデータ活用
プロスポーツの世界において、最も重要な要素のひとつとなり得る「データ活用」。“勝つべくして勝つ“ために、トップクラスのスポーツチームには必ずデータを上手に駆使した戦略が存在する。バスケットボール女子日本代表の恩塚亨ヘッドコーチは、データについて「行動に活かすためのツール」だと結論づけ、「その考え方はビジネスからの学びを生かしている」と話す。本セッションでは、バスケットボールゲームの視点から日本トップの女子バスケチームを率いる恩塚ヘッドコーチの具体的なデータ活用・哲学を紹介することで、ビジネスにおけるデータの向き合い方を探していく。
  • 恩塚 亨
    Toru Onzuka
    公益財団法人日本バスケットボール協会
    バスケットボール女子日本代表
    ヘッドコーチ
    恩塚 亨
    Toru Onzuka
    公益財団法人日本バスケットボール協会
    バスケットボール女子日本代表
    ヘッドコーチ

    女子バスケットボール日本代表ヘッドコーチ。1979 (昭和54) 年6月5日生まれ、大分県出身。筑波大学を卒業したのち、渋谷教育学園幕張高校にて体育教師および女子バスケットボール部のコーチを務める。その後、東京医療保健大学にて女子バスケットボール部を新設し、全日本大学バスケットボール選手権大会で優勝するチームにまで育て上げた。高校教師時代の2007年から女子日本代表ではアナリストとして活動し、2017年に代表チームのアシスタントコーチに就任。東京2020オリンピックにて初のメダル獲得(銀メダル)に貢献し、2021年からヘッドコーチに昇格した。現在はパリ2024オリンピックにて金メダルの獲得を目指している。

    Head Coach of the Japan Women’s Basketball National Team. Toru Onzuka was born on June 5, 1979 and is from Oita Prefecture. After graduating from the University of Tsukuba, he worked as a physical education teacher and was a Women’s Basketball Coach at Shibuya Kyoiku Gakuen Makuhari High School. He then established a new women’s basketball club at Tokyo Medical and Health University, and grew it into a team that won the All-Japan University Basketball Championship. He has been working as an analyst for the Japan Women’s Basketball National Team since 2007, when he was a high school teacher, and in 2017 he became the national team’s Assistant Coach. He contributed to the team’s first medal win (silver medal) at the Tokyo 2020 Olympics, and was promoted to Head Coach from 2021. He is currently aiming for a gold medal at the Paris 2024 Olympics.

10:50 - 11:10
プログラマティックバイイングの進化とこれから
このセッションでは、ストリーミングサービスを中心にプログラマティックバイイングの進化と今後をお話しする。日本では、テレビ視聴者の71%が広告付きコンテンツを視聴しており、広告付きストリーミングサービスは大きな視聴者を獲得している。USでは、引き続き成長市場であるもののPGを使った購買も拡大している。プログラマティックでバイイングされるストリーミングサービスの、ブランドにとっての重要性と確実性を示す。
  • 原田 健
    Ken Harada
    Magnite 東京事務所
    マネージングデイレクター
    原田 健
    Ken Harada
    Magnite 東京事務所
    マネージングデイレクター

    PCやモバイルなどのデバイスで広告収益を最大化する動画用広告配信プラットフォームMagnite」の日本のカントリーマネージャー。大手広告代理店と戦略的なパートナーシップを結び、国内パブリッシャーの在庫のマネタイズに取り組む。
    デジタル広告業界で約20年の経験をもつ。黎明期のバナー広告を皮切りに、アフィリエイト、リスティングとキャリアを重ねた後、2012年からはオーストラリアの独立系トレーディングデスクSparc Media(日本マネージングディレクター)でプログラマティック分野に移行。その後も国内最大級のトレーディングデスクs1o interactive(海外事業戦略室シニアディレクター)やフィンランドのSSP企業Kiosked(日本カントリーマネージャー)で、広告サプライチェーンと広告代理店のニーズに関する知見を深めてきた。

    Ken Harada is Japan’s Managing Director for Magnite. With about 20 years of experience in the digital advertising industry, he began his career with banner advertising and moved to the programmatic field from 2012 at the independent trading desk Sparc Media in Australia as Managing Director of Japan. He has since worked with multiple advertising supply chains and advertising agencies including one of the largest trading desks in Japan, s1o interactive and Kiosked, a Finnish SSP company.

  • 山下 陽也
    Haruya Yamashita
    Magnite 東京事務所
    デマンド担当
    アカウントディレクター
    山下 陽也
    Haruya Yamashita
    Magnite 東京事務所
    デマンド担当
    アカウントディレクター

    2014年に新卒でADKに入社し、
    テレビ局及び大手流通系の広告主様を担当。
    デマンドとサプライ双方の経験を生かし、
    その後SpotX/Magniteで新規媒体開拓、
    大手広告代理店とDSPとのパートナー戦略の立案・実行。

    Haruya joined ADK in 2014 as a new graduate, where he was in charge of TV stations and major distribution advertisers.
    With his experience in both demand and supply-side, at SpotX/Magnite, he helps develop and execute partnering strategies with major ad agencies and DSPs.

11:10 - 11:25
データドリブン時代の哲学:制約ではなく成長のための倫理観
技術が社会に実装される上で生じる倫理的・法的・社会的課題を意味する「ELSI」。データマーケティングにおいても不可欠な視点だが、それは単なる綺麗事ではない。確からしいものとして圧倒的な存在感を持つデータに対し、漠然と感じる疑問や違和感を表現するための手段こそが哲学であり倫理だと朱喜哲氏は指摘する。ひいてはそうした姿勢が消費者に信頼されるブランドの意志や遂行能力を示すことにもつながる。データドリブン時代にマーケターに求められる倫理観を、朱喜哲氏と共に紐解く。
  • 朱 喜哲
    Heechul JU
    株式会社電通/大阪大学
    ソリューション・デザイン局/ELSIセンター
    チーフ・リサーチ・オフィサー/招聘教員
    朱 喜哲
    Heechul JU
    株式会社電通/大阪大学
    ソリューション・デザイン局/ELSIセンター
    チーフ・リサーチ・オフィサー/招聘教員

    株式会社電通ソリューション・デザイン局主任研究員。大阪大学社会技術共創研究センター(ELSIセンター)招へい教員。大阪大学文学研究科招へい研究員。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。プラグマティズム言語哲学を専門とし、とくにその社会実装としてデータビジネスにおけるELSI対応にもとりくむ。著書に『〈公正〉を乗りこなす』、共著に小山虎編著『信頼を考える』(勁草書房、2018年)、共訳にロバート・ブランダム『プラグマティズムはどこから来て、どこへ行くのか』(勁草書房、2020年)がある。

    Heechul Ju is a Visiting Researcher and Lecturer in Center on Ethical, Legal and Social Issues at Osaka University and a Chief Researcher in Solution Design Division at Dentsu Inc. He received his Ph.D. in Philosophy from Osaka University in 2019. His research interests include the philosophy of language with an influence of Pragmatism and its history of ideas and ELSI on Data Business. He is the author of Driving Fairness (Tarojirosya Editus) , the co-author of Thinking about Trust: From Leviathan to Artificial Intelligence (Keiso Shobo, 2018) and co-translator of the Japanese edition of Robert Brandom’s Perspectives on Pragmatism (Keiso Shobo, 2020).

11:25 - 11:35
Break
11:35 - 12:35
Lunch
12:35 - 12:45
Break
12:45 - 14:30
8-Minute Meetings (1 on 1)
※Total 10 round
14:30 - 14:45
Break
14:45 - 15:00
データ戦略のシナリオの未来を訊く:POLAが見据える「進化したおもてなし」とは?
サロン、百貨店、ECの販売チャネルをもつPOLA。今年、これらの組織を横断し、各所の理解を深めるために共通ルールを作成して顧客データ統合を確立した。POLAのビジネスの原点は、一人ひとりに寄り添う、顧客へのおもてなしだ。相反するデータをどう活用していこうとしているのか?今後のデータ戦略のシナリオを顧客戦略部中村俊之氏に訊く。
  • 中村 俊之
    Toshiyuki Nakamura
    株式会社ポーラ
    顧客戦略部
    部長
    中村 俊之
    Toshiyuki Nakamura
    株式会社ポーラ
    顧客戦略部
    部長

    新卒でコニカミノルタに入社。営業、販売企画、新規事業立上げ後、企業ブランディングやデジタルコミュニケーションのグローバル統括を担当。

    2018年に株式会社ポーラへ入社。CRM推進、EC事業管掌を経て、現在は国内横断での事業・顧客戦略を担当し、事業モデル変革の推進に取り組んでいる。

    2019年より日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構(旧 Web広告研究会)の代表幹事に就任。

    Working at POLA Inc since 2018 and driving business transformation in charge of digital transformation task force, customer strategy division.
    Previously worked at KONICA MINOLTA. Was dedicated to product sales, new business launch. Then moved to marketing division and drove global corporate branding, digital marketing as a lead global management in HQ.

15:00 - 15:10
「コミュニティを活用した顧客起点マーケティングの不可欠性」
デジタルシフトの中で、多くの新しいマーケティング手法が登場していますが、基本となる「顧客起点マーケティング」の重要性は今も変わりません。現代の消費者は、単に製品やサービスを求めるだけでなく、真の関わりと理解を求めています。このセッションでは、顧客との繋がりを深化させ、ブランドロイヤルティを高めるための具体的なデータ活用手法を提供します。今、この瞬間に焦点を当てるべき核となるマーケティングの要点を理解し、BtoCブランドが次のレベルへと進化するための道筋を示します。
  • 芳田 佳奈
    Kana Yoshida
    コミューン株式会社
    マーケティング部
    エヴァンジェリスト
    芳田 佳奈
    Kana Yoshida
    コミューン株式会社
    マーケティング部
    エヴァンジェリスト

    2013年に新卒で楽天株式会社に入社。そこで新規営業を経験した後、2015年にApp Annie Japanにインサイドセールスとして入社。APAC のISチームのマネージメントも担う。2019年にはカスタマーサクセス部門に異動し、日本と東南アジアの顧客担当に。その後2021年8月にインサイドセールスマネジャーとしてコミューンに入社。2022年2月よりグローバル事業のビジネス領域を担当。2023年9月よりエヴァンジェリストとして活動。

    I joined Rakuten, Inc. as a fresh graduate in 2013. After gaining experience in new business development, I transitioned to App Annie Japan in 2015 as an Inside Sales representative, eventually overseeing the management of the APAC Inside Sales team. In 2019, I moved to the Customer Success department, handling clients in Japan and Southeast Asia. By August 2021, I joined Commmune as an Inside Sales Manager and joined the global business sector in February 2022. As of September 2023, I’ve been actively serving as an Evangelist.

15:10 - 15:25
データマーケティング再考:真のデータ活用に、なぜ『思想』が必要なのか
取得しようと思えば膨大なデータを容易に取得できるデータマーケティング時代。データを読み解く際に必要なのは「思想」だと説くのが福吉氏だ。「思想なきデータ分析は、最も中庸な、あるいは最適解のみにフォーカスしてしまう」と同氏は指摘する。データが示す「正しさ」を鵜呑みにするのではなく、思想を持ってデータを検証し、その結果に柔軟性を持って対応するこそがデータ活用なのではないか。福吉氏と共にデータマーケティングを再考する。
  • 福吉 敬
    Kei Fukuyoshi
    サッポロ不動産開発株式会社
    経営企画部 DX推進グループ
    LP
    福吉 敬
    Kei Fukuyoshi
    サッポロ不動産開発株式会社
    経営企画部 DX推進グループ
    LP

    1972年北九州市生まれ。多摩美術大学卒。国内酒類メーカーから外資メーカーを経て、2014年サッポロビール株式会社に入社。新商品の立上げ担当、宣伝室のデジタル担当を経て、2021年4月からはヱビスブランド内でメディアプランニングを担当。23年9月より、恵比寿ガーデンプレイスなど運営するサッポロ不動産開発にジョイン。DX推進グループで、行動分析基盤の構築や業務のデジタル化を牽引。

    Born in Kitakyushu City in 1972. Graduated from Tama Art University. After working for a domestic alcoholic beverage manufacturer and then a foreign manufacturer, he joined Sapporo Breweries, Ltd. in 2014.
    After working on the launch of new products and in charge of digital in the advertising office, he has been in charge of media planning for the Yebisu brand since April 2021.
    In September 2023, he joined Sapporo Real Estate Development, which operates Yebisu Garden Place and other properties.
    In the DX Promotion Group, he is leading the construction of a behavioral analysis platform and the digitalization of business operations.

    Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)

15:25 - 15:45
伝統継承と市場創造に必要なデータ活用とDX
どの企業でも大切にされている、伝統や文化、それ自体がブランドになっている企業もあれば、弱みにもなりうる可能性もあります。
未来を読むことが難しいこれからの時代において、どのように会社が伝統を継承しながら革新を起こし、新しいマーケットに浸透させていくべきか。そのヒントをご提示します。
  • 鍵山 仁
    Hitoshi Kagiyama
    LINEヤフー株式会社
    マーケティングソリューションカンパニー
    マーケティングPF統括本部
    データソリューションプロダクトオーナー
    鍵山 仁
    Hitoshi Kagiyama
    LINEヤフー株式会社
    マーケティングソリューションカンパニー
    マーケティングPF統括本部
    データソリューションプロダクトオーナー

    コンサルティング業界に長らく従事したのち、2014年にデータ事業を立ち上げるべくヤフーへ入社。コンサルティング部隊の設立、DMPのプロダクト責任者を経て、2019年にデータマーケティング本部長に就任。2023年10月の合併に伴い、LINEヤフーのデータソリューションプロダクト責任者に就任し現職。

    Having built a long career in the consulting industry, Hitoshi Kagiyama joined Yahoo Japan Corporation in 2014 to launch the data business. After establishing a consulting unit and serving as the product head of DMP, Kagiyama assumed Vice President of the Data Marketing Division in 2019. Following the merger of LINE and Yahoo Japan Corporation in October 2023, Kagiyama assumed the current role of a head of data solution products at LY Corporation.

15:45 - 16:05
Break
16:05 - 17:05
クッキーレス時代:ブランドに求められるデジタルマーケティングとは
リターゲティング広告やパフォーマンス測定に使用されるサードパーティCookieは、プライバシー保護の観点から利用が規制されつつあり、すでに大きな影響を及ぼしています。2024年にはChromeブラウザでサードパーティCookieの段階的廃止が予定され、ブランドにデジタル広告戦略の再構築が求められる中、ユーザーのプライバシーを考慮した効果的なデジタル マーケティングとはどのようなものでしょうか? 参加者全員でディスカッションを行います。
  • 香川 晴代
    Haruyo Kagawa
    Index Exchange Japan株式会社
    日本担当
    マネージングディレクター
    香川 晴代
    Haruyo Kagawa
    Index Exchange Japan株式会社
    日本担当
    マネージングディレクター

    2000年よりデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)国際事業部、オーバーチュア(現・ヤフージャパン)、アマゾン・ジャパンにて、日本での広告事業立ち上げに関わり、広告営業、事業開発部門の管理職を歴任。フェイスブック・ジャパンにて執行役員、動画アドテクノロジーのアンルーリーにてカントリーマネジャーとして勤務の後、2019年12月より現職。

    In her current role, Haruyo is responsible for leading Index’s expansion in Japan, strengthening and forging relationships with partners across the programmatic ecosystem.

    Prior to joining Index Exchange, Haruyo served as the Japan Country Manager for digital video marketplace Unruly, where she was tasked with leading Japanese marketers on a ‘video advertising journey.’ She has also held roles at Facebook, Amazon, and Overture Japan (now Yahoo Search).

    A leading figure in the Japanese digital advertising space, Haruyo was named a ‘Woman to Watch’ by Campaign Asia in 2016 and ’Web person Award’ by Digital Marketing Institute in 2022.

17:05 - 17:35
Presentation
17:35 - 17:45
Break
17:45 - 18:00
BtoBエキスパートに訊く:データを最大限に利活用するために、マーケターが着目するポイント
データはデータでしかない。しかし重要なのは何を目的にそのデータが設計されているのか?データを生かすのはオンラインだけではない。より効果的に活用するためにチーム作り、仕組みを作ることが大切である。そう語るBtoBのエキスパート、風口氏に、データ利活用におけるマーケターの役割などについて伺う。
  • 風口 悦子
    Etsuko Kazaguchi
    株式会社JTB
    執行役員
    ブランディング・マーケティング担当(CMO)
    風口 悦子
    Etsuko Kazaguchi
    株式会社JTB
    執行役員
    ブランディング・マーケティング担当(CMO)

    ブランディング・マーケティング担当執行役員、チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)として、ツーリズム事業に加えてB2B領域のマーケティング強化やグローバルブランドの強化を推進する。前職の日本IBM株式会社では、執行役員チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)、パフォーマンス・マーケティング・ディレクター、クラウド・AI担当プロダクト・マーケティング・ディレクターなどマーケティングの要職を歴任。システムズエンジニアや営業職の経歴も持つ。

    Etsuko Kazaguchi commenced her tenure at JTB Corporation, assuming the role of Executive Officer responsible for Branding and Marketing, while concurrently serving as the Chief Marketing Officer (CMO). Her responsibilities encompass bolstering the tourism sector while spearheading initiatives to fortify marketing efforts within the B2B domain and for global brands.

    Her previous tenure at IBM Japan featured pivotal roles within the realm of marketing, including that of CMO, Performance Marketing Director, and Cloud AI Product Marketing Director. Her professional journey is complemented by a wealth of experience as a systems engineer and within the domain of sales.

  • 田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
    田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
18:00 - 18:20
君たちはどう見るか:「データの価値」を探求し、哲学する
データに漂う確らしさは、表面的にはさまざまな事象をきれいに説明してくれる。それゆえに、物事がうまく進んでいるときはデータの表面に流され背景まで目を配ろうとせず、思考しなくなってしまう。鈴木氏は、こうしたブランドマーケターが陥りがちな穴に警鐘を鳴らす。データが生み出されるアルゴリズムには透明性の懸念がつきまとい、データが立脚する社会は既存のビジネスが当てはまるようなシンプルな世界ではなくなりつつある。そんなとき、マーケターはデータとどう向き合うべきなのか。
  • 鈴木 健
    Takeshi Suzuki
    株式会社ニューバランスジャパン
    マーケティング部
    ディレクター
    鈴木 健
    Takeshi Suzuki
    株式会社ニューバランスジャパン
    マーケティング部
    ディレクター

    株式会社ニューバランス ジャパンマーケティング部 ディレクター 1991年広告代理店の営業としてスタートしナイキジャパンで7年のマーケティング経験を経て2009年にニューバランスジャパンへ。マーケティングの責任者を務める。2017年-2019年には直営店およびECを統括。2020年より現職。

    Marketing Director at New Balance Japan. Starting career at ad agency as account executive in 1991, after 7 year experience in Nike Japan, and finally joined to New Balance Japan in 2009. Specialty in advertising and brand management. During 2017-2019, leading DTC business: Retail and Ecom, and back to the Marketing Director position from 2020.

18:20 - 18:25
Wrap Up "5 things we've learned"
18:25 - 19:55
Cocktail Party

※変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

Sponsors

スポンサー
  • エクスチュア株式会社
  • 株式会社 BI.Garage
  • LINEヤフー株式会社
  • Magnite
  • Index Exchange Japan株式会社
  • コミューン株式会社
  • The Trade Desk Japan株式会社
  • パブマティック株式会社

Venue

開催場所
ザ・リッツ・カールトン東京
The Ritz-Carlton TOKYO
〒107-6245 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
Tokyo Midtown 9-7-1 Akasaka Minato-ku, Tokyo, 107-6245 Japan

Tickets

チケット
  • Ticket
    ¥209,000
    現地のセッション/プログラムへの参加が可能なチケットです。

    - 参加チケット:1枚
    - テーブルディスカッション:参加可

    ※Town Hall、8-Minute Meetingはご参加いただけません。




  • STARTER VIP
    ¥440,000
    現地のセッション/プログラムへの参加が可能なチケットです。
    また、ブランド(広告主)のVIPと1回8分間のミーティングが実施可能なプログラム「8-Minute Meeting」参加権、当日現地参加したブランドVIPのリードリストが付属します。

    - 参加チケット:1枚
    - 8分間ミーティング(1on1)参加権:4社
    - テーブルディスカッション:参加可
    - VIPリスト提供

    ※Town Hallはご参加いただけません。



DIGIDAY+ プレミアムプランにご登録いただくと、各種チケットが定価の10%OFF(例 ¥209,000 → ¥188,100)になる割引コードをご利用いただけます。
DIGIDAY[日本版]が主催するイベントすべてにおいて割引が実施されるため、大変お得なプランとなっております。

※会場までの費用は各自ご負担ください。
※当日のキャンセル・返金は承っておりません。

Contact

お問い合わせ