X

experience & transformation

社会の変化、価値観の複雑化、経済の不透明さといったさまざまな要因によってブランドを取り巻く環境は複雑になり、あらゆる行動に至るまでのプロセスは冗長化している。そこに万能の解や絶対的なメソッドは存在しない。取るべき道は、消費者やクライアントに提供する「体験(experience)」を踏まえ、着実に「変化(transformation)」という行動に踏み出すことだ。テクノロジーやデータの存在を大前提とするふたつの「X」のあり方を再考する。

DIGIDAY[日本版]編集長 分島 翔平

感染拡大防止対策について

本イベントは政府や東京都のガイドラインに従い、感染予防に最大限努めながら、リアルイベントとしての開催を予定しております。 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

今後の状況変化に伴い、実施事項に変更があった場合は速やかにご案内いたします。

詳しくは、こちらをご覧ください。

※イベントのタイムテーブルやセッションの詳細につきましては、決まり次第順次掲載いたします。

Attendee

参加企業
上記ほか
アマゾンジャパン / ビームス / ブレインスリープ / bydesign / キヤノンマーケティングジャパン / ダイキン工業 / 大和ハウス工業 / ディー・エヌ・エー / 日本アイ・ビー・エム / Jackery Japan / 日本プロサッカーリーグ / キッコーマン / クラレ / 毎日新聞社 / 三菱電機 / MIXI / 中野製薬 / NEC / 大阪ガス / パナソニック コネクト / パイオニア / サンリオ / 三井住友カード / 小学館 / サントリーホールディングス / ヤマハ

※ロゴ/企業名 ABC順
※法人格省略

Speakers

スピーカー
  • 粟飯原 健
    Ken Aihara
    パブマティック株式会社
    アドバタイザーソリューション
    シニアディレクター
    粟飯原 健
    Ken Aihara
    パブマティック株式会社
    アドバタイザーソリューション
    シニアディレクター

    PubMaticの日本法人のシニアディレクターとして、広告主、広告会社など、デマンドサイドのAdvertiser Solution部門を担当。
    同社のミッションである”PubMatic fuels the endless potential of internet content creators”に共感し、透明性の高い健全なオープンインターネットの成長に貢献するために2021年9月同社入社。前職の電通ではテレビ局、社費留学等を経て、デジタル・ビジネス局で運用型広告、メディア開発、投資評価など、メディアビジネス全般に従事。カリフォルニア大学バークレー校経営大学院卒(金融工学修士)。

    As a senior director at PubMatic, Ken Aihara is leading Advertiser Solution team in Japan. Intrigued by the company’s mission, “PubMatic fuels the endless potential of internet content creators.” he joined PubMatic in September 2021 to contribute to the sound growth of open Internet with transparency.
    In Dentsu, he worked at TV Division and Digital Business Division, engaged in media business for programmatic ad, media development, and investments.
    He holds a Master of Financial Engineering from Haas School of Business, the University of California at Berkeley.

  • 新井 由美
    Yumi Arai
    AppsFlyer Japan株式会社
    ヘッドオブカスタマーサクセス
    新井 由美
    Yumi Arai
    AppsFlyer Japan株式会社
    ヘッドオブカスタマーサクセス

    ビッグデータを扱うオランダのOTA企業で新規開拓営業として従事した後、当時のYahoo! Japan Content DiscoveryエンジンのOEMとして技術提供していたAd Exchange Platformで新規営業として日本市場開拓を行う。
    2020年1月、AppsFlyerに参画。カスタマーサクセスマネージャーとして業界、企業規模を問わず様々なアプリ広告主様と伴走すべくオンライン・オフライン全般でのユーザーとアプリの接点の強化に邁進。2021年12月より現職。ユーザーに愛されるチーム作りに注力している。

    Yumi worked as a new business sales for a Dutch OTA company dealing with big data in her early career, then she moved to Ad Exchange Platform, which provided technology as an OEM for the then Yahoo! Japan Content Discovery engine at the time and contributed in developing the Japanese market.
    In January 2020, Yumi joined AppsFlyer as a Customer Success Manager and she made her endeavour to strengthen the connection between users and apps, both online and offline across industries and a variety of company sizes. After she was promoted to the Head of Customer Success in December 2021, she has been devoted to making the most customer loved team on earth.

  • 荒木 伸子
    Nobuko Araki
    The Trade Desk Japan株式会社
    クライアント・サービス
    リード・アソシエイト・トレーディング・ディレクター
    荒木 伸子
    Nobuko Araki
    The Trade Desk Japan株式会社
    クライアント・サービス
    リード・アソシエイト・トレーディング・ディレクター

    2016年4月にThe Trade Deskの日本オフィスに立ち上げメンバーとして入社し、現在リード・アソシエイト・トレーディング・ディレクターとして日本市場における大手広告代理店・大手トレーディングデスクへの運用サポートから分析までエンドツーエンドのサポートを提供し、トレーディングチームをリードする。The Trade Deskに入社以前は海外ホテルの国内・海外でのセールス・マーケティングを経験し、その後3Dプリンタを提供する米系企業ストラタシス・ジャパンでマーケティングを担当するなどデジタルマーケティングにおける豊富な経験を有する。

    Joining The Trade Desk Japan in April 2016, Araki leads the trading team in Japan as Lead Associate Trading Director. She provides end-to-end support, including operational and analytical support to major ad agencies and trading desks in the Japanese market. Prior to working at The Trade Desk, Araki’s experience in digital marketing ranged from having worked in domestic and international companies. She has held marketing positions for an international hotel, as well as for Stratasys Japan, a US-based 3D printer company.

  • 今西 陽介
    Yosuke Imanishi
    株式会社ディー・エヌ・エー
    スマートシティ事業本部
    エグゼクティブマーケティングプロデューサー/コンテンツ企画部部長
    今西 陽介
    Yosuke Imanishi
    株式会社ディー・エヌ・エー
    スマートシティ事業本部
    エグゼクティブマーケティングプロデューサー/コンテンツ企画部部長

    2004年株式会社ディー・エヌ・エーに入社。
    Mobage、ポケットアフィリエイト、モバオク、モバコレなど、複数のモバイルサービスの立ち上げに従事。ゲーム事業で、コミュニティマーケティング、デジタルマーケティング、ゲームメディアPRなどの領域を担当。現在は、スマートシティ事業にてまちづくり、DX事業を推進。副業で上場企業からスタートアップまで複数社支援、大学やビジネススクールなど講師にも従事。

    Joined DENA Co., Ltd. in 2004.
    Engaged in launching multiple mobile services such as Mobage, Pocket Affiliate, Mobaoku, and Mobakore. In charge of areas such as community marketing, digital marketing, and game media PR in the game business. Currently, we are promoting town development and DX business in the smart city business. As a side business, he supports multiple companies from listed companies to start-ups, and also engages in lecturers at universities and business schools.

  • 大澤 暢也
    Nobuya Osawa
    ニールセンデジタル株式会社
    セールス&アナリティクス
    営業部長
    大澤 暢也
    Nobuya Osawa
    ニールセンデジタル株式会社
    セールス&アナリティクス
    営業部長

    東京都出身。近畿大学卒業後、金融機関を経て株式会社セプテーニ入社。インターネット広告創業期から代理店の一員としてコンサルティング営業を担当。2004年トムソン・ロイター入社、営業マネージャーとしてメディアビジネスの立ち上げを行う。2013年メディア事業部門のAPAC責任者に就任し、日本でいち早くのメディアサイドでのプログラマティック(SSP)の導入やコンテンツマーケティングを立ち上げ、APACでのビジネス拡大に携わる。2019年ニールセン・デジタル株式会社に入社。セールス部門のディレクターに着任。現在、テレビCM及びデジタル広告における効果測定を広告主様、広告会社様に提供し、マーケティングのサポートを行う。

    From Tokyo, Japan. After graduating from Kindai University, joined SEPTENI Co., Ltd. after working at a financial institution. In 2004, joined Thomson Reuters as a sales manager to launch the media business, and in 2013, was appointed as the APAC head of the media business division, where was involved in expanding the business in APAC by launching one of the first media-side programmatic (SSP) implementation and content marketing in Japan. In 2013, joined Nielsen Digital Co., Ltd., where in 2019, joined as Director of Sales. where his responsibilities include the implementation of programmatic (SSP) and content marketing on the media side, and growing the business in APAC. Currently, providing marketing support to advertisers and advertising companies by measuring the effectiveness of TV commercials and digital advertising.

  • 鍵山 仁
    Hitoshi Kagiyama
    LINEヤフー株式会社
    マーケティングソリューションカンパニー
    マーケティングPF統括本部
    データソリューションプロダクトオーナー
    鍵山 仁
    Hitoshi Kagiyama
    LINEヤフー株式会社
    マーケティングソリューションカンパニー
    マーケティングPF統括本部
    データソリューションプロダクトオーナー

    コンサルティング業界に長らく従事したのち、2014年にデータ事業を立ち上げるべくヤフーへ入社。コンサルティング部隊の設立、DMPのプロダクト責任者を経て、2019年にデータマーケティング本部長に就任。2023年10月の合併に伴い、LINEヤフーのデータソリューションプロダクト責任者に就任し現職。

    Having built a long career in the consulting industry, Hitoshi Kagiyama joined Yahoo Japan Corporation in 2014 to launch the data business. After establishing a consulting unit and serving as the product head of DMP, Kagiyama assumed Vice President of the Data Marketing Division in 2019. Following the merger of LINE and Yahoo Japan Corporation in October 2023, Kagiyama assumed the current role of a head of data solution products at LY Corporation.

  • 河尻 和佳子
    Wakako Kawajiri
    流山市役所
    マーケティング課
    課長
    河尻 和佳子
    Wakako Kawajiri
    流山市役所
    マーケティング課
    課長

    基礎自治体初のマーケティング課で、人口増加率6年連続全国市中1位に貢献。首都圏で話題となった「母(父)になるなら、流山市。」プロモーションやイベント企画を手掛ける。現在は流山市の都市ブランド醸成のためのプロモーションやシビックプライドの取り組みを行っている。
    地方公務員が本当にすごいと思う地方公務員アワード2020受賞。

    The first marketing department of a municipality, contributing to the highest population growth rate in all cities for 6 consecutive years. Worked on promotions and event planning for “If you want to be a mother (father), go to Nagareyama”, which became a hot topic in the Tokyo metropolitan area. Currently, she is working on promotions and Civic Pride to nurture the city brand of Nagareyama City.
    Winner of the 2020 Local Civil Servant Award, which local civil servants think is really amazing.

  • 木村 幸広
    Yukihiro Kimura
    木村グローバルマーケティング合同会社
    代表
    木村 幸広
    Yukihiro Kimura
    木村グローバルマーケティング合同会社
    代表

    1983年ユニ・チャーム入社。マーケティングアシスタントからマーケティングを実行。2017年常務執行役員グローバルマーケティング本部長。ユニ・チャームタイランド代表取締役社長、ユニ・チャームインディア取締役社長として海外事業の立ち上げも推進。2021年常務執行役員グローバルマーケティングコミュニケーション本部長兼チーフDXオフィサーに就任。2022年ユニ・チャームを卒業。現在グローバルマーケティングコンサルティングの木村グローバルマーケティング合同会社代表。

    Joined Unicharm in 1983. Cumulated marketing expertise from Marketing assistant to Marketing Director. Promoted as Senior executive officer, Global Marketing Division in 2017. Worked as Managing Director of Unicharm Thailand and Unicharm India and built business base in these countries. Promoted as Chief DX Officer in 2021. In 2022, incorporated Kimura Global Marketing Inc. and provides global marketing consultation.

  • 國分 寿隆
    Toshitaka Kokubun
    株式会社CARTA COMMUNICATIONS
    ブロードキャスティング・ディビジョン
    エグゼクティブ・スタッフ グループマネージャー
    國分 寿隆
    Toshitaka Kokubun
    株式会社CARTA COMMUNICATIONS
    ブロードキャスティング・ディビジョン
    エグゼクティブ・スタッフ グループマネージャー

    2006年CCI入社。動画CMの商品開発やオペレーションに関わり、07年に電通と音声広告ネットワーク(PodcastAD)の立ち上げと音声広告配信システムにおける特許を取得する。09年以降、媒体社への広告配信システムや分析ソリューションの提供やコンサルティングを行う。現在、放送局や動画配信サービス事業社を中心にソリューション提供やオペレーション、ライブ配信、プログラマティック取引など環境整備に従事。

    Toshitaka joined CCI in 2006. He was involved in product development and operation of video commercials, launched an audio advertising network (PodcastAD) with Dentsu in 2007 and obtained a patent for an audio advertising delivery system. From 2009 onwards, he was involved in providing advertising delivery systems and analysis solutions to media companies and consulting. Currently, he is engaged in providing solutions, operations, live delivery, programmatic trading, and other environmental improvements, mainly for broadcasters and video delivery service providers.

  • 板井 秀代志
    Hideyoshi Itai
    株式会社CARTA COMMUNICATIONS
    セールス
    PremiumViewセールスマネージャー
    板井 秀代志
    Hideyoshi Itai
    株式会社CARTA COMMUNICATIONS
    セールス
    PremiumViewセールスマネージャー

    2007年にCCIに入社以来、約10年セールス/アカウントプランニングを経験
    2020年よりPremiumView(旧電通PMP)のプロダクトセールスにジョインセールスマネージャー

    Hideyoshi joined the sales/account planning upon joining CCI in 2007. Since 2020, he has been managing the product sales of PremiumView.

  • 崎川 真澄
    Masumi Sakikawa
    ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社
    取締役 副社長
    崎川 真澄
    Masumi Sakikawa
    ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社
    取締役 副社長

    取締役副社長。朝日新聞社で広告営業を長く経験し、ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパンの取締役CEO、同社がBuzzFeed Japanと合併した後はCRO(Chief Revenue Officer)を務めました。
    チケット販売のぴあと、朝日新聞社の合弁会社である、ぴあ朝日ネクストスコープ。日本のパブリッシャーではいち早く自社データを活用したデジタルマーケティングで成功してきたぴあと、多数の媒体と顧客基盤を抱える朝日新聞社がタッグを組んだ、この10月に誕生した新しい会社です。

    Executive Vice President. He has long experience in advertising sales at The Asahi Shimbun, and served as Director and CEO of The Huffington Post Japan and as Chief Revenue Officer (CRO) after the company merged with BuzzFeed Japan.
    PIA Asahi NextScope is a joint venture between PIA, a ticketing company, and Asahi Shimbun. PIA was one of the first publishers in Japan to successfully utilize its own data for digital marketing, and The Asahi Shimbun, which has many vertical media and a large customer base, joined forces to form this new company, which was born in October.

  • 嶋田 彩野
    Ayano Shimada
    株式会社ユーザーローカル
    コーポレートセールス
    カスタマーサクセスチーム
    シニアリーダー
    嶋田 彩野
    Ayano Shimada
    株式会社ユーザーローカル
    コーポレートセールス
    カスタマーサクセスチーム
    シニアリーダー

    2010年ユーザーローカルに入社。コーポレートセールスを経てカスタマーサクセスチームに配属。大手企業を中心にアクセス解析を用いたウェブサイト内の改善、ソーシャルメディアの効果測定、レポート業務の定型化などインターネットマーケティング全般の支援を行っている。

    Joined User Local in 2010.Assigned to the Customer Success Team after working in Corporate Sales.She supports Internet marketing in general, mainly for major companies, such as improving websites using access analysis, measuring the effectiveness of social media, and stylizing report work.

  • 城西 將恒
    Masatsune Shironishi
    日本マイクロソフト株式会社
    Xandr Japan
    マネージングディレクター
    城西 將恒
    Masatsune Shironishi
    日本マイクロソフト株式会社
    Xandr Japan
    マネージングディレクター

    1993年第一勧業銀行入行。1997年よりI&S BBDOにて大手化粧品会社担当営業としてテレビスポット広告、2006年よりマイクロソフトアドバタイジングにて動画広告ビジネスの立ち上げに関わる。その後動画に強みを持つアドテクのVideology及びAmobeeにてカントリーマネジャーを務め、2021年より現職。(2022年7月マイクロソフトによるXandr買収完了)

    Marketing and sales executive with 30 years of professional experience in linear TV and digital video advertising, digital media, O2O service, online database, and banking sectors. Have a strong passion for both the future of TV=”Advanced TV”, CTV/Video, and the converged planning tool for TV and Video.

  • 武田 隆
    Takashi Takeda
    DoubleVerify Japan株式会社
    日本代表 カントリーディレクター
    武田 隆
    Takashi Takeda
    DoubleVerify Japan株式会社
    日本代表 カントリーディレクター

    2020年4月にDoubleVerify Japan株式会社日本法人代表に就任。それ以前は2012年より約8年にわたりグーグルジャパン広告営業本部で執行役員として、主に大手広告主にYouTubeをはじめとするビデオ広告、ディスプレイ広告のソリューションを提供するチームを担当し、直近ではデジタルメディアでのクリエイティブの活用について、また様々な業界と共同で取り組むイベントなどのお手伝いをするチームを担当。それ以前は20年以上にわたり広告業界、主に外資系のクリエイティブエージェンシーでグローバルブランドのマーケティングを担当。

    In April 2020, he was appointed as the Representative of DoubleVerify Japan K.K. in Japan. Prior to that, he was an Executive Officer at Google Japan’s Ad Sales Division for about 8 years since 2012, where he was in charge of a team that provided solutions for video and display advertising, mainly for major advertisers on YouTube and other platforms. He was most recently in charge of a team that assisted in the use of creative in digital media, as well as events and other collaborative efforts with various industries. Prior to that, he spent over 20 years in the advertising industry, primarily at foreign creative agencies, marketing global brands.

  • 田屋 和美
    Kazumi Taya
    イーデザイン損害保険株式会社
    CX推進部 リーダー
    お客さま体験統括
    田屋 和美
    Kazumi Taya
    イーデザイン損害保険株式会社
    CX推進部 リーダー
    お客さま体験統括

    米国、イタリアなどで芸術、建築、デザインなどを学ぶ。
    人々の生活に密接に関わるインターネットの世界に魅力を感じたことをきっかけに、デジタル領域におけるデザイナーとしてのキャリアをスタート。制作会社、スタートアップ企業、事業会社、デザインコンサルティング会社などでの経験を経て、デザイン思考をベースとした広義のデザインを武器に、2021年5月にイーデザイン損保に入社。よりよいお客さま体験を追求していく全社のCX(顧客体験)の統括として、CXリサーチチームの発足やリブランディングなど横断的に様々なプロジェクトに携わる。
    現在は、お客さま基点による共創の取り組みとして、社内組織横断での浸透活動や、顧客への施策推進を重点的に携わっている。

    Studied art, architecture, design, etc. in the United States and Italy.
    Being fascinated by the world of the Internet and how it was closely related to people’s lives, she started her career as a designer in the digital domain. After her design experience in client work, start-ups, in-house, and consulting, she joined E.design Insurance in May 2021 with a broad sense of design based on design thinking. As a role responsible for company-wide CX (customer experience) and EX (employee experience), she is involved in various projects across the board, such as developing research teams and re-brandings.

  • 並河 圭
    Kei Namikawa
    株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ
    デジタルビジネスプロデュースセンター
    アドテク本部 プラットフォーム&アドプロダクト局長
    並河 圭
    Kei Namikawa
    株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ
    デジタルビジネスプロデュースセンター
    アドテク本部 プラットフォーム&アドプロダクト局長
  • 野邊 義博
    Nobe Yoshihiro
    株式会社ドリームインキュベータ
    執行役員
    野邊 義博
    Nobe Yoshihiro
    株式会社ドリームインキュベータ
    執行役員

    消費財/建設・住宅/メディア・コンテンツ/電機/自動車・自動車部品/素材・化学/総合商社/電力/石油等、様々な大手企業のビジネスプロデュース支援を手掛けると共に、中期経営計画策定や主力事業の再成長戦略の策定、技術の事業性評価や投資判断評価、営業組織改革、経営幹部候補育成等、様々な戦略コンサルティングPJも幅広く担当。DIのブランド・マーケティング活動の統括も兼務

    His clients are major Japanese corporations (including the top general trading companies) in a broad range of industry sectors such as consumer goods, construction, housing, media content, electrical machinery, automotive and automotive components, materials and chemicals, electric power, and petroleum.
    He primarily advises clients in areas such as new business creation, business planning, market entry strategy, organization and operation design, and systems development. He also works closely with clients in implementing and executing new strategies and initiatives.

  • 濱 雄介
    Yusuke Hama
    大日本印刷株式会社
    出版イノベーション事業部
    グループ長
    濱 雄介
    Yusuke Hama
    大日本印刷株式会社
    出版イノベーション事業部
    グループ長

    2007年  新卒にてDNPへ入社
    ~2019年 一般企業新規開拓の営業職として従事
    2020年~ DNPオリジナルのデジタル広告サービス DNPBookADを含む各種媒体のメディアプランニングを担う企画職に従事 

    2007 Joined the company as a new graduate
    Until 2019: Engaged in a sales position for new development of general companies
    From 2020, he is DNP’s original digital advertising serviceMedia platform for various media including DNPBookADEngaged in a planning position responsible for training

  • 藤井 哲尚
    Tetsuhisa Fujii
    The Trade Desk Japan株式会社
    クライアント・ディベロップメント
    ゼネラル・マネージャー
    藤井 哲尚
    Tetsuhisa Fujii
    The Trade Desk Japan株式会社
    クライアント・ディベロップメント
    ゼネラル・マネージャー

    1999年より2017年まで、株式会社博報堂 および株式会社博報堂DYホールディングスにて、統合コミュニケーション・デジタル・グローバルビジネス・事業開発の領域で活動。2017年から2022年までSpotifyのフリービジネスを統括。2022年6月よりThe Trade Deskのグローバルビジネス開発を統括。人の生活活動に関心を持ち、哲学・文化人類学・経済学・経営学などを修めつつ、フィールドワークも続けている。最近は、釣りと乗馬が趣味。

    As GM of Client Development at The Trade Desk, Tetsu drives global business development of The Trade Desk in Japan. Prior to The Trade Desk, he oversaw ad sales and Free Tier services at Spotify. Tetsu also worked at Hakuhodo Inc. and Hakuhodo DY Holdings Inc., where he held various positions within integrated communications, digital, global business and business development from 1999 to 2017. He also continues his academic research in social anthropology and economics. Tetsu enjoys climbing, fishing, and horse riding with his family when he can be away from the above.

  • 藤田 敦史
    Atsushi Fujita
    大阪ガス株式会社
    エナジーソリューション事業部 計画部
    リーダー
    藤田 敦史
    Atsushi Fujita
    大阪ガス株式会社
    エナジーソリューション事業部 計画部
    リーダー

    2004年入社。エネルギーの見える化やインターネット関連の事業に従事した後、日本初となる家庭用ガス機器のIoT対応の企画推進を務める。2019年4月から新規事業の担当に。2021年4月、子どものプリントかんたん管理アプリ『プリゼロ』をローンチ。現在は新たな事業立ち上げのプロジェクトを推進中。

    Joined Osaka Gas Co., Ltd. in 2004. I have been in charge of new business development since April 2019. I am currently working on several new business projects.

  • 堀内 也実
    Narimi Horiuchi
    サッポロビール株式会社
    ビール&RTD事業部メディア統括グループ
    デジタル担当
    堀内 也実
    Narimi Horiuchi
    サッポロビール株式会社
    ビール&RTD事業部メディア統括グループ
    デジタル担当

    2015年サッポロビール(株)入社。中四国エリアで流通営業を経験後、2019年4月より現部署に異動しデジタル担当に着任。現在はビールカテゴリのメディアプランニング及びバイイング業務を担う。

    Narimi Joined Sapporo Breweries, Ltd. in 2015. After working in distribution sales in the Chugoku and Shikoku area, she transferred to his current department in April 2019, where she is in charge of digital ads. Currently, Narimi is responsible for media planning and buying operations in the beer category.

  • 増原 亜沙子
    Asako Masuhara
    Magnite
    東京事務所
    アカウントマネージャー
    増原 亜沙子
    Asako Masuhara
    Magnite
    東京事務所
    アカウントマネージャー

    国内プラットフォーマーでの実務を経て、2020年Magnite入社。入社時よりデマンドセールスとして日本市場のみならず、海外代理店やクライアントも担当。

    After working for a domestic platformer, Asako joined Magnite in 2020. Her role at Magnite involves sales as a demand sales representative across both the Japanese and the overseas market.

  • 松田 誠
    Makoto Matsuda
    Rokt合同会社
    ビジネスデベロップメント
    シニアマネージャー
    松田 誠
    Makoto Matsuda
    Rokt合同会社
    ビジネスデベロップメント
    シニアマネージャー

    日本マイクロソフトにてOffice 365を始めとした各種ソフトウェア・サービスのビジネスをリードし、ケルヒャーにてコンシューマービジネスの責任者を担当し、2019年にRokt合同会社に入社。ビジネスデベロップメントとして日本市場におけるRoktビジネスの立ち上げと拡大に従事。

    After working at Microsoft, leading some software and service businesses such as Office 365 and Kärcher, leading the consumer division, he joined Rokt in 2019 and is responsible for launching and expanding the business in Japan.

  • 松本 敏幸
    Toshiyuki Matsumoto
    Peach Aviation株式会社
    新規事業推進室 インフライト・リテール事業部
    マネージャー
    松本 敏幸
    Toshiyuki Matsumoto
    Peach Aviation株式会社
    新規事業推進室 インフライト・リテール事業部
    マネージャー

    2002年から英国家電メーカー「ダイソン」にて日本市場での立ち上げに携わる。知名度のない時期から、圧倒的商品力を武器に営業展開、VMD、ブランディングの強化に従事しマーケットシェアを獲得。2011年には現在の「Peach Aviation」の立ち上げに参画する。LCCという日本で初めてのビジネスモデルの構築を行い、今までの先例や慣習にとらわれず新しくユニークな発想で事業を展開。主に国内、海外における取引先選定に始まり、航空事業以外の収益を生み出す新規ビジネス開発やマネタイズ創出に従事し、現在に至る。

    Since 2002, I have been involved in the launch of the British home appliance manufacturer Dyson in the Japanese market. We gained market share by engaging in sales development, VMD, and branding with overwhelming product power. In 2011, I participated in the launch of the current Peach Aviation. We have built Japan’s first LCC business model, and we are developing our business with new and unique ideas that are not bound by past precedents and customs. Starting with the selection of business partners mainly in Japan and overseas, I have been engaged in new business development and ancillary business, and continues to the present.

  • 丸山 幸太朗
    Kotaro Maruyama
    株式会社BI.Garage
    メディアコンソーシアムビジネスグループ
    グループリーダー
    丸山 幸太朗
    Kotaro Maruyama
    株式会社BI.Garage
    メディアコンソーシアムビジネスグループ
    グループリーダー

    デジタル広告会社にてメディアプランナーとして大手メディア担当を歴任し、2010年にはTwitter広告の立ち上げに参画。その後媒体社にてメディアデータとコンテンツを活用した企業のマーケティング支援を担当。2017年からBI.Garageにてビジネス開発を担当しコンテンツメディアコンソーシアムの立ち上げを行う。

    He worked as a media planner at a digital advertising company, where he was in charge of major media companies, and took part launching Twitter advertising in 2010. He then worked for a media company, where he was in charge of providing marketing support to companies using media data and content. In 2017, he joined BI.Garage, where he is in charge of business development and the launch of the Content Media Consortium.

  • 三原 真紀子
    Makiko Mihara
    ダイドーグループホールディングス株式会社/ダイドードリンコ株式会社
    コーポレートコミュニケーション部
    チーフマネージャー
    三原 真紀子
    Makiko Mihara
    ダイドーグループホールディングス株式会社/ダイドードリンコ株式会社
    コーポレートコミュニケーション部
    チーフマネージャー

    松下電器産業株式会社(現パナソニック)にて、海外での広告宣伝、ブランディングに従事。退職後、米国ビジネススクールにてMaster of Science in Integrated Marketing Communicationsの学位取得。ゲームメーカーを経て2008年にヤンマー株式会社に入社。コーポレートブランドの戦略立案・推進に携わり、ブランドイメージの刷新プロジェクトを牽引。半導体メーカーを経て2022年7月ダイドードリンコ株式会社(ダイドーグループホールディングス株式会社兼務)に入社し、コーポレートブランド構築を推進中。

    Engaged in advertising and branding for Panasonic. After leaving Panasonic, earned a Master of Science in Integrated Marketing Communications degree from a US business school. After working for Nintendo, joined Yanmar Co., LTD in 2008. Involved in corporate brand strategy planning and promotion, and led a project to revamp the corporate brand image. After working for a semiconductor manufacturer, started working with DyDo DRINCO, INC. in July 2022 (concurrently with DyDo GROUP HOLDINGS, INC.), currently lead promoting corporate brand building.

  • 目黒 圭祐
    Keisuke Meguro
    OpenX Japan 株式会社
    カントリーマネージャー, ジャパン
    目黒 圭祐
    Keisuke Meguro
    OpenX Japan 株式会社
    カントリーマネージャー, ジャパン

    10年以上、オンライン広告にて媒体社のマネタイズの領域でコンサルティングなどに従事。
    2009年にNobotの初期メンバーとして参画、スマートフォンアプリ向けアドネットワークAdMakerのセールスとして、2011年、KDDIグループのmedibaへのExitへ貢献。
    medibaに合流後は、mediba adのセールスやau スマートパスのプロモーションなどに従事。
    2013年にOpenX Japan立ち上げに伴い、参画。
    パートナー開拓と新サービスの日本展開など、日本でのビジネス開発に貢献。
    現在、同社のカントリーマネージャーとして、日本における全ての戦略立案、事業拡大の責任者として従事している。

    Engaged in sales and consulting specializing in publisher monetization in the field of online advertising for more than 10 years from 2009.
    Joined Novot inc. in 2009 and launched the smartphone ad network “”””Ad Maker”””” and contributed to Exit to mediba Inc, a KDDI group in 2011, as the publisher sales.
    Joined OpenX business start-up timing in Japan in 2013, and was in charge of partner development and new product development in Japan with Business Development as the main mission.
    Currently, as the Japan Country Manager OpenX Japan, in charge of Japanese representative, strategic planning and all business activities in Japan.

  • 森 直樹
    Naoki Mori
    株式会社電通
    BXクリエーティブ・センター  エクスペリエンスデザイン部
    部長/クリエーティブディレクター
    森 直樹
    Naoki Mori
    株式会社電通
    BXクリエーティブ・センター  エクスペリエンスデザイン部
    部長/クリエーティブディレクター

    2009年電通入社。米デザインコンサルティングファームであるfrog社との協業及び国内企業への事業展開、デジタル&テクノロジーによる事業およびイノベーション支援を手がける。著書に「モバイルシフト」(アスキー・メディアワークス、共著)など。ADFEST(INTERACTIVE Silver他)、Spikes Asia(PR グランプリ)、グッドデザイン賞など受賞。ad:tech Tokyo公式スピーカー他、講演多数。

    Joined Dentsu in 2009. Worked with US design consulting firm frog, developed business , and supported business and innovation through digital and technology. Author of ‘Mobile Shift’ , etc. Awards received include ADFEST (INTERACTIVE Silver and others), Spikes Asia (PR Grand Prix) and Good Design Award. ad:tech Tokyo official speaker and many other lectures.

  • 森下 信雄
    Nobuo Morishita
    阪南大学
    流通学部 教授
    森下 信雄
    Nobuo Morishita
    阪南大学
    流通学部 教授

    阪南大学流通学部教授。1963年岡山県高梁市生まれ。86年、香川大学経済学部卒業後、阪急電鉄株式会社に入社。98年、宝塚歌劇団に出向。制作課長、星組プロデューサー、宝塚総支配人などを歴任。2011年、阪急電鉄を退職。経営・マーケティングコンサルタントとして活動する傍ら、近畿大学、関西大学等で講師に。18年、阪南大学流通学部専任講師、19年、准教授、22年から現職。著書に「元・宝塚総支配人が語る『タカラヅカ』の経営戦略」(2015年 KADOKAWA)、「タカラヅカの謎」(2019年 朝日新聞出版)、「宝塚歌劇団の経営学」(2021年 東洋経済新報社)。

    Professor at the Faculty of Distribution, Hannan University. Born in 1963 in Takaryo City, Okayama Prefecture. After graduating from the Faculty of Economics at Kagawa University in 1986, he joined Hankyu Corporation. In 1998, he was seconded to the Takarazuka Opera Company. He has served as a production manager, a producer of Seigumi, and a general manager of Takarazuka. He retired from Hankyu Electric Railway in 2011. While working as a management and marketing consultant, he became a lecturer at University, Kansai University, etc. In 2018, he became a full-time lecturer at the Faculty of Distribution, Hannan University, and in 2019, he became an associate professor, and has been in his current position since 2012. He is the author of “Former Takarazuka General Manager Talks About the Management Strategy of ‘Takarazuka'” (2015, KADOKAWA), “The Mystery of Takarazuka” (Asahi Shimbun Publishing, 2019), and “Management of the Takarazuka Opera Company” (Toyo Keizai Inc., 2021).

  • 吉田 大樹
    Hiroki Yoshida
    株式会社PORTO
    代表取締役
    吉田 大樹
    Hiroki Yoshida
    株式会社PORTO
    代表取締役

    広告代理店や印刷会社を経て2007年に株式会社サイバー・コミュニケーションズに入社し、プレミアムアドネットワークの商品企画及びセールスの現場マネージャーとして5年間従事。
    その後各種DSPを活用したトレーディングデスクサービス「Performance X」のセールス、SSP事業者との商品企画、媒体社様の収益最大化サービス「IPM」などのチームを歴任し、プログラマティック領域を中心としたデマンド・サプライの2つの領域を経験。
    2017年2月に新規自社プロダクト事業である「BEYONDX PMP」を立ち上げ。
    株式会社VOYAGE GROUPとの経営統合を機に、2020年よりブランド広告主様向け向けアドプラットフォーム事業である「PORTO」の立ち上げに従事。
    2021年1月より現職。

    After working in an advertising company and printing company, he entered Cyber Communications Inc. (CCI, current CARTA COMMUNICATIONS Inc.) in 2007, and had been involving in premium ad network product planning and sales as an onsite Manager for 5 years.
    After that, he successively held various posts in teams such as the sales of trading desk service Performance X that utilizes various kinds of DSPs, product planning with SSP providers, publishers monetization service IPM, and cultivated wide range of experiences in both the demand-side and supply-side of the programmatic ads sector.

    He established the BEYOND-X PMP, a new inhouse product business in February 2017. Along with the management merge with VOYAGE GROUP Inc, he has been in charge of the establishment of PORTO, an ad platform business for Brand advertisers, from 2020.
    He was appointed to his current post in January 2021.

※本イベント開催時の所属および役職です。

Agenda

アジェンダ
November 1
11:00 - 11:30
Registration Desk Opens
11:30 - 12:00
Town Hall
*VIPs & Brands only
  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

  • 田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
    田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
12:00 - 12:30
Sandbox presentations
*VIPs & Brands only
  • 荒木 伸子
    Nobuko Araki
    The Trade Desk Japan株式会社
    クライアント・サービス
    リード・アソシエイト・トレーディング・ディレクター
    荒木 伸子
    Nobuko Araki
    The Trade Desk Japan株式会社
    クライアント・サービス
    リード・アソシエイト・トレーディング・ディレクター

    2016年4月にThe Trade Deskの日本オフィスに立ち上げメンバーとして入社し、現在リード・アソシエイト・トレーディング・ディレクターとして日本市場における大手広告代理店・大手トレーディングデスクへの運用サポートから分析までエンドツーエンドのサポートを提供し、トレーディングチームをリードする。The Trade Deskに入社以前は海外ホテルの国内・海外でのセールス・マーケティングを経験し、その後3Dプリンタを提供する米系企業ストラタシス・ジャパンでマーケティングを担当するなどデジタルマーケティングにおける豊富な経験を有する。

    Joining The Trade Desk Japan in April 2016, Araki leads the trading team in Japan as Lead Associate Trading Director. She provides end-to-end support, including operational and analytical support to major ad agencies and trading desks in the Japanese market. Prior to working at The Trade Desk, Araki’s experience in digital marketing ranged from having worked in domestic and international companies. She has held marketing positions for an international hotel, as well as for Stratasys Japan, a US-based 3D printer company.

  • 藤井 哲尚
    Tetsuhisa Fujii
    The Trade Desk Japan株式会社
    クライアント・ディベロップメント
    ゼネラル・マネージャー
    藤井 哲尚
    Tetsuhisa Fujii
    The Trade Desk Japan株式会社
    クライアント・ディベロップメント
    ゼネラル・マネージャー

    1999年より2017年まで、株式会社博報堂 および株式会社博報堂DYホールディングスにて、統合コミュニケーション・デジタル・グローバルビジネス・事業開発の領域で活動。2017年から2022年までSpotifyのフリービジネスを統括。2022年6月よりThe Trade Deskのグローバルビジネス開発を統括。人の生活活動に関心を持ち、哲学・文化人類学・経済学・経営学などを修めつつ、フィールドワークも続けている。最近は、釣りと乗馬が趣味。

    As GM of Client Development at The Trade Desk, Tetsu drives global business development of The Trade Desk in Japan. Prior to The Trade Desk, he oversaw ad sales and Free Tier services at Spotify. Tetsu also worked at Hakuhodo Inc. and Hakuhodo DY Holdings Inc., where he held various positions within integrated communications, digital, global business and business development from 1999 to 2017. He also continues his academic research in social anthropology and economics. Tetsu enjoys climbing, fishing, and horse riding with his family when he can be away from the above.

  • 嶋田 彩野
    Ayano Shimada
    株式会社ユーザーローカル
    コーポレートセールス
    カスタマーサクセスチーム
    シニアリーダー
    嶋田 彩野
    Ayano Shimada
    株式会社ユーザーローカル
    コーポレートセールス
    カスタマーサクセスチーム
    シニアリーダー

    2010年ユーザーローカルに入社。コーポレートセールスを経てカスタマーサクセスチームに配属。大手企業を中心にアクセス解析を用いたウェブサイト内の改善、ソーシャルメディアの効果測定、レポート業務の定型化などインターネットマーケティング全般の支援を行っている。

    Joined User Local in 2010.Assigned to the Customer Success Team after working in Corporate Sales.She supports Internet marketing in general, mainly for major companies, such as improving websites using access analysis, measuring the effectiveness of social media, and stylizing report work.

  • 城西 將恒
    Masatsune Shironishi
    日本マイクロソフト株式会社
    Xandr Japan
    マネージングディレクター
    城西 將恒
    Masatsune Shironishi
    日本マイクロソフト株式会社
    Xandr Japan
    マネージングディレクター

    1993年第一勧業銀行入行。1997年よりI&S BBDOにて大手化粧品会社担当営業としてテレビスポット広告、2006年よりマイクロソフトアドバタイジングにて動画広告ビジネスの立ち上げに関わる。その後動画に強みを持つアドテクのVideology及びAmobeeにてカントリーマネジャーを務め、2021年より現職。(2022年7月マイクロソフトによるXandr買収完了)

    Marketing and sales executive with 30 years of professional experience in linear TV and digital video advertising, digital media, O2O service, online database, and banking sectors. Have a strong passion for both the future of TV=”Advanced TV”, CTV/Video, and the converged planning tool for TV and Video.

12:30 - 13:30
NETWORKING LUNCH
13:30 - 13:35
Opening Remarks
  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

13:35 - 13:45
The Digiday Challenge Board
  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

13:45 - 13:55
Biggest trend in the industry
  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

13:55 - 14:15
U.S. Digital brand marketing ecosystem: From disruption into transformation
  • Jim Cooper
    DIGIDAY編集長
    Jim Cooper
    DIGIDAY編集長
14:15 - 14:35
「購入完了の瞬間」に注目し、新たな収益源を創出したPeachのマネタイズ戦略とは?
EC業界に「リテールメディア戦略」の波が押し寄せている。
多くのEC事業者が、メインの商品・サービスの販売に加え、自社の顧客基盤を活かし、自社サイトをメディア化することで新たな収益の柱を獲得し始めている。ここ最近で一気に注目度の高まった感のあるリテールメディアだが、実はLCC業界では、以前からこの戦略に基づき、様々な顧客とのタッチポイントを積極的にマネタイズしてきた。本セッションでは、国内LCCの先駆者であるPeachの事例を通じて、リテールメディア戦略の実現に向けたノウハウを紹介する。
  • 松田 誠
    Makoto Matsuda
    Rokt合同会社
    ビジネスデベロップメント
    シニアマネージャー
    松田 誠
    Makoto Matsuda
    Rokt合同会社
    ビジネスデベロップメント
    シニアマネージャー

    日本マイクロソフトにてOffice 365を始めとした各種ソフトウェア・サービスのビジネスをリードし、ケルヒャーにてコンシューマービジネスの責任者を担当し、2019年にRokt合同会社に入社。ビジネスデベロップメントとして日本市場におけるRoktビジネスの立ち上げと拡大に従事。

    After working at Microsoft, leading some software and service businesses such as Office 365 and Kärcher, leading the consumer division, he joined Rokt in 2019 and is responsible for launching and expanding the business in Japan.

  • 松本 敏幸
    Toshiyuki Matsumoto
    Peach Aviation株式会社
    新規事業推進室 インフライト・リテール事業部
    マネージャー
    松本 敏幸
    Toshiyuki Matsumoto
    Peach Aviation株式会社
    新規事業推進室 インフライト・リテール事業部
    マネージャー

    2002年から英国家電メーカー「ダイソン」にて日本市場での立ち上げに携わる。知名度のない時期から、圧倒的商品力を武器に営業展開、VMD、ブランディングの強化に従事しマーケットシェアを獲得。2011年には現在の「Peach Aviation」の立ち上げに参画する。LCCという日本で初めてのビジネスモデルの構築を行い、今までの先例や慣習にとらわれず新しくユニークな発想で事業を展開。主に国内、海外における取引先選定に始まり、航空事業以外の収益を生み出す新規ビジネス開発やマネタイズ創出に従事し、現在に至る。

    Since 2002, I have been involved in the launch of the British home appliance manufacturer Dyson in the Japanese market. We gained market share by engaging in sales development, VMD, and branding with overwhelming product power. In 2011, I participated in the launch of the current Peach Aviation. We have built Japan’s first LCC business model, and we are developing our business with new and unique ideas that are not bound by past precedents and customs. Starting with the selection of business partners mainly in Japan and overseas, I have been engaged in new business development and ancillary business, and continues to the present.

14:35 - 14:45
Break
14:45 - 15:00
大阪ガスがいま、新規事業で顧客・ブランド体験構築に取り組む理由:インフラ企業のトランスフォーメーション
関西圏の大手エネルギー事業者である大阪ガスがいま、主力事業以外の領域における事業開発に取り組んでいる。日常生活に欠かせないインフラであるがゆえに、ブランドやプロダクトに基づく「体験」を提供しにくい同社だが、新規事業によって生まれた顧客とのダイレクトな関係は、同社のブランド構築や顧客体験を変えようとしている。プリント管理アプリ「プリゼロ」をはじめとする事例から、大阪ガスのめざすインフラ企業像を読み解く。
  • 藤田 敦史
    Atsushi Fujita
    大阪ガス株式会社
    エナジーソリューション事業部 計画部
    リーダー
    藤田 敦史
    Atsushi Fujita
    大阪ガス株式会社
    エナジーソリューション事業部 計画部
    リーダー

    2004年入社。エネルギーの見える化やインターネット関連の事業に従事した後、日本初となる家庭用ガス機器のIoT対応の企画推進を務める。2019年4月から新規事業の担当に。2021年4月、子どものプリントかんたん管理アプリ『プリゼロ』をローンチ。現在は新たな事業立ち上げのプロジェクトを推進中。

    Joined Osaka Gas Co., Ltd. in 2004. I have been in charge of new business development since April 2019. I am currently working on several new business projects.

15:00 - 15:15
テレビCMとデジタル広告、これからの時代のコミュニケーションの考え方
消費者のメディア視聴実態が変わっていく時代に広告主はどのように広告戦略を考えていくのか。過去においては、テレビCMとデジタル広告を別ものとして分けて考えていたことも今ではテレビCMとデジタル広告は一緒に捉えてデジタル広告の特徴やテレビCMとの親和性を考えながら活用していくことが大事になる。ニールセンでは、このような時代に活用できる視聴変化のデータの見方や活用の仕方を紹介する。
  • 大澤 暢也
    Nobuya Osawa
    ニールセンデジタル株式会社
    セールス&アナリティクス
    営業部長
    大澤 暢也
    Nobuya Osawa
    ニールセンデジタル株式会社
    セールス&アナリティクス
    営業部長

    東京都出身。近畿大学卒業後、金融機関を経て株式会社セプテーニ入社。インターネット広告創業期から代理店の一員としてコンサルティング営業を担当。2004年トムソン・ロイター入社、営業マネージャーとしてメディアビジネスの立ち上げを行う。2013年メディア事業部門のAPAC責任者に就任し、日本でいち早くのメディアサイドでのプログラマティック(SSP)の導入やコンテンツマーケティングを立ち上げ、APACでのビジネス拡大に携わる。2019年ニールセン・デジタル株式会社に入社。セールス部門のディレクターに着任。現在、テレビCM及びデジタル広告における効果測定を広告主様、広告会社様に提供し、マーケティングのサポートを行う。

    From Tokyo, Japan. After graduating from Kindai University, joined SEPTENI Co., Ltd. after working at a financial institution. In 2004, joined Thomson Reuters as a sales manager to launch the media business, and in 2013, was appointed as the APAC head of the media business division, where was involved in expanding the business in APAC by launching one of the first media-side programmatic (SSP) implementation and content marketing in Japan. In 2013, joined Nielsen Digital Co., Ltd., where in 2019, joined as Director of Sales. where his responsibilities include the implementation of programmatic (SSP) and content marketing on the media side, and growing the business in APAC. Currently, providing marketing support to advertisers and advertising companies by measuring the effectiveness of TV commercials and digital advertising.

15:15 - 15:30
「トランスフォーメーション」を実現する組織、どう構築すべきか:これからの「組織像」を考える
経済や社会の状況、消費者の動向、技術の進化などあらゆる要素が目まぐるしく動き続けている現在、ブランドはトランスフォーメーションと無縁ではいられない。「DX」「SX」などその変化の方向性はいくつか存在するが、いずれも戦略や施策を用意すれば完了するものではない。重要なのは、変化を遂行し実現できる「組織」だ。「トランスフォーメーションを実現する組織」のあり方を、今西陽介氏とともに考える。
  • 今西 陽介
    Yosuke Imanishi
    株式会社ディー・エヌ・エー
    スマートシティ事業本部
    エグゼクティブマーケティングプロデューサー/コンテンツ企画部部長
    今西 陽介
    Yosuke Imanishi
    株式会社ディー・エヌ・エー
    スマートシティ事業本部
    エグゼクティブマーケティングプロデューサー/コンテンツ企画部部長

    2004年株式会社ディー・エヌ・エーに入社。
    Mobage、ポケットアフィリエイト、モバオク、モバコレなど、複数のモバイルサービスの立ち上げに従事。ゲーム事業で、コミュニティマーケティング、デジタルマーケティング、ゲームメディアPRなどの領域を担当。現在は、スマートシティ事業にてまちづくり、DX事業を推進。副業で上場企業からスタートアップまで複数社支援、大学やビジネススクールなど講師にも従事。

    Joined DENA Co., Ltd. in 2004.
    Engaged in launching multiple mobile services such as Mobage, Pocket Affiliate, Mobaoku, and Mobakore. In charge of areas such as community marketing, digital marketing, and game media PR in the game business. Currently, we are promoting town development and DX business in the smart city business. As a side business, he supports multiple companies from listed companies to start-ups, and also engages in lecturers at universities and business schools.

15:30 - 15:40
Break
15:40 - 15:55
Town Hall Reports & Review of the Challenge Board
  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

  • 田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
    田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
15:55 - 16:10
Refreshment & networking break
16:10 - 17:10
Woking Group Discussion:Sustainability - ブランドは持続可能な社会作りへの取り組みを通じてどのような変化をもたらすことができるのか
社会の変化、価値観の複雑化、経済の不透明さといったさまざまな要因によってブランドを取り巻く環境は複雑になり、ブランドは消費者から様々な観点から評価されるようになった。
ブランドの行動変容(社会的課題に対してどのようにブランド自身が変化し、取り組んでいくのか)をマーケティング施策によって、どのように消費者に伝え、ブランド価値の向上、消費者の体験をどう変えられるのか、参加者全員で議論する。
  • 目黒 圭祐
    Keisuke Meguro
    OpenX Japan 株式会社
    カントリーマネージャー, ジャパン
    目黒 圭祐
    Keisuke Meguro
    OpenX Japan 株式会社
    カントリーマネージャー, ジャパン

    10年以上、オンライン広告にて媒体社のマネタイズの領域でコンサルティングなどに従事。
    2009年にNobotの初期メンバーとして参画、スマートフォンアプリ向けアドネットワークAdMakerのセールスとして、2011年、KDDIグループのmedibaへのExitへ貢献。
    medibaに合流後は、mediba adのセールスやau スマートパスのプロモーションなどに従事。
    2013年にOpenX Japan立ち上げに伴い、参画。
    パートナー開拓と新サービスの日本展開など、日本でのビジネス開発に貢献。
    現在、同社のカントリーマネージャーとして、日本における全ての戦略立案、事業拡大の責任者として従事している。

    Engaged in sales and consulting specializing in publisher monetization in the field of online advertising for more than 10 years from 2009.
    Joined Novot inc. in 2009 and launched the smartphone ad network “”””Ad Maker”””” and contributed to Exit to mediba Inc, a KDDI group in 2011, as the publisher sales.
    Joined OpenX business start-up timing in Japan in 2013, and was in charge of partner development and new product development in Japan with Business Development as the main mission.
    Currently, as the Japan Country Manager OpenX Japan, in charge of Japanese representative, strategic planning and all business activities in Japan.

  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

17:10 - 17:30
Break
17:30 - 17:45
なぜ今、OMOを重要視すべきなのか?
「OMO」、以前より重要視されてきたが、なぜ今なのか?
生活者の行動をオンライン、オフライン360度ビューで複合的に捉え、生活者にエンパシーを与える新たなブランド体験提供の重要性をひも解く
  • 濱 雄介
    Yusuke Hama
    大日本印刷株式会社
    出版イノベーション事業部
    グループ長
    濱 雄介
    Yusuke Hama
    大日本印刷株式会社
    出版イノベーション事業部
    グループ長

    2007年  新卒にてDNPへ入社
    ~2019年 一般企業新規開拓の営業職として従事
    2020年~ DNPオリジナルのデジタル広告サービス DNPBookADを含む各種媒体のメディアプランニングを担う企画職に従事 

    2007 Joined the company as a new graduate
    Until 2019: Engaged in a sales position for new development of general companies
    From 2020, he is DNP’s original digital advertising serviceMedia platform for various media including DNPBookADEngaged in a planning position responsible for training

  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

17:45 - 18:00
宝塚歌劇団から読み解く、ファン、従業員、ブランドの「共創」を実現するナラティブのあり方
浮き沈みの激しいエンタメ業界において、100年を越え存続する宝塚歌劇団。それを実現するのが、劇団員や阪急社員、熱烈なファンたちによる宝塚の世界観の共有とブランド理解・体現、そしてそれらにもとづく関係者全員での共創だ。元宝塚総支配人の森下信雄氏と共に、宝塚歌劇団ならではのユニークな事例を交え、ブランドにおけるナラティブの重要性を紐解いていく。
  • 森下 信雄
    Nobuo Morishita
    阪南大学
    流通学部 教授
    森下 信雄
    Nobuo Morishita
    阪南大学
    流通学部 教授

    阪南大学流通学部教授。1963年岡山県高梁市生まれ。86年、香川大学経済学部卒業後、阪急電鉄株式会社に入社。98年、宝塚歌劇団に出向。制作課長、星組プロデューサー、宝塚総支配人などを歴任。2011年、阪急電鉄を退職。経営・マーケティングコンサルタントとして活動する傍ら、近畿大学、関西大学等で講師に。18年、阪南大学流通学部専任講師、19年、准教授、22年から現職。著書に「元・宝塚総支配人が語る『タカラヅカ』の経営戦略」(2015年 KADOKAWA)、「タカラヅカの謎」(2019年 朝日新聞出版)、「宝塚歌劇団の経営学」(2021年 東洋経済新報社)。

    Professor at the Faculty of Distribution, Hannan University. Born in 1963 in Takaryo City, Okayama Prefecture. After graduating from the Faculty of Economics at Kagawa University in 1986, he joined Hankyu Corporation. In 1998, he was seconded to the Takarazuka Opera Company. He has served as a production manager, a producer of Seigumi, and a general manager of Takarazuka. He retired from Hankyu Electric Railway in 2011. While working as a management and marketing consultant, he became a lecturer at University, Kansai University, etc. In 2018, he became a full-time lecturer at the Faculty of Distribution, Hannan University, and in 2019, he became an associate professor, and has been in his current position since 2012. He is the author of “Former Takarazuka General Manager Talks About the Management Strategy of ‘Takarazuka'” (2015, KADOKAWA), “The Mystery of Takarazuka” (Asahi Shimbun Publishing, 2019), and “Management of the Takarazuka Opera Company” (Toyo Keizai Inc., 2021).

  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

18:00 - 18:20
ライブ配信がブランドにもたらす価値
日本では、ライブ配信が成長している。視聴者は、人気テレビドラマ、スポーツ中継など、あらゆる種類のコンテンツをインターネット接続を介して消費するようになり、ライブ配信では、視聴者が比較的広告を受け入れやすく、ブランドにとって、視聴者にリーチしやすくなる新たな機会が生まれつつある。このセッションでは、マグナイトのデマンドファシリテーション マネージャーである増原 亜沙子氏が、ライブ配信の広告力について、またブランドにとっての価値について、業界トップのプロフェッショナルメンバーと共に講演を行う。
  • 増原 亜沙子
    Asako Masuhara
    Magnite
    東京事務所
    アカウントマネージャー
    増原 亜沙子
    Asako Masuhara
    Magnite
    東京事務所
    アカウントマネージャー

    国内プラットフォーマーでの実務を経て、2020年Magnite入社。入社時よりデマンドセールスとして日本市場のみならず、海外代理店やクライアントも担当。

    After working for a domestic platformer, Asako joined Magnite in 2020. Her role at Magnite involves sales as a demand sales representative across both the Japanese and the overseas market.

  • 堀内 也実
    Narimi Horiuchi
    サッポロビール株式会社
    ビール&RTD事業部メディア統括グループ
    デジタル担当
    堀内 也実
    Narimi Horiuchi
    サッポロビール株式会社
    ビール&RTD事業部メディア統括グループ
    デジタル担当

    2015年サッポロビール(株)入社。中四国エリアで流通営業を経験後、2019年4月より現部署に異動しデジタル担当に着任。現在はビールカテゴリのメディアプランニング及びバイイング業務を担う。

    Narimi Joined Sapporo Breweries, Ltd. in 2015. After working in distribution sales in the Chugoku and Shikoku area, she transferred to his current department in April 2019, where she is in charge of digital ads. Currently, Narimi is responsible for media planning and buying operations in the beer category.

  • 板井 秀代志
    Hideyoshi Itai
    株式会社CARTA COMMUNICATIONS
    セールス
    PremiumViewセールスマネージャー
    板井 秀代志
    Hideyoshi Itai
    株式会社CARTA COMMUNICATIONS
    セールス
    PremiumViewセールスマネージャー

    2007年にCCIに入社以来、約10年セールス/アカウントプランニングを経験
    2020年よりPremiumView(旧電通PMP)のプロダクトセールスにジョインセールスマネージャー

    Hideyoshi joined the sales/account planning upon joining CCI in 2007. Since 2020, he has been managing the product sales of PremiumView.

  • 吉田 大樹
    Hiroki Yoshida
    株式会社PORTO
    代表取締役
    吉田 大樹
    Hiroki Yoshida
    株式会社PORTO
    代表取締役

    広告代理店や印刷会社を経て2007年に株式会社サイバー・コミュニケーションズに入社し、プレミアムアドネットワークの商品企画及びセールスの現場マネージャーとして5年間従事。
    その後各種DSPを活用したトレーディングデスクサービス「Performance X」のセールス、SSP事業者との商品企画、媒体社様の収益最大化サービス「IPM」などのチームを歴任し、プログラマティック領域を中心としたデマンド・サプライの2つの領域を経験。
    2017年2月に新規自社プロダクト事業である「BEYONDX PMP」を立ち上げ。
    株式会社VOYAGE GROUPとの経営統合を機に、2020年よりブランド広告主様向け向けアドプラットフォーム事業である「PORTO」の立ち上げに従事。
    2021年1月より現職。

    After working in an advertising company and printing company, he entered Cyber Communications Inc. (CCI, current CARTA COMMUNICATIONS Inc.) in 2007, and had been involving in premium ad network product planning and sales as an onsite Manager for 5 years.
    After that, he successively held various posts in teams such as the sales of trading desk service Performance X that utilizes various kinds of DSPs, product planning with SSP providers, publishers monetization service IPM, and cultivated wide range of experiences in both the demand-side and supply-side of the programmatic ads sector.

    He established the BEYOND-X PMP, a new inhouse product business in February 2017. Along with the management merge with VOYAGE GROUP Inc, he has been in charge of the establishment of PORTO, an ad platform business for Brand advertisers, from 2020.
    He was appointed to his current post in January 2021.

  • 國分 寿隆
    Toshitaka Kokubun
    株式会社CARTA COMMUNICATIONS
    ブロードキャスティング・ディビジョン
    エグゼクティブ・スタッフ グループマネージャー
    國分 寿隆
    Toshitaka Kokubun
    株式会社CARTA COMMUNICATIONS
    ブロードキャスティング・ディビジョン
    エグゼクティブ・スタッフ グループマネージャー

    2006年CCI入社。動画CMの商品開発やオペレーションに関わり、07年に電通と音声広告ネットワーク(PodcastAD)の立ち上げと音声広告配信システムにおける特許を取得する。09年以降、媒体社への広告配信システムや分析ソリューションの提供やコンサルティングを行う。現在、放送局や動画配信サービス事業社を中心にソリューション提供やオペレーション、ライブ配信、プログラマティック取引など環境整備に従事。

    Toshitaka joined CCI in 2006. He was involved in product development and operation of video commercials, launched an audio advertising network (PodcastAD) with Dentsu in 2007 and obtained a patent for an audio advertising delivery system. From 2009 onwards, he was involved in providing advertising delivery systems and analysis solutions to media companies and consulting. Currently, he is engaged in providing solutions, operations, live delivery, programmatic trading, and other environmental improvements, mainly for broadcasters and video delivery service providers.

18:20 - 18:40
いま考えるべき、ブランドの資産最大化という視点
世界的な景気後退を迎えている現在、ブランド各社は難しい舵取りを迫られている。リソースを無限に投下するわけにはいかない以上、重要になるのは自分達が有しているアセットをいかに利用するかという視点だろう。隠れた「資産」をブランドの文化やストーリーとして掘り起こし、体験や価値として最適化。一貫したコミュニケーションやデータ活用のもと最大化する––。B2BからB2Cまで幅広い領域でそうした取り組みに挑戦してきた三原真紀子氏に、これまでの事例を紐解きながら話を伺う。
  • 三原 真紀子
    Makiko Mihara
    ダイドーグループホールディングス株式会社/ダイドードリンコ株式会社
    コーポレートコミュニケーション部
    チーフマネージャー
    三原 真紀子
    Makiko Mihara
    ダイドーグループホールディングス株式会社/ダイドードリンコ株式会社
    コーポレートコミュニケーション部
    チーフマネージャー

    松下電器産業株式会社(現パナソニック)にて、海外での広告宣伝、ブランディングに従事。退職後、米国ビジネススクールにてMaster of Science in Integrated Marketing Communicationsの学位取得。ゲームメーカーを経て2008年にヤンマー株式会社に入社。コーポレートブランドの戦略立案・推進に携わり、ブランドイメージの刷新プロジェクトを牽引。半導体メーカーを経て2022年7月ダイドードリンコ株式会社(ダイドーグループホールディングス株式会社兼務)に入社し、コーポレートブランド構築を推進中。

    Engaged in advertising and branding for Panasonic. After leaving Panasonic, earned a Master of Science in Integrated Marketing Communications degree from a US business school. After working for Nintendo, joined Yanmar Co., LTD in 2008. Involved in corporate brand strategy planning and promotion, and led a project to revamp the corporate brand image. After working for a semiconductor manufacturer, started working with DyDo DRINCO, INC. in July 2022 (concurrently with DyDo GROUP HOLDINGS, INC.), currently lead promoting corporate brand building.

  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

18:40 - 18:50
Break
18:50 - 20:05
8-min Meeting * 6 slot
20:05 - 20:25
Cocktail
20:25 - 22:25
Dinner
November 2
7:00 - 8:30
Breakfast
8:30 - 9:00
Town Hall *VIPs & Brands only
*VIPs & Brands only
  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

  • 田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
    田中準也
    Junya Tanaka
    株式会社インフォバーン
    代表取締役 社長
9:00 - 9:20
Sandbox presentations
  • 森 直樹
    Naoki Mori
    株式会社電通
    BXクリエーティブ・センター  エクスペリエンスデザイン部
    部長/クリエーティブディレクター
    森 直樹
    Naoki Mori
    株式会社電通
    BXクリエーティブ・センター  エクスペリエンスデザイン部
    部長/クリエーティブディレクター

    2009年電通入社。米デザインコンサルティングファームであるfrog社との協業及び国内企業への事業展開、デジタル&テクノロジーによる事業およびイノベーション支援を手がける。著書に「モバイルシフト」(アスキー・メディアワークス、共著)など。ADFEST(INTERACTIVE Silver他)、Spikes Asia(PR グランプリ)、グッドデザイン賞など受賞。ad:tech Tokyo公式スピーカー他、講演多数。

    Joined Dentsu in 2009. Worked with US design consulting firm frog, developed business , and supported business and innovation through digital and technology. Author of ‘Mobile Shift’ , etc. Awards received include ADFEST (INTERACTIVE Silver and others), Spikes Asia (PR Grand Prix) and Good Design Award. ad:tech Tokyo official speaker and many other lectures.

  • 野邊 義博
    Nobe Yoshihiro
    株式会社ドリームインキュベータ
    執行役員
    野邊 義博
    Nobe Yoshihiro
    株式会社ドリームインキュベータ
    執行役員

    消費財/建設・住宅/メディア・コンテンツ/電機/自動車・自動車部品/素材・化学/総合商社/電力/石油等、様々な大手企業のビジネスプロデュース支援を手掛けると共に、中期経営計画策定や主力事業の再成長戦略の策定、技術の事業性評価や投資判断評価、営業組織改革、経営幹部候補育成等、様々な戦略コンサルティングPJも幅広く担当。DIのブランド・マーケティング活動の統括も兼務

    His clients are major Japanese corporations (including the top general trading companies) in a broad range of industry sectors such as consumer goods, construction, housing, media content, electrical machinery, automotive and automotive components, materials and chemicals, electric power, and petroleum.
    He primarily advises clients in areas such as new business creation, business planning, market entry strategy, organization and operation design, and systems development. He also works closely with clients in implementing and executing new strategies and initiatives.

  • 丸山 幸太朗
    Kotaro Maruyama
    株式会社BI.Garage
    メディアコンソーシアムビジネスグループ
    グループリーダー
    丸山 幸太朗
    Kotaro Maruyama
    株式会社BI.Garage
    メディアコンソーシアムビジネスグループ
    グループリーダー

    デジタル広告会社にてメディアプランナーとして大手メディア担当を歴任し、2010年にはTwitter広告の立ち上げに参画。その後媒体社にてメディアデータとコンテンツを活用した企業のマーケティング支援を担当。2017年からBI.Garageにてビジネス開発を担当しコンテンツメディアコンソーシアムの立ち上げを行う。

    He worked as a media planner at a digital advertising company, where he was in charge of major media companies, and took part launching Twitter advertising in 2010. He then worked for a media company, where he was in charge of providing marketing support to companies using media data and content. In 2017, he joined BI.Garage, where he is in charge of business development and the launch of the Content Media Consortium.

9:20 - 9:30
VIP Meeting & drinks
9:30 - 10:35
8-min Meeting * 6 slot
10:35 - 10:45
Break
10:45 - 11:15
Working Group Discussion -presentation-
-presentation-
11:15 - 11:35
これからの市場を創造する、ブランドの「体験」設計とは
予測が困難なVUCA時代、ブランドがネクストアクションに踏み出すのは容易ではない。そうした不確実な状況下において重要になるのは、自ら市場を創造しようとする発想だと元ユニ・チャームの木村幸広氏は指摘する。まだ見ぬ市場の顧客のニーズに応える顧客・ブランド体験はいかに実現することができるのか。木村氏の知見から紐解いてゆく。
  • 木村 幸広
    Yukihiro Kimura
    木村グローバルマーケティング合同会社
    代表
    木村 幸広
    Yukihiro Kimura
    木村グローバルマーケティング合同会社
    代表

    1983年ユニ・チャーム入社。マーケティングアシスタントからマーケティングを実行。2017年常務執行役員グローバルマーケティング本部長。ユニ・チャームタイランド代表取締役社長、ユニ・チャームインディア取締役社長として海外事業の立ち上げも推進。2021年常務執行役員グローバルマーケティングコミュニケーション本部長兼チーフDXオフィサーに就任。2022年ユニ・チャームを卒業。現在グローバルマーケティングコンサルティングの木村グローバルマーケティング合同会社代表。

    Joined Unicharm in 1983. Cumulated marketing expertise from Marketing assistant to Marketing Director. Promoted as Senior executive officer, Global Marketing Division in 2017. Worked as Managing Director of Unicharm Thailand and Unicharm India and built business base in these countries. Promoted as Chief DX Officer in 2021. In 2022, incorporated Kimura Global Marketing Inc. and provides global marketing consultation.

11:35 - 11:55
「プログラマティックの進化とサプライパス最適化(SPO)への期待」
ヘッダービディングの登場などにより、プログラマティック領域は、より複雑化し、取引や掲載面への不透明さが増している。一方で広告主では、今まで以上にビューアビリティやアドフラウド対策、ブランドセーフティーへの期待があり、プログラマティック領域においてこの広告主の期待に応えるためには、取引への透明性を高め、掲載面をコントロールし、広告主が意図するサイトに安全かつ効率的に広告が掲載されることを担保する必要がある。その視点から広告会社が期待するサプライパス最適化の意義と今後の展望を語る。
  • 粟飯原 健
    Ken Aihara
    パブマティック株式会社
    アドバタイザーソリューション
    シニアディレクター
    粟飯原 健
    Ken Aihara
    パブマティック株式会社
    アドバタイザーソリューション
    シニアディレクター

    PubMaticの日本法人のシニアディレクターとして、広告主、広告会社など、デマンドサイドのAdvertiser Solution部門を担当。
    同社のミッションである”PubMatic fuels the endless potential of internet content creators”に共感し、透明性の高い健全なオープンインターネットの成長に貢献するために2021年9月同社入社。前職の電通ではテレビ局、社費留学等を経て、デジタル・ビジネス局で運用型広告、メディア開発、投資評価など、メディアビジネス全般に従事。カリフォルニア大学バークレー校経営大学院卒(金融工学修士)。

    As a senior director at PubMatic, Ken Aihara is leading Advertiser Solution team in Japan. Intrigued by the company’s mission, “PubMatic fuels the endless potential of internet content creators.” he joined PubMatic in September 2021 to contribute to the sound growth of open Internet with transparency.
    In Dentsu, he worked at TV Division and Digital Business Division, engaged in media business for programmatic ad, media development, and investments.
    He holds a Master of Financial Engineering from Haas School of Business, the University of California at Berkeley.

  • 並河 圭
    Kei Namikawa
    株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ
    デジタルビジネスプロデュースセンター
    アドテク本部 プラットフォーム&アドプロダクト局長
    並河 圭
    Kei Namikawa
    株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ
    デジタルビジネスプロデュースセンター
    アドテク本部 プラットフォーム&アドプロダクト局長
11:55 - 12:05
Break
12:05 - 12:20
お客さまと社内と共創する、究極の顧客体験デザインのつくり方
 イーデザイン損保が提供する新しい自動車保険、『 &e (アンディー) 』。この「事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」保険。 お客さまの声や CX リサーチ(定性・定量)を軸とした共創デザインプロセスを用いて、 顧客も気づかない課題 を 掘り起こし、改善を図っている。そのデザイン設計は CXM チームだけでなく、全社を巻き込み、社内への共通認識をもつ機会を作り、各部署の視点からの課題にも着目している。顧客と社内との共創の具体事例を交えながら、デザイン設計の方法論を紐解いていく。
  • 田屋 和美
    Kazumi Taya
    イーデザイン損害保険株式会社
    CX推進部 リーダー
    お客さま体験統括
    田屋 和美
    Kazumi Taya
    イーデザイン損害保険株式会社
    CX推進部 リーダー
    お客さま体験統括

    米国、イタリアなどで芸術、建築、デザインなどを学ぶ。
    人々の生活に密接に関わるインターネットの世界に魅力を感じたことをきっかけに、デジタル領域におけるデザイナーとしてのキャリアをスタート。制作会社、スタートアップ企業、事業会社、デザインコンサルティング会社などでの経験を経て、デザイン思考をベースとした広義のデザインを武器に、2021年5月にイーデザイン損保に入社。よりよいお客さま体験を追求していく全社のCX(顧客体験)の統括として、CXリサーチチームの発足やリブランディングなど横断的に様々なプロジェクトに携わる。
    現在は、お客さま基点による共創の取り組みとして、社内組織横断での浸透活動や、顧客への施策推進を重点的に携わっている。

    Studied art, architecture, design, etc. in the United States and Italy.
    Being fascinated by the world of the Internet and how it was closely related to people’s lives, she started her career as a designer in the digital domain. After her design experience in client work, start-ups, in-house, and consulting, she joined E.design Insurance in May 2021 with a broad sense of design based on design thinking. As a role responsible for company-wide CX (customer experience) and EX (employee experience), she is involved in various projects across the board, such as developing research teams and re-brandings.

12:20 - 12:40
ヤフーが掲げるマーケティングDX戦略、その目指す未来とは
セキュアかつ高精度なデータマーケティングが求められるポストCookie時代を見据え、Yahoo! Data Xross(ヤフー・データ・クロス)が2023年春に誕生する。マーケティング全体をUpdateしていくために、ヤフーは、そしてZホールディングスは何ができるのか。マーケティングDXと題して、広告を超えたデータ活用の取り組みも含めた今後の展開について、ヤフーの鍵山仁氏が語る。
  • 鍵山 仁
    Hitoshi Kagiyama
    LINEヤフー株式会社
    マーケティングソリューションカンパニー
    マーケティングPF統括本部
    データソリューションプロダクトオーナー
    鍵山 仁
    Hitoshi Kagiyama
    LINEヤフー株式会社
    マーケティングソリューションカンパニー
    マーケティングPF統括本部
    データソリューションプロダクトオーナー

    コンサルティング業界に長らく従事したのち、2014年にデータ事業を立ち上げるべくヤフーへ入社。コンサルティング部隊の設立、DMPのプロダクト責任者を経て、2019年にデータマーケティング本部長に就任。2023年10月の合併に伴い、LINEヤフーのデータソリューションプロダクト責任者に就任し現職。

    Having built a long career in the consulting industry, Hitoshi Kagiyama joined Yahoo Japan Corporation in 2014 to launch the data business. After establishing a consulting unit and serving as the product head of DMP, Kagiyama assumed Vice President of the Data Marketing Division in 2019. Following the merger of LINE and Yahoo Japan Corporation in October 2023, Kagiyama assumed the current role of a head of data solution products at LY Corporation.

12:40 - 12:55
ブランド「流山市」を実現するコミュニケーション戦略:市民と築くC&EXのあり方
8年連続で人口増加数がトップ10にランクインしている流山市。現在に至るまでの流山市のブランドエクスペリエンスの変遷を移住者、既存市民への戦略を軸にした戦略を訊いていく。市民をどう動かすか、動いてもらうかが課題に。市民とのコミュニケーションや持続的なモチベーションの保ち方など、アウト&インナーマーケティングの実態に迫る。
  • 河尻 和佳子
    Wakako Kawajiri
    流山市役所
    マーケティング課
    課長
    河尻 和佳子
    Wakako Kawajiri
    流山市役所
    マーケティング課
    課長

    基礎自治体初のマーケティング課で、人口増加率6年連続全国市中1位に貢献。首都圏で話題となった「母(父)になるなら、流山市。」プロモーションやイベント企画を手掛ける。現在は流山市の都市ブランド醸成のためのプロモーションやシビックプライドの取り組みを行っている。
    地方公務員が本当にすごいと思う地方公務員アワード2020受賞。

    The first marketing department of a municipality, contributing to the highest population growth rate in all cities for 6 consecutive years. Worked on promotions and event planning for “If you want to be a mother (father), go to Nagareyama”, which became a hot topic in the Tokyo metropolitan area. Currently, she is working on promotions and Civic Pride to nurture the city brand of Nagareyama City.
    Winner of the 2020 Local Civil Servant Award, which local civil servants think is really amazing.

12:55 - 13:15
Break
13:15 - 13:30
マーケティング大変革時代のデジタル広告品質
増大するソーシャル、UGCの影響力、氾濫する誤情報・偽情報、そしてついに本格化した全く新しいプラットフォームCTVなど、広告業界は未曾有の大変化に直面してる。なぜ今広告の品質に関する議論が重要なのかについて解説する。
  • 武田 隆
    Takashi Takeda
    DoubleVerify Japan株式会社
    日本代表 カントリーディレクター
    武田 隆
    Takashi Takeda
    DoubleVerify Japan株式会社
    日本代表 カントリーディレクター

    2020年4月にDoubleVerify Japan株式会社日本法人代表に就任。それ以前は2012年より約8年にわたりグーグルジャパン広告営業本部で執行役員として、主に大手広告主にYouTubeをはじめとするビデオ広告、ディスプレイ広告のソリューションを提供するチームを担当し、直近ではデジタルメディアでのクリエイティブの活用について、また様々な業界と共同で取り組むイベントなどのお手伝いをするチームを担当。それ以前は20年以上にわたり広告業界、主に外資系のクリエイティブエージェンシーでグローバルブランドのマーケティングを担当。

    In April 2020, he was appointed as the Representative of DoubleVerify Japan K.K. in Japan. Prior to that, he was an Executive Officer at Google Japan’s Ad Sales Division for about 8 years since 2012, where he was in charge of a team that provided solutions for video and display advertising, mainly for major advertisers on YouTube and other platforms. He was most recently in charge of a team that assisted in the use of creative in digital media, as well as events and other collaborative efforts with various industries. Prior to that, he spent over 20 years in the advertising industry, primarily at foreign creative agencies, marketing global brands.

13:30 - 13:45
これからのデジタルメディア×データマーケティング像を考える:新しいクライアント・ソリューションの展開
世界のメディア界で、「データ・イズ・オイル」が叫ばれた2015年から7年。コロナを経た昨年から今年にかけて、『メディア・アズ・ア・サービス』的な新しいメディアビジネスモデルが姿を現し始めている。ゼロパーティデータ、ID連携、クッキー廃止延期などが話題となるなか、各企業の課題を解決するソリューション型メディアの現在地を、チケット販売のぴあと朝日新聞社が作った新しいデジタルマーケティング会社 PANXを例に解説する。
  • 崎川 真澄
    Masumi Sakikawa
    ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社
    取締役 副社長
    崎川 真澄
    Masumi Sakikawa
    ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社
    取締役 副社長

    取締役副社長。朝日新聞社で広告営業を長く経験し、ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパンの取締役CEO、同社がBuzzFeed Japanと合併した後はCRO(Chief Revenue Officer)を務めました。
    チケット販売のぴあと、朝日新聞社の合弁会社である、ぴあ朝日ネクストスコープ。日本のパブリッシャーではいち早く自社データを活用したデジタルマーケティングで成功してきたぴあと、多数の媒体と顧客基盤を抱える朝日新聞社がタッグを組んだ、この10月に誕生した新しい会社です。

    Executive Vice President. He has long experience in advertising sales at The Asahi Shimbun, and served as Director and CEO of The Huffington Post Japan and as Chief Revenue Officer (CRO) after the company merged with BuzzFeed Japan.
    PIA Asahi NextScope is a joint venture between PIA, a ticketing company, and Asahi Shimbun. PIA was one of the first publishers in Japan to successfully utilize its own data for digital marketing, and The Asahi Shimbun, which has many vertical media and a large customer base, joined forces to form this new company, which was born in October.

13:45 - 14:05
顧客体験でビジネスの費用対効果を計測する:Return on Experience
これまで、顧客のタッチポイントや囲い込みは、より効果の高いチャネルや施策に注力をして費用対効果を最大化するという方法が多く見られました。しかしコロナ禍でのニーズの変化や急激なモバイルシフトにより、アプリやWeb、さらには実店舗を横断する複雑なパターンを見せるようになったことで、顧客体験を軸にしたマーケティング戦略へとシフトをする企業が増えています。ここにはWeb、店舗をアプリで横断したデータ計測の仕組みが欠かせません。
本セッションでは、顧客体験を軸にしたマーケティング戦略である「リターン・オン・エクスペリエンス(RoX)」と、RoXをビジネス貢献の視点で読み解くためのヒントをお話しいたします。
  • 新井 由美
    Yumi Arai
    AppsFlyer Japan株式会社
    ヘッドオブカスタマーサクセス
    新井 由美
    Yumi Arai
    AppsFlyer Japan株式会社
    ヘッドオブカスタマーサクセス

    ビッグデータを扱うオランダのOTA企業で新規開拓営業として従事した後、当時のYahoo! Japan Content DiscoveryエンジンのOEMとして技術提供していたAd Exchange Platformで新規営業として日本市場開拓を行う。
    2020年1月、AppsFlyerに参画。カスタマーサクセスマネージャーとして業界、企業規模を問わず様々なアプリ広告主様と伴走すべくオンライン・オフライン全般でのユーザーとアプリの接点の強化に邁進。2021年12月より現職。ユーザーに愛されるチーム作りに注力している。

    Yumi worked as a new business sales for a Dutch OTA company dealing with big data in her early career, then she moved to Ad Exchange Platform, which provided technology as an OEM for the then Yahoo! Japan Content Discovery engine at the time and contributed in developing the Japanese market.
    In January 2020, Yumi joined AppsFlyer as a Customer Success Manager and she made her endeavour to strengthen the connection between users and apps, both online and offline across industries and a variety of company sizes. After she was promoted to the Head of Customer Success in December 2021, she has been devoted to making the most customer loved team on earth.

14:05 - 14:25
Keynote04
14:25 - 14:30
Wrap Up "5 things we've learned"
  • 分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長
    分島 翔平
    Shohei Wakejima
    DIGIDAY[日本版]編集長

    編集プロダクションで書籍編集を経験後、株式会社ジェイ・キャストでWebメディアの記者・編集者に。大手インターネットニュース「J-CASTニュース」をはじめ、医療情報や地域情報など多様なジャンルのニュースメディア運営に携わる。2018年8月に株式会社メディアジーンに入社し、DIGIDAY[日本版]編集部に所属。2021年より現職。

14:30 - 16:05
After Party

※変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

Sponsors

スポンサー
  • 株式会社電通
  • Rokt合同会社
  • Magnite
  • ヤフー株式会社
  • AppsFlyer Japan株式会社
  • パブマティック株式会社
  • 大日本印刷株式会社
  • DoubleVerify Japan株式会社
  • ニールセンデジタル株式会社
  • 株式会社BI.Garage
  • The Trade Desk Japan株式会社
  • 株式会社ユーザーローカル
  • OpenX Japan 株式会社
  • Xandr
  • LiveRamp Japan株式会社

Venue

開催場所
京都ブライトンホテル
Kyoto Brighton Hotel
〒602-8071 京都市上京区新町通中立売(御所西)
Nakadachiuri, Shinmachi-Dori,Kamigyo-ku, Kyoto 602-8071, Japan

Tickets

チケット
  • TICKET
    ¥297,000
    イベントにご参加いただける一般参加チケットです。
    こちらのチケットには8min 1on1ミーティングの参加権はついておりません。
    •サミットチケット:1枚(2days)
    •テーブルディスカッション:参加可
    •1泊分宿泊費込 / 交通費はご自身のご負担となります。
  • StarterVIP
    ¥528,000
    こちらは8分間ミーティング付きのチケットです。
    •サミットチケット:1枚(2days)
    •8分間ミーティング(1on1):4社(10月中旬頃受付開始)
    •テーブルディスカッション:参加可
    •VIPリスト提供
    •1泊分宿泊費込 / 交通費はご自身のご負担となります。

DIGIDAY+スーパープレミアムプランに登録いただくと無料参加が可能です。
また、DIGIDAY+ プレミアムプランにご登録いただくと、チケットが定価の10%OFF(¥297,000 → ¥267300)になる割引コードをご利用いただけます。


DIGIDAY[日本版]が主催するイベントすべてにおいて割引が実施されるため、大変お得なプランとなっております。

DIGIDAY+ について詳しく見る


※会場までの費用は各自ご負担ください。
※当日のキャンセル・返金は承っておりません。
※2日間開催のためスーパープレミアムプランのイベント参加回数券は1人あたり2枚必要になります。ご注意ください。

Contact

お問い合わせ